今日の子どもたち 4年生社会科見学
その18
見学を終え、お世話になった施設の方に挨拶をしてバスに乗りました。 帰路に着きました。 ![]() ![]() 今日の子どもたち 4年生社会科見学
その17
最後はクイズホールにて、今日の学習を振り返ったクイズにボタンで回答していきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の子どもたち 社会科見学4年生
その16
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の子どもたち 社会科見学4年生
その15
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の子どもたち 社会科見学4年生
その14
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の子どもたち 社会科見学4年生
その13
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の子どもたち 社会科見学4年生
その12
科学館の方のお話を聞いた後、各グループごとに見学をしました。 ガスの歴史やガスの供給までの仕組みなどを体験的なことも交えて学びました。 とても意欲的でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月24日(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 今日から1月30日までの1週間は「学校給食週間」です。 学校給食は、明治22年、山形県の小学校でお弁当を持ってくることができない子どもたちに昼食を出したことから始まりました。戦争で一時中断されましたが、戦後、昭和21年12月24日に再開されました。再開を感謝して、1カ月後の1月24日を給食記念日とし「学校給食週間」が誕生しました。 本校では、この期間は特別メニューを提供し、食べることの大切さ、食べ物や給食に関わる人々への感謝の気持ちを感じる機会になればと考えています。 今日の子どもたち 4年生社会科見学
その11
グループでの見学の前にお弁当です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の子どもたち 4年生社会科見学
その10
少し早めに到着したので、庭に出て景色を見ながら過ごしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の子どもたち 4年生社会科見学
その9
次がガスの科学館 がすてなーにの見学です。 先に集合写真です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の子どもたち 4年生社会科見学
その8
処分場の一番高いところに上がり、バスから降りての見学です。 ここでは、施設の方からのご指示で、 「ゴミを 減らすぞ!!」と全力で叫びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の子どもたち 4年生社会科見学
その7
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の子どもたち 4年生社会科見学
その6
施設の方からの説明を聞きながら処分場の敷地内を見学しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の子どもたち 4年生社会科見学
その5
ホールでの学習の後、バスに乗り処分場の見学に向かいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の子どもたち 4年生社会科見学
その4
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の子どもたち 4年生社会科見学
その3
防波堤到着です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の子どもたち 4年生社会科見学
その2
欠席0でした! これも素晴らしい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の子どもたち 4年生社会科見学
今日は4年生の社会科見学です。
中央防波堤とガスの科学館の見学です。 子どもたちはとても嬉しそうに登校してきました。 出発式の態度も立派でした。 私(校長)からは3点。 1 話を聴く 2 切り替え 3 場に応じた気持ちを伝える挨拶 楽しくしっかりと目と耳と心で学習してきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月23日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() |
|