2/5 煙体験【4・5年生】
石神井消防署の方から、火災の怖さや、煙を吸わないような避難の仕方について教わったあと、校庭に設置した「煙ハウス」で、煙発生時の避難の仕方を体験しました。 「煙で前が見えなくて怖かった。」、「姿勢を低くして歩くように頑張った。」など、災害の怖さを感じたり、正しい避難の仕方について学んだりすることができました。 令和7年2月5日(水)給食
リクエストアンケートからきなこ揚げパンを取り入れました。カラッと揚げてたっぷりきなこをまぶしています。米粉入りのパンなので、もちもちとした食感を味わえます。 令和7年2月4日(火)給食
水で戻した切干大根をみじん切りにして、卵焼きの具に入れました。具だくさんで、だしがきいた卵焼きはご飯のおかずにピッタリです。みんなよく食べていました。 令和7年2月3日(月)給食
2月2日の節分にちなんだ献立で、大豆やいわしを取り入れました。いわしは、油で揚げて、甘辛のたれを絡めました。 |
|