1/9 社会科見学【3年生】

1月9日(木)、3年生が社会科見学に行ってきました。
バスの中では、練馬区役所が東京23区にある役所の中で2番目に高い建物であることや、練馬区は面積は、23区の中で、大田区、世田谷区、足立区、江戸川区に次いで5番目の広さであることなど練馬区にちなんだ話を聞きました。

見学先は、ベジフルセンターと練馬区立石神井公園ふるさと文化館です。

(写真上・中)ベジフルセンターでは、毎日100トンの野菜と果物が様々なところからやってきているそうです。
(写真下)ふるさと文化館では、練馬区や練馬大根の歴史や昔のくらしなど、学びがたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年1月8日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、イカとチキンのカレーライス レモンドレサラダ 牛乳です。

給食のカレーライスはルゥも手作りです。小麦粉と数種類のスパイスを油で炒めて作ります。「寒かったのでカレーを食べて体が温まりました。」と感想をくれた人もいました。今日はカレーもサラダもとてもよく食べていました。

今年も、安心、安全でおいしい給食作りに努めてまいります。どうぞよろしくお願いします。

1/8 席書会  【4年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が学年合同での「席書会」を行いました。
一筆、一筆、心を込めて書き上げていました。

1/8 3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期、そして2025年がスタートしました。
始業式は、みんなで元気よく「明けましておめでとうございます」の挨拶から始まりました。

校長先生からは、3学期というまとめの時期に入ったこと、そして、一つ学年が上がった次の年に向けて、自分がどのようなお兄さん・お姉さんになりたいかイメージしてみて欲しいということをお話していただきました。

また、式の最後には5年生の代表児童が2学期に頑張ったことや3学期になりたい自分の姿について立派に発表してくれました。

子供たちには、様々な可能性があります。これまで身に付けてきた力に一層磨きをかけるとともに、さらに子供たちの新しい才能を見つけ応援できるよう、教職員一同、心新たに歩を進めてまいります。
保護者の皆様、地域の皆様、今年も本校の教育活動に引き続きご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

保健だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

学力向上計画

学校評価

小中一貫教育の取り組み

父母会より

学校のきまり