ボランティアの取組その2続き 11月3日石東小谷原地区祭 11月30日富士見台小応援団祭り
富士見台小応援団祭りにボランティア参加した生徒達は、優しく遊び方の説明をしたり、励ましや応援の声をかけてあげたりと、中学生らしく頼りがいのある様子で働いてくれました。また、青少年育成委員会や小学校の先生たちにもとても喜んでいただきました。地域のために少しずつ貢献できていて嬉しいですね。
写真は「魔法陣」「フリースロー」のブースです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ボランティアの取組その2 11月3日石東小谷原地区祭 11月30日富士見台小応援団祭り
11月3日、11月30日に参加したボランティアのご紹介です。11月3日は、石神井東小学校で行われた谷原地区祭に4人のボランティアが参加しました。11月30日は、富士見台小学校で行われた応援団祭りに38人のボランティアが参加しました。どちらも、小学生を楽しく遊ばせてあげるためのお手伝いをするというものでした。(つづきます)写真は「ごきぶりたたき」「わなげ」ブースです。
![]() ![]() ![]() ![]() ボランティアの取組その1 9月28日石東中避難拠点防災訓練
今年度、石東中ではボランティアの取組を生徒会より呼びかけています。少し遡りますが、3回連続ボランティアの取組についてお知らせします。第1弾は、9月28日の「石東中避難拠点防災訓練」でした。生徒会役員と有志7名で、アルファ化米を配膳・パックして配布するお手伝いをしました。その他にも、仮設トイレの説明を聞いたり、起震車体験をしたりと防災意識が高まりました。地域の防災におけるボランティアの中心として育ってもらいたいですね。
![]() ![]() 1月16日(木)の給食
今日の献立
・シュガートースト ・チリコンカーン ・フレンチサラダ ・牛乳 寒い一日でした!でも、温かいチリコンカーンとシュガートーストでほっと一息つけましたね。美味しくいただきました。ご馳走様でした。 ![]() ![]() 1月15日(水)の給食
今日の献立
・麦ご飯 ・ポテトフライ ・ふくさ卵 ・チンゲンサイとわかめのスープ ・牛乳 今日は少しだけ温かな日差しになっています。外での体育の授業からも元気な声が聞こえてきました!たくさん食べて、体を動かしましょう!美味しくいただきました。ご馳走様でした。 ![]() ![]() 1月14日(火)の給食
今日の献立
・チキンカレー ・ツナサラダ ・果物(りんご) ・牛乳 新年最初のカレーはチキンカレーでした!もりもり食べて、寒さを吹き飛ばそう!美味しくいただきました。ご馳走様でした。 ![]() ![]() 1月10日(金)の給食
今日の献立
・ご飯 ・さばの柚子味噌焼き ・野菜磯和え ・おしるこ 今日は鏡開き献立ということで、白玉の入ったお汁粉が出ました!寒い一日ですが、甘いものは体にしみますね。美味しくいただきました。ご馳走様でした。 ![]() ![]() 大掃除
12月24日(火)、クリスマスイブのこの日、全校生徒で大掃除を行いました。美化委員の生徒主導のもと、教室や下駄箱の汚れを雑巾やスポンジで一生懸命に拭いていました。皆で団結してきれいになった教室に、生徒たちも大満足の様子でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 1学年ダンス発表会
12月16日(月)、練馬区連合ダンス発表会にむけて、1学年ダンス発表会を行いました。生徒自身が曲のイメージに合わせて、各クラスでダンスの振り付けを創作し、体育の授業や放課後の時間を使って一生懸命練習しました。本番では緊張したと語る生徒もいましたが、皆やり切った様子で清々しい顔を見せてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校道徳
12月10日(火)の1時間目、体育館に全校生徒を集めて道徳の授業を実施しました。生徒たちは「いじめ」をテーマにした映像を真剣に視聴していました。いじめとはどんなことを指すのか、日常のどこにいじめが潜んでいるのかを生徒に改めて認識させるために、動画を視聴後、いじめについての意識調査を行いました。今回を機に自分の行動がいじめになっていないかを省みてみましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月9日(木)の給食
今日の献立
・赤飯 ・松風焼き ・七草卵汁 新年明けましておめでとうございます。令和7年最初の給食となります!本日はお正月のおめでたいメニューです。3学期も元気に給食を食べましょう! ![]() ![]() 1学年 調理実習
1学年は家庭科で調理実習がありました。色鮮やかなパプリカの炒め物と、豚肉の生姜焼きです。美味しそうな香りが立ち込める調理室で、事前に決めた役割に沿って手分けをしながら調理に取り組む生徒たちの姿が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月24日(火)の給食
今日の献立
・エビピラフ ・イタリアンスープ ・いちご豆乳ゼリー ・牛乳 今日もクリスマスメニューです!こちらも色とりどりのクリスマス色で、体にもよいのです。いちご豆乳ゼリーは大人気でしたね!今日が年内最後の給食でした。栄養士さん、調理員さん、ありがとうございました。とても美味しかったです。よいお年をお迎えください。 ![]() ![]() 12月23日(月)の給食
今日の献立
・エクレアパン ・ブラウンシチュー ・コーンサラダ ・牛乳 今日はクリスマスイブメニュー!エクレアパンは、チョコレートがたっぷりでした!しちゅうーやサラダは色とりどりのクリスマスツリーのようで、美味しくいただきました。ご馳走様でした。 ![]() ![]() 2学年 校外学習
2学年は校外学習で東京都内巡りを行いました。自分たちの住む東京にある文化財や歴史的建物や首都機能を支える施設などを訪問し、東京について深く理解する目的で班ごとに計画を立ててそれぞれ行ってきました。浅草や上野、スカイツリーなどの見学地が人気でした。時間も大幅にずれることなく、班員で協力して行ってくることができた様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月20日(金)の給食
今日の献立
・ご飯 ・鮭の南部焼き ・ゆず入りおひたし ・かぼちゃ入りみそ汁 ・牛乳 今日は当時の日の献立でした!当時は12月21日頃ということで、1年で最も昼が短い日です。ゆず湯に入って身を清め、かぼちゃや小豆を食べて邪気を払い、無病息災を祈る風習があるのですね。美味しくいただきました。ご馳走様でした。 ![]() ![]() 12月19日(木)の給食
今日の献立
・ご飯 ・豚肉のジンギスカン焼き ・石狩汁 ・果物(みかん) ・牛乳 今日は食育の日!北海道のメニューです。北海道ではいろいろなジンギスカン料理を食べるそうですよ!美味しくいただきました。ご馳走様でした。 ![]() ![]() 12月18日(水)の給食
今日の献立
・昆布ご飯 ・ししゃもの石垣揚げ ・白雪汁 ・牛乳 今日は、ALTの先生も大好きなししゃもの石垣揚げでした!白雪汁も昆布ご飯も、海の匂いがたっぷり!美味しくいただきました。ご馳走様でした。 ![]() ![]() 12月17日(火)の給食
今日の献立
・味噌ラーメン ・キャラメルポテト ・牛乳 今日は味噌ラーメン!体が温まりますね!キャラメルポテトも、大学芋とは違った風味で美味しくいただきました。ご馳走様でした。 ![]() ![]() 12月16日(月)の給食
今日の献立
・チキンライス ・ホワイトシチュー ・果物(りんご) ・牛乳 今日はクリスマスを彷彿とさせるメニューでした!山では雪も降り、冬らしくなっていますね!美味しくいただきました。ご馳走様でした。 ![]() ![]() |
|