桜と学ぶ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10日(木)から順に年度始保護者会を行います。 理想の光へ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始業式・入学式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ぼくは、この一年間で三つやりたいことがあります。・・・二つ目は学校生活の最後の委員会やクラブをがんばりたいです。昨年は委員会で副委員長になりたかったのに、緊張して、手を挙げられず、他の人が副委員長になっていました。今年こそは積極的に手を挙げたいです。・・・一年間、最高学年として、みんなを引っ張っていきたいです。」 右は入学式です。103の萌芽が確かに芽吹きます。 準備万端![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4日(金)、新6年生が勇躍、学校に。 「ぼくは2の1へ行くよ。」「机といすの調整をするよ。」「5号って、小さいサイズだと思う。」「そこを通して。ありがとう。」「詰まっているね。」「大丈夫?」「よいっしょ。」「もうちょっと持ち上げよう。」「新しい先生がいるよ。」発話もみずみずしく、新年度の学校をつくります。学校をつくるのは、自分たちだ、の心が頼もしく。左は恒例のやる気雑巾です。机・椅子・入学準備万端。心万端です。 7日(月)は始業式・入学式です。 新しきを知る道![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度もこのホームページで学校の様子を適宜お知らせします。 |
|