11/29 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、麦ごはん・きびなごのから揚げ・さつま揚げの炒め物・みそ汁・牛乳でした。今日は九州地方にまつわる食材が使われていましたね。きびなごは丸揚げにすることで、香ばしさが全体に広がりおいしく食べられました。炒め物は、さつま揚げと野菜の旨味が全体に広がり、ちょっと甘じょっぱい味わいもご飯にぴったりでした。野菜たっぷりのみそ汁が、寒くなってきたこの時期にうれしいですね。

11/29 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
魚が苦手という人の中でも、小魚を丸ごと上げた揚げ物ならば食べられるという人はけっこう聞きます。魚に限らず、苦手な食材も調理法を工夫することでおいしく食べられる例はたくさんあります。苦手だからといって毛嫌いするのではなく、なんとかおいしく食べられないか工夫してみるのも、料理の楽しさにつながります。ぜひチャレンジしてみてください。

11/29 落ち葉を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生がゲストティーチャーをお招きして、落ち葉を使った作品づくりを行いました。先生方から様々な種類の葉っぱを紹介してもらい、いろいろな特徴を知ります。そして、自分で拾ってきた落ち葉を使いながら、思い思いの作品を作っていきました。使い方に決まりがあるわけではありませんから、自分の発想がそのまま紙の上に表現されていました。こういう身近にあるものを使った創作活動も楽しいですね。みんないい顔をしていました。

11/29 長縄記録会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝は、全校一斉で長縄記録会が行われました。期間は短かったですが、この日に向けて各クラスで練習に取り組み、中休みも頑張る姿がたくさん見られました。運動委員会のあいさつから始まり、3分間の連続跳びに2回チャレンジしました。この記録会は競争ではありません。これまでの自分たちの自己ベストを目指すことが目標です。各クラス、熱が入っていました。

11/29 長縄記録会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
得意・不得意はあると思います。しかし、みんなで励まし合い、できたことを称賛することで、結果としてクラス全体の記録も伸びていきます。どのクラスも、本当に真剣に取り組んでいて感動しました。これで終わりではなく、時々長縄を楽しんでほしいです。

11/28 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、スパゲッティミートソース・イタリアンサラダ・みかん・牛乳でした。今日は昔ながらのスパゲッティ。最近はいろんなパスタが食べられますが、「スパゲッティ」といえば、ミートソースかナポリタンを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。やさしい甘みとお肉の旨味がたまりませんでした。イタリアンサラダは、バジルの香りが効いていましたね。風味が違うと、普段食べている野菜も新鮮に感じて、パクパク食べられました。食後に甘いみかんがつくだけで、ちょっと贅沢な気持ちになれました。

11/28 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬の果物といって思いつくのはみかんですね。炬燵にみかんといえば、昔から思い浮かぶ冬の一コマです。今日のみかんは甘みが強くておいしかったですが、みかんにも様々な種類があります。一般的には温州みかんが多いですが、最近は近所のスーパーでも多種多様なみかんが手に入ります。いろいろと飼ってみて、食べ比べてみるのも面白いですね。

11/28 ほほえましい光景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭が何やらにぎやかだったのでのぞいてみると、1年生と6年生が楽しそうに遊んでいました。何の時間かと思えば、実はこれ、国語の時間です。驚きましたが、6年生の学習で、自分で何かを計画を企画・立案する学習があり、1年生を招待して、1・6年生がみんなで楽しめる企画を考えて実践していたとのことでした。こうして楽しく遊べるのも、6年生の卒業まで。もう4か月を切っているのですね。たくさん触れ合えるうちに、楽しい思い出をつくってほしいです。

11/27 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ご飯・回鍋肉・広東スープ・牛乳でした。今日は中華料理でしたね。味噌味の回鍋肉は、キャベツのシャキシャキ感がとても良く、肉の旨味とも相まって、ご飯がいくらでも食べられました。少し濃いめの味噌味も、やさしい味わいの広東スープと合わせることで、非常にバランスよく感じました。スープも具だくさんでお腹がいっぱいになりました。

11/27 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練馬といえば大根が浮かびますが、実は練馬区の収穫一番はキャベツです。練馬大根は歴史ある江戸野菜として大切にされていますが、消費量ということを考えると、キャベツが多いのです。それ以外にも、ブロッコリーやトマトなどの収穫も増えているようです。23区内で農作物の収穫が身近に行えているのは貴重なことです。ぜひ、練馬産の野菜を探して、食べてみてくださいね。

11/27 6年生能楽体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生が、能楽の学習を行いました。本物の能楽師の方々が来てくださり、発声や動き、能にまつわる様々な話を教えてくださいました。実際に面もつけてみるなど、貴重な体験ができましたね。本物に触れるというのは、何よりも印象に残る学びです。ぜひここから、自分の興味を広げてみてください。

11/26 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、鶏茶漬け・野菜の浅漬け・大豆入り大学芋・牛乳でした。今日はさらっと食べられる茶漬けでした。茶漬けといっても、鹿児島県の郷土料理「鶏飯」にだしを掛けるタイプのものです。具材の旨味とだしの風味が一体化し、そこに海苔やネギの香りが加わると、動かす手が止まらなくなります。付け合わせも浅漬けというのがにくいですね。鶏飯をさらっと流し、合間に浅漬け。無限ループです。最後に食べる大学芋の甘さが、一層引き立っておいしかったです。

11/26 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食欲のない時にも、さらさらと食べられる茶漬け。一口に茶漬けといっても、様々な種類があります。今日の鶏飯のようにだしを掛けるタイプもあれば、その名の通りにお茶を掛けるものもあります。そのお茶も、緑茶に限らず、ほうじ茶や麦茶などで作るパターンもあります。「お茶漬けのもと」に代表されるように、お湯で作るパターンもありますよね。あと、夏場に食べる冷茶漬けもおいしいです。毎日食べるものではないかもしれませんが、たまにさらっと食べたくなる、そんな魅力がありますね。

11/26 熱が入っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春日小では現在、全校で長縄に取り組んでいます。火曜と木曜の中休みは、校庭で全クラスが練習に励んでいます。今週の金曜日に記録会がありますが、そこで自分たちのベストを出せるように、練習にも熱が入っていました。たかが長縄、されど長縄。他のクラスより多い記録を出すことが目的ではない。跳べる子たちだけで良い記録をねらうわけではない。得意な子も苦手な子も、みんなで協力し合って支え合って記録を伸ばすことで、一人では得られない達成感が味わえます。また、練習の成果が出やすい競技でもあります。今日の自分を超えられるように、残された時間も練習に取り組みましょう。

11/25 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、昭和カレー・コールスローサラダ・牛乳でした。今日は大人気メニューの昭和カレーでした。最近は様々なカレーが出ていますが、ザ・定番と言われるような、イメージ通りのカレーです。一口食べて「こういうのでいいんだよ」と思わず言いたくなるような、安心する味わいでした。コールスローサラダがあっさりしていて、合間に食べるとちょうどよいバランスでした。

11/25 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
食欲がない時も、カレーのスパイスの香りが漂ってくると、なぜかお腹がすいてくるので不思議ですね。スパイスの取りすぎは良くないですが、適量を適切に摂取すれば、体の中から元気が沸き上がってきます。食は健康の源。体調を崩しやすい時期ですが、しっかり食べて、しっかり休んで、元気な体を保てるように心がけていきましょう。

11/25 残りは1回!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はクラブ活動がありました。2学期のクラブは、残り1回です。今のメンバーで活動できる回数も限られていますね。4・5・6年生が自主的に活動できる貴重な機会ですから、残りの活動も楽しんでほしいです。

11/25 今週の目標は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は月曜日。新しい週の始まりで、朝は全校朝会がありました。6年生の気持ちの良い挨拶から始まり、校長先生からは週末に行われた縄跳び大会の話がありました。その後、看護当番の先生から給食の残量調査についての話があり、今週はなるべく食べ残しがなくなるように頑張ろうと伝えました。11月の最後の週、今まで以上に残食が減るように頑張りましょう。

11/22 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ご飯・ひじき入り卵焼き・切干大根の含め煮・すいとん・牛乳でした。今日はザ・和食といったメニューでしたね。卵焼きはだしと具材の風味が卵に広がり、ご飯によく合いました。含め煮も、切干大根が煮汁をたっぷり含んでいて、噛むほどに味が広がりました。すいとんは、具だくさんでそれぞれの旨味が汁に染み出ていたので、お腹も膨れて口の中も大満足でした。

11/22 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
世界中においしい料理はありますが、「だし」を生かした料理はあまりありません。その複雑なうまみは、最初はあまりピンとこないかもしれませんが、慣れてくるとだしの深みが料理を変えることに気付きます。わかりやすくいえば、だしを生かしたみそ汁と、ただみそを溶いただけのみそ汁を飲み比べてみれば一目瞭然ですね。だしにも様々な種類があるので、料理との組み合わせによって、いろんな味を楽しんでみてください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

授業改善プラン

学校いじめ防止基本方針