11/26 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、鶏茶漬け・野菜の浅漬け・大豆入り大学芋・牛乳でした。今日はさらっと食べられる茶漬けでした。茶漬けといっても、鹿児島県の郷土料理「鶏飯」にだしを掛けるタイプのものです。具材の旨味とだしの風味が一体化し、そこに海苔やネギの香りが加わると、動かす手が止まらなくなります。付け合わせも浅漬けというのがにくいですね。鶏飯をさらっと流し、合間に浅漬け。無限ループです。最後に食べる大学芋の甘さが、一層引き立っておいしかったです。

11/26 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食欲のない時にも、さらさらと食べられる茶漬け。一口に茶漬けといっても、様々な種類があります。今日の鶏飯のようにだしを掛けるタイプもあれば、その名の通りにお茶を掛けるものもあります。そのお茶も、緑茶に限らず、ほうじ茶や麦茶などで作るパターンもあります。「お茶漬けのもと」に代表されるように、お湯で作るパターンもありますよね。あと、夏場に食べる冷茶漬けもおいしいです。毎日食べるものではないかもしれませんが、たまにさらっと食べたくなる、そんな魅力がありますね。

11/26 熱が入っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春日小では現在、全校で長縄に取り組んでいます。火曜と木曜の中休みは、校庭で全クラスが練習に励んでいます。今週の金曜日に記録会がありますが、そこで自分たちのベストを出せるように、練習にも熱が入っていました。たかが長縄、されど長縄。他のクラスより多い記録を出すことが目的ではない。跳べる子たちだけで良い記録をねらうわけではない。得意な子も苦手な子も、みんなで協力し合って支え合って記録を伸ばすことで、一人では得られない達成感が味わえます。また、練習の成果が出やすい競技でもあります。今日の自分を超えられるように、残された時間も練習に取り組みましょう。

11/25 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、昭和カレー・コールスローサラダ・牛乳でした。今日は大人気メニューの昭和カレーでした。最近は様々なカレーが出ていますが、ザ・定番と言われるような、イメージ通りのカレーです。一口食べて「こういうのでいいんだよ」と思わず言いたくなるような、安心する味わいでした。コールスローサラダがあっさりしていて、合間に食べるとちょうどよいバランスでした。

11/25 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
食欲がない時も、カレーのスパイスの香りが漂ってくると、なぜかお腹がすいてくるので不思議ですね。スパイスの取りすぎは良くないですが、適量を適切に摂取すれば、体の中から元気が沸き上がってきます。食は健康の源。体調を崩しやすい時期ですが、しっかり食べて、しっかり休んで、元気な体を保てるように心がけていきましょう。

11/25 残りは1回!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はクラブ活動がありました。2学期のクラブは、残り1回です。今のメンバーで活動できる回数も限られていますね。4・5・6年生が自主的に活動できる貴重な機会ですから、残りの活動も楽しんでほしいです。

11/25 今週の目標は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は月曜日。新しい週の始まりで、朝は全校朝会がありました。6年生の気持ちの良い挨拶から始まり、校長先生からは週末に行われた縄跳び大会の話がありました。その後、看護当番の先生から給食の残量調査についての話があり、今週はなるべく食べ残しがなくなるように頑張ろうと伝えました。11月の最後の週、今まで以上に残食が減るように頑張りましょう。

11/22 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ご飯・ひじき入り卵焼き・切干大根の含め煮・すいとん・牛乳でした。今日はザ・和食といったメニューでしたね。卵焼きはだしと具材の風味が卵に広がり、ご飯によく合いました。含め煮も、切干大根が煮汁をたっぷり含んでいて、噛むほどに味が広がりました。すいとんは、具だくさんでそれぞれの旨味が汁に染み出ていたので、お腹も膨れて口の中も大満足でした。

11/22 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
世界中においしい料理はありますが、「だし」を生かした料理はあまりありません。その複雑なうまみは、最初はあまりピンとこないかもしれませんが、慣れてくるとだしの深みが料理を変えることに気付きます。わかりやすくいえば、だしを生かしたみそ汁と、ただみそを溶いただけのみそ汁を飲み比べてみれば一目瞭然ですね。だしにも様々な種類があるので、料理との組み合わせによって、いろんな味を楽しんでみてください。

11/22 怖さをしっかり知っておきましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生で、薬物乱用防止教室の授業がありました。学校薬剤師の先生が来てくださり、6年生にわかりやすく薬物について解説をしてくださいました。「乱用」教室と名前はついていますが、危険な薬物は1回使っただけでアウトです。今まで、何人もの人が人生を棒に振ってきました。「薬物やめますか、人間やめますか」それくらい究極の危険性をはらんでいます。なにより怖いのは、そういう薬物が意外と近くにあることです。また、一般的な風邪薬とかも、使い方を間違えれば危険薬物となります。私たちがしっかり知識を身に付け、その怖さを知ることが何より大切ですね。

11/22 コンポストのその後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が環境の学習でコンポストに取り組んでいます。最初の授業から毎日、コンポストの手入れをしてきましたが、今日はその続きとして改めて講師の先生方が来てくださり、これからの取組について考えました。なかなか家ではやらない活動ですが、こういうところからごみ問題等の環境意識が芽生えていけばうれしいです。ぜひ、問題を自分事としてとらえ、これからの自分のかかわりなどを考えていきましょう。

11/22 今日はカスガモの日 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食後は、全学年が入り混じって活動する縦割り活動「カスガモランド」が行われました。6年生を中心に様々な場所で、みんなが楽しめる遊びが行われます。6年生から今日の内容の説明があり、いよいよ活動開始。校庭・体育館・教室と、いろんなところから子供たちの楽しそうな声が聞こえてきました。

11/22 今日はカスガモの日 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろんな学年が入り混じって遊ぶ姿は、見ているだけでほほえましいです。子供たちからも、自然と笑顔があふれてきます。偉いと思うのは、高学年も一緒に、しっかり楽しんでいるところです。そういう姿が、低学年を育てています。次回のカスガモランドも楽しみですね。

11/22 今度は跳び箱! その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先月のマット運動に引き続き、今日は5・6年生跳び箱運動の指導に、元トランポリンの世界チャンピオンの先生が来てくださいました。跳び箱は苦手意識が出やすいですが、一度できると不思議なくらいにスイスイできるようになる子もいます。今日の練習でも、実際に試技を見せてもらったり、補助をしてもらったりしながら、丁寧に技を教えてもらっていました。

11/22 今度は跳び箱! その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やみくもに練習するのではなく、しっかりとポイントを知って取り組むと、すぐにコツをつかめるようになります。今日も、自信をもって取り組めるようになった子が何人もいました。自分が少しでもできたことを成功体験として、いろんな運動に取り組んでいってほしいです。

11/22 読み聞かせ(高学年) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝は、保護者・地域の皆様による読み聞かせが行われました。お忙しい中にもかかわらず、子供たちのために様々な本を選んでくださり、ありがとうございます。いつも工夫された読み聞かせをしてくださるので、それに真剣に向き合う子供たちの姿がありました。

11/22 読み聞かせ(高学年) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
疲れのたまる金曜日ですが、朝からこういった穏やかな時間があると、子供たちの気持ちもホッとして切り替えられますね。次回もよろしくお願いいたします。

11/21 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、キャロットライス・魚のトマト焼き・ABCスープ・牛乳でした。今日は色鮮やかな見た目でしたね。キャロットライスはオレンジの色合いがきれいで、食欲をそそりました。魚のトマト焼きは、トマトの酸味と甘みが絶妙で、にんにくの風味も魚によく合いました。ご飯が進みましたね。ABCスープは子供たちに大人気。いろんな具材の味が広がり、冷えた体にやさしく染み渡りました。

11/21 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
魚には成長に伴い呼び名が変わる「出世魚」と呼ばれるものがあります。ここで言う出世とは、昔、武士が偉くなると名前が変わっていくことから始まっており、縁起の良い魚と考えられています。なお、出世魚にも地域によって呼び名があるため、一律同じではありません。すずき以外にも、ブリやボラも有名です。ちなみに、ボラの最終形はトド。これが「とどのつまり」の語源になっています。言葉って面白いですね。

11/21 出来立ての味

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は延期になっていた5年生の調理実習が行われました。10時過ぎに家庭科室を訪れると、炊き立てのご飯や、やさしい味噌の香りが漂ってきました。みんなおいしそうに盛り付けをしていましたね。この後で試食させてもらいましたが、ご飯はちょうどよい硬さでふっくらしていました。味噌汁も、出汁の味がよく出ていて、やさしめの味噌の味付けが素材を引き立てていました。出来立てを食べるのは最高の贅沢ですね。ごちそうさまでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

授業改善プラン

学校いじめ防止基本方針