☆18日(月)生徒会朝礼 ☆19日(火)職場体験事前訪問(2年生) ☆20日(水)職員会議 自主学習教室 ☆21日(木)校外学習(1年生) ☆22日(金)進路講話(3年)

6月28日(金)本日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

麦ご飯 
油淋鶏
野菜の土佐和え
呉汁
牛乳

でした。

6月27日(木) 体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、体力テストが行われました。

反復横跳びや上体起こし、ハンドボール投げなどを測定しました。

コロナ明けで子どもの体力が落ちているという統計データがあります。
自分たちの体力面にはどのような傾向があるのか、細かく知り、今後の体育の授業や昼休みなどで体力向上が図れるとよいですね。

計測等の担当生徒の皆さん、ご苦労様でした。

(副校長 藤本)

6月25日(火) 授業の様子(2年C組、D組)

画像1 画像1 画像2 画像2
3日間の定期考査が終了しました。
皆さんの表情も、緊張が解けたように見えますね。

国語と家庭科の授業風景です。
答案返却と解説を受けて、文章の読み違いや漢字の書き間違いなどに気付けたと思います。

解説後の家庭科の作業は、開放感にあふれていてとても楽しそうです。

今回の考査をばねに、学習を積み重ねていきましょう!

6月27日(木)本日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

麦ご飯 
鯖の香味焼き
キャベツともやしのごま炒め
五目野菜スープ
牛乳

でした。

6月25日(火)本日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

しょうゆラーメン
ビーンズポテト
冷凍パイン
牛乳

でした。

6月24日(月) 第1回定期考査3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、定期考査の最終日(3日目)でした。

教科は、数学・音楽・美術でした。

本日で、今年度1回目の定期考査が終わりました。

1年生の皆さんは、小学校までと比べて難しさや量の多さを感じたことでしょう。
3年生の皆さんは、進路につながる試験ということで、準備をかなりしてきたことでしょう。

じっくり考える、ということも、今の時期の皆さんに経験してほしいことです。

今回の試験の結果は次の「学び」へのよい材料として活用し、今後の授業の受け方や勉強の仕方の見直しを図ってください。

3日間、お疲れ様でした。

(副校長 藤本)

6月21日(金) 第1回定期考査2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、定期考査の2日目でした。

教科は国語・社会・保健体育でした。

生徒の皆さんは、用語を覚えたり、用語を漢字できちんとかけるようにしたり、準備をしてきたと思います。

そういった語句を知っておくことだけでなく、それらの語句をどのように用いて思考力を高め、判断して解答するのか、ということも「学び」です。

土日をはさんであと1日。がんばってくださいね!

(副校長 藤本)

6月20日(木) 第1回定期考査1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ定期考査が始まりました。
日頃の勉強の成果を発揮する機会です。

本日は、理科・英語・技術家庭でした。

得意な科目だけど、忘れちゃってるかもしれない。
苦手な科目だけど、ここは覚えてるよ!
等々、いろいろありますね。

あと2日間、皆さん頑張りましょう!

6月20日(木) お元気で!お客様

画像1 画像1
さて、20日の朝、プールにはまだ鴨ファミリーの皆さんが楽しそうに泳いでいました。

しかし、プール清掃業者さんが来校し、いよいよ鴨ファミリーの皆さんには移動していただかなくてはいけません。

なんとか赤ちゃん鴨を集め、プールから離れたところで放しました。

すぐにお母さん鴨がやってきて、赤ちゃん鴨を引き連れて校庭を移動していきました。

きっとプールは過ごしやすかったと思うのですが、ごめんなさいね!
またのお越しをお待ちしています!

(副校長 藤本)

6月19日(水) 思わぬお客様

画像1 画像1
本日、水泳指導の準備のためにプールの水を抜いていたところ、「鴨が赤ちゃんを連れて泳いでいます!」と緊急連絡が入りました!

見に行ったところ、10匹ほどの赤ちゃん鴨を連れたお母さん鴨がすいすい泳いでいました。

すでに水を抜いていて、水面からプールサイドまで高さがあり、鴨の皆さんがどうやって逃がすか職員皆で話し合いました。即席のスロープを作ったり、そちらに追い込んだりしてみましたが、思うようにはいきません。

やむなく、きっと野生の鳥だから、自分たちで何とかできるだろうとなり、私たちは小学校に出張に行きました。

しかし、夕方学校に戻っても鴨たちはまだプールにいたのです!
プールには水がまだ残っており、私たちも中には入ることができず、この日の救出を断念。

明日に持ち越しました。

(副校長 藤本)

6月19日(水)第1回校区別協議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、第1回校区別協議会が行われました。

これは、大泉学園中学校の校区の学校(大泉学園緑小学校と大泉学園小学校と大泉学園中学校)が連携して小中一貫教育の取組を進めるために行う協議会です。

午後、大泉学園緑小学校に行き、小学校の授業を参観しました。
小学生の皆さんがタブレットPCを活用して授業を受けていることに驚きました。
デジタルネイティブというのはかなり進んでいるのだなと思いました。

その後、小学校の先生方と「目指す15歳の姿」の実現に向けた取組について話し合いました。
「学力向上」「キャリア」「生活習慣の向上」を柱として、取組を進めることを確認し、小学校の先生方と熱のこもった会議を行いました。

中学校は明日から定期考査ですが、その後の学校生活で生徒の皆さんが立派な15歳となれるよう、取組を進めていきます。

(副校長 藤本)

6月17日(月) 理科・英語(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生にとっては初の定期考査が3日後から始まります。
ダブレットを駆使して行う理科、皆で発音の確認をする英語など、より集中して授業を受けている姿が見られました。

1年生の皆さん、大変だとは思いますが頑張ってくださいね!

6月17日(月) 数学・社会(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
定期考査、3日前。
1年生にとっては中学生初のテストになります。
数学の設問に積極的に取り組む、社会のグループ作業を協力して行うなど、テストに向けたより真剣な姿が見られました。

1年生の皆さん、緊張するとは思いますが頑張ってくださいね!

6月14日(金) 情報モラル教室兼セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、情報モラル教室兼セーフティ教室が行われました。

今年度は、東京法務少年センターの方にお越しいただき、「SNSやネットゲームとの上手な付き合い方講座」について講演をいただきました。

生徒の皆さんへの質問を繰り返しながら、日常的に使っているスマホやオンラインゲームでの利用について、利便性と危険性との両面のお話をいただきました。

講演後、生徒の皆さんは教室で「自分事としてとらえたときに気を付けること」について考え、クラスの友達と意見交換を行いました。

また、講師の方には第二部として、保護者、地域の方、教員と一緒に意見交換会を行いました。

大人から見た今の子どもの様子やネットマナーの話、大人も気を付けなくてはならないことなど、ざっくばらんに話が進み、とても有意義な時間となりました。

講演をしてくださった東京法務少年センターの皆様、ありがとうございました。
またご参会いただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

(副校長 藤本)

6月12日(水) 整美委員会主催地域清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、整美委員会が企画する地域清掃が行われました。

委員会活動の1つで企画し、全校生徒にボランティアを募ったところ、30名ほどの生徒が参加してくれました。

3班に分かれて地域を清掃していきました。

元々きれいな地域なのでごみはなかったのですが、茂みに隠れた缶ごみ何個も見つける生徒がいて、感心しました。

整美委員会の皆さん、ボランティアの皆さん、お疲れさまでした。
また、お手伝いで安全の見守りをしてくださったPTA役員の皆様もありがとうございました!

(副校長 藤本)

6月18日(火)本日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

ぶどうパン
タンドリーチキン
ハニーサラダ
ペイザンヌスープ
牛乳

でした。

6月17日(月)本日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

切干しおこわ
ししゃものみりん焼き
野菜とえのきのおかか和え
芋汁
牛乳

でした。

6月14日(金)本日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

味噌かつ丼
小松菜のおかか和え
五目汁
牛乳

でした。

6月13日(木)本日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

ハッシュドポーク
豆のサラダ(ひじき入り)
牛乳

でした。

6月12日(水) 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、避難訓練が行われました。

不審者が侵入し、火を放って逃げた、という想定です。
不審者役、通報役など、先生たちも役割を分担して、シミュレーションを行いました。

生徒の皆さんは、放送指示をよく聞いて、教室内の避難と校庭への避難を速やかに行っていました。

いざという時に、生徒の皆さんを安心安全に避難させることができるよう、今日の課題についても職員で話し合っています。

来月の避難訓練でも「万が一」のことが起きないよう、全員で確認していきたいと思います。

(副校長 藤本)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お知らせ

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

行事予定表

授業改善プラン

学力調査・体力調査結果

きまり・校則

いじめ対策基本方針