10/11 教育指導課訪問 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目の続きです。

10/11 教育指導課訪問 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春日小学校の日常の授業の様子を伝えられたのなら幸いです。これからも、子供も先生たちも笑顔になれる授業を目指していきます。

10/11 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ご飯・麻婆豆腐・バンサンスー・リンゴ・牛乳でした。麻婆豆腐はご飯と合わせると、いつまでも食べていた気持ちになりますね。辛みのないやさしい味付けで、とても美味しかったです。バンサンスーは中華風の春雨サラダで、さっぱりした味わいが麻婆豆腐とも相性がよかったです。リンゴは食べ応えがありました。シャキッとした食感で、噛んだ瞬間から果汁があふれ出てきました。

10/11 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春日小にリンゴの木があるご縁で、他県のリンゴ農家さんからおいしい季節のリンゴをいただくことができています。リンゴと一言で言っても、種類によってかなり味わいが違いますね。あまり意識したことがなかったので、改めて驚いています。リンゴの旬がしばらく続きますから、ご家庭でもいろんな種類のリンゴを味わってみてください。

10/10 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ナスとトマトのスパゲティ・白いんげん豆と野菜のスープ・かたぬきチーズ・ブルーベリージョアでした。スパゲティはナスにトマトやほかの具材の旨味が凝縮され、噛みしめるほどに味わいが広がりました。白いんげんがたっぷりのスープは、ボリュームもあり、豆の栄養分が体に染み込む感覚がしました。チーズって、ちょっとあると嬉しいですよね。ブルーベリーのジョアも甘酸っぱい味わいがさわやかでした。

10/10 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月10日は目の愛護デー。目の健康に食事は関係なさそうですが、そんなことはありません。やはり、適切に栄養を摂取することで、目の健康も保たれます。子供のころは影響が分かりにくいですが、大人になって、特に3・40代になった頃に、その影響が色濃く出始めます。目だけでなく、健康を長く保つためにも、早いうちから食生活を見直していく必要がありますね。ぜひご家庭でも話し合ってみてください。

10/10 歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
保健室の前に列ができていましたが、今日は全学年歯科検診が行われました。歯科校医さんが来校されて、全員の歯をチェックしてくださいました。歯は、すべての健康の源といっても過言ではありません。実際、歯の健康な人ほど病気が少ないというデータもあるようです。いつまでもおいしく食事がとれるためにも、歯を大切にしていきましょうね。

10/9 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、コメッコハヤシライス・キャベツマリネ・ミニスイートポテト・牛乳でした。今日は米粉を使ったハヤシライス。言われなければわかりません。コクのあるルーがご飯に絡んでとても美味しかったです。キャベツマリネは、ベーコンも入っていて、野菜の中に肉の旨味も感じられました。スイートポテトはやさしい甘みが広がり、牛乳と合わせると、さらに甘みや香りを感じました。

10/9 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はらぺこだよりで書いてあった、さつまいもの英語が「スイートポテト」という話。ここから気になって、「スイートポテト」を英語で何というのか調べてみたところ、一番有力そうだったのは「sweet potato cake or tart」でした。なるほど、さつまいものケーキかタルトですか。言われてみれば納得ですが、頭の中は混乱しそうです。同じ名前で違う食材や料理を示す例は、ほかにもあると思います。興味がある人はぜひ探してみてください。

10/9 キャッチバレーボール(4年生体育)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が体育館でキャッチバレーボールに挑戦していました。バレーボールのようなネット型ゲームは、日常では触れる機会が少ないですよね。授業で初めてチャレンジした子も多いと思います。学年が上がり、少しレベルアップして、打ちやすいトスのあげ方や、守るときの立ち位置なども意識して頑張っていました。準備後は、チームで練習をしてポイントをおさらいし、試合形式の練習へと進みました。

10/9 キャッチバレーボール(4年生体育)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試合練習の中では、声を掛け合いながら進める場面も見られました。良いところは認め合い、うまくいかないところはアドバイスをする。これを繰り返すことでプレーを楽しむ輪が広がっていきます。うまくいってもいかなくても、それを自分の成長につなげることが大切ですね。次回の授業も頑張りましょう。

10/8 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、小松菜じゃこチャーハン・手作りジャンボ餃子・豆腐とわかめのスープ・牛乳でした。今日は子供たちの人気も高い中華メニューでした。チャーハンは、じゃこの塩味と小松菜の食感がよく合って、どんどん頬張りたくなりました。餃子は本当にジャンボで、具材もたっぷりでしたね。揚げ餃子の油分が、スープで洗い流され、交互にいくらでも食べられそうでした。

10/8 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小松菜に代表される江戸野菜。練馬大根や亀戸大根、千住ネギなど有名なものも多いですが、まだまだ知らないご当地限定の野菜もたくさんあります。10年ほど前に出会った一つが「のらぼう菜」。ご存じの方がどれくらいいるでしょうか。正直、あまり青菜が得意ではなかったのですが、のらぼう菜を食べたときに、青菜特有の青臭さもなく、えぐみも感じない味わいに驚きました。今ではお気に入りの一つです。東京都内でも、まだまだ知らない野菜がたくさんあります。そういう味を探してみるのも面白そうですね。

10/8 地面の下って・・・(6年生理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が理科の授業で「大地のつくり」について学びを深めていました。自然を考えたときに、川や海、森林や空、動物や植物などは浮かんできますが、意外と「大地(土)」は浮かびにくいものです。6年生もなかなかイメージがつかない様子でしたが、話が進むときっかけを得るので、気付きが広がっていきました。そのあとで地層の写真や動画を見て、私たちが立っている地面(大地)はいったいどういうつくりになっているのか、予想を立てながら課題を考えていきました。生で見ることは難しい地面の下ですが、これまでの経験を生かして課題に取り組んでいきましょう。

10/8 本に親しもう(3年生 本の探検ラリー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は春日町図書館の方々と、保護者の皆様の協力のもと、3年生が本の探検ラリーを行いました。本の探検ラリーとは、用意されたたくさんの本の中から答えを探すクイズ形式の取組です。たくさんの本に自然と触れ合います。子供たちはたくさんの本を手に取り、中を確認しながら答えを探していました。こういう取組をきっかけに、普段は手に取らないような本とも出会い、興味の幅を広げてほしいです。

10/8 この街の魅力は・・・(2年生生活)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が生活科で私たちの街について調べています。金曜日には研究授業も行われますが、今日はそれに向けての事前授業が行われました。子供たちが調べてきた「街の魅力」について発表します。それを聞いて、さらに改善できるところを伝え合う場面です。今日は校内の先生たちも何人も見に来ていました。子供たちの頑張りをさらに生かせるように、金曜日の本時に向けて、内容を詰めていきたいです。

10/7 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ご飯・魚のサクサク焼き・切干のおかか炒め・豚汁・牛乳でした。今日の魚は、パン粉がまぶされて食感がサクッとしている部分と、ソースが染み込んで適度にしんなりした部分が共存していて、ご飯にもぴったりでした。少し甘めの切干大根も対照的な味でおいしかったです。豚汁は、いつ食べてもホッとしますね。少し気温が下がってきましたから、これからの季節はさらに恋しくなりますね。

10/7 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パン粉って、主に揚げ物に使うことが多いと思いますが、実は炒め物などにも使えます。適度に水分を吸収してくれるので、サクッとした歯触りが生まれ、食感がとてもよくなります。また、ソースやしょうゆなどの味も染み込みやすいですね。冷蔵庫の中で長期間にわたって眠ることが多いパン粉ですが、ぜひパン粉を使ったレシピを調べてみて、活用してみてください。

10/7 リンゴの収穫 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は委員会が行われましたが、園芸委員会がリンゴの収穫を行いました。ずっと見守ってくださってきたリンゴ農家さん方も来てくださり、収穫可能な範囲のリンゴをたくさんとりました。木ごとに数を数えたり、印をつけたりしながら収穫を進め、かなりの数のリンゴをとることができました。

10/7 リンゴの収穫 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
園芸委員会の子供たちが協力しながら、たくさんのリンゴが収穫できました。収穫できたリンゴは、上の学年から可能な範囲で分けていきます。こうしてたくさんの実がついたのも、リンゴ農家さん方が細かく様子を見守ってくれたからです。本当にありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

授業改善プラン

学校いじめ防止基本方針