1月31日(金)の給食![]() ![]() ミートソースには大豆を細かくして加えました。ひき肉も入っているので、とても食べやすく仕上がりました。 1月30日(木)の給食![]() ![]() キムタクごはんは、長野県の塩尻市の給食メニューとしてうまれた、キムチとたくあんが入っている混ぜご飯です。キムタクごはんには、練馬大根を使用して作られた練馬本干ぬか漬け沢庵を使いました。 1月29日(水)の給食![]() ![]() 十和田バラ焼き丼は青森県十和田市のご当地グルメです。バラ肉とたまねぎを鉄板で焼き、甘辛いたれで味付けします。せんべい汁は肉や野菜と一緒に南部せんべいを煮込んだ、八戸地方の郷土料理です。 1月28日(火)の給食![]() ![]() 今日は和歌山県の郷土料理です。和歌山県太地町産のくじらを使用して竜田揚げにしました。僧兵汁は、寺で修行している武者(僧兵)がスタミナ食として食べていた、肉や野菜がたっぷり入ったみそ仕立ての汁物です。 1月27日(月)の給食![]() ![]() タイピーエンは熊本県の郷土料理です。中国の福建省から伝わり、日本風にアレンジされたそうです。 |
|