2/7(金)の給食![]() ![]() おろしソースの和風ハンバーグ 豆腐とわかめのみそ汁 揚げ野菜 牛乳 ハンバーグのもとの料理は「タルタルステーキ」と呼ばれるものでした。この料理がドイツのハンブルクに伝わり、焼いて食べたのがハンバーグの始まりです。 日本で食べられているハンバーグは牛肉と豚肉の合いびき肉で副材料も様々入りますが、海外のハンバーグは牛肉、塩、こしょうのみで作られることが多いです。 今日は小中連携の献立でした。食数も100食以上増え、給食室はばたばたでしたが無事に出すことができました。小学生も中学生もよく食べていました。 米:岩手県産 米粒麦:福井県産 豚肉:茨城県産 玉ねぎ:北海道産 大根:千葉県産 もやし:栃木県産 じゃがいも:鹿児島県産 にんじん:茨城県産 小学生乗り入れ授業
2月7日(金)
小中一貫教育の乗り入れ授業のため、豊玉第二小学校・豊玉東小学校の6年生が登校し授業を行いました。5時間目には2校合同で体育館で授業を行いました。2校の児童が交流できるようなゲームで親睦を深めていました。4月からはいよいよ中学生、入学を楽しみに待っています。 ![]() ![]() 2/6(木)の給食![]() ![]() もずくスープ サーターアンダギー 牛乳 タコライスは沖縄県で食べられている料理です。タコスの具材をご飯の上にのせて食べます。 タコスはメキシコ料理の1つで、トウモロコシからできたトルティーヤという生地で具を挟んで食べる料理です。 たこライスの発祥は1980年代に沖縄県金武町の飲食店で米軍の兵士に「安くおなか一杯食べてほしい」という気持ちから生まれた料理だといわれています。今では緊張にはたこライス専門店が多く並んでいます。 〜食材産地〜 米:岩手県産 米粒麦:福井県産 豚肉:茨城県産 たまご:栃木県産 にんにく:青森県産 にんじん:茨城県産 玉ねぎ:北海道産 キャベツ:愛知県産 長ねぎ:練馬区産 1年生 調理実習
2月5日(水)
1年生が調理実習を行いました。 メニューは生姜焼き。 2.3時間目に家庭科室から生姜焼きを焼くおいしそうな香りが漂ってきました。 また、給食の時間に2Aでは食育の5分指導がありました。 栄養教諭の先生から、カルシウムについてのお話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/5(水)の給食 ★宮城県★![]() ![]() おくずかけ がんづき 牛乳 今日は宮城県の郷土料理の献立です。 油麩丼は油麩という特産品を使った料理です。精進料理(肉や魚を使わない料理)を作るときに油揚げや豆腐を使いますが、すぐに傷んでしまうということで代わりになるものとして油麩が作られたといわれています。 おくずかけはお彼岸やお盆の時期に食べられる精進料理の1つです。野菜や豆腐、油揚げなどが入った具だくさんの汁物です。本来は「うーめん」と呼ばれる素麺に似た面が入ります。 がんづきは雁の肉に似ていることからこの名前がついたといわれています。宮城県ではおなじみのおやつで、黒糖の蒸しパンといったおやつです。 〜食材産地〜 米:岩手県産 米粒麦:福井県産 たまご:栃木県産 玉ねぎ:北海道産 にんじん:千葉県産 しめじ:長野県産 さやいんげん:沖縄県産 ごぼう:青森県産 じゃがいも:鹿児島県産 長ねぎ:練馬区産 2/4(火)の給食![]() ![]() マカロニグラタン レンズ豆と野菜のスープ 牛乳 グラタンはもともとはフランス料理の調理法の1種です。「オーブンなどを使って、表面を焦がすように仕上げた料理」という意味があります。なので、フランスは表面を焦がした料理全般をグラタンと呼ぶようです。 グラタンに似た料理にドリアという料理があります。この料理は横浜にあるホテルのレストランで生まれた日本生まれの料理です。 〜食材産地〜 とり肉:宮崎県産 豚肉:茨城県産 レンズ豆:カナダ産 玉ねぎ:北海道産 にんじん:千葉県産 パセリ:茨城県産 にんにく:青森県産 しょうが:茨城県産 じゃがいも:鹿児島県産 キャベツ:愛知県産 小松菜:練馬区産 3/2(月)の給食![]() ![]() 牛乳 じゃがいもと玉ねぎのみそ汁 きなこ豆 昨日は節分でした。なので今日は1日遅れの節分の献立です。 「立春」の前の日のことを節分といいます。もともとは季節の変わり目のことを指しましたが、立春が一番大切とされ、今では立春の前日のみ節分といわれるようになりました。 鬼を払う豆まきや無病息災を祈ることや厄除けのために炒り豆を食べます。また、柊いわしといって柊の枝にいわしの頭を指して玄関に飾ると鬼を寄せ付けないといわれています。 給食ではいわしを使った蒲焼き丼と大豆を使ったきなこ豆が出ています。ぜひ食べてください。 〜食材産地〜 じゃがいも:鹿児島県産 玉ねぎ:北海道産 小松菜:練馬区産 いわし:千葉県産 |
|