土佐和え![]() ![]() もやしの土佐和え 夏野菜の味噌汁 591キロカロリー 「とさあえ」とは、かつおぶしをつかった和え物のことです。かつお節の産地が、高知県の土佐であることから、この名前がつかわれています。 とうもろこし![]() ![]() 茹でとうもろこし 571キロカロリー 今日のとうもろこしは平和台の内田さんの畑でとれたものです。1年生がとうもろこしの皮をむいてくれました。自分たちが住んでいる地域で採れたものを食べることを「地産地消」といいます。とうもろこしは夏が旬で、とれたてのとうもろこしは甘みがあります。 とうがん![]() ![]() 切り干し大根の含め煮 冬瓜のすまし汁 610キロカロリー とうがんはきゅうりやスイカの仲間の野菜です。95パーセントが水分で、さっぱりしていて夏にぴったりです。汁ものにいれたり、煮物にすることが多いです。和風の料理だけではなく、トマトソースなどで煮込んでもおいしく食べることができます。 |
|