練三小のホームページにようこそ。下は「学校の様子」です。
カテゴリ
TOP
緊急連絡
お知らせ
できごと
1年
2年
3年
4年
5年
6年
かしわ学級
ポプラ学級
給食
特集
最新の更新
貢献もう一押し
舞台広げて
きんのおの
三権分立追究
こころの劇場
貢献憧憬
校区別協議会
骨太高学年
読書旬間
21の扉
続・芒種の候
向山公園
芒種の候
『いなばの白うさぎ』から広がる世界
先生当て集会
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2025年度
貢献もう一押し
上学年はもう一押し、尽くして感謝する人へ。7月第一週の交流です。(左:3・5年:ゼスチャーゲーム、中:2・4年:じゃんけん、その後ババ抜きへ、右:1・6年:腕相撲、その後ババ抜きへ)
6月23日記事も参照ください。
4日(金)から個人面談期間になります。
舞台広げて
1日(火)、2年生はまちたんけん・学校周辺へ(左)、3年生は学習見学・コモディイイダへ(中)、かしわ学級3・4年生はお気に入りの場所探し・美術の森緑地=動物公園へ(右)進出しました。舞台を広げる子どもたちです。
コモディ・イイダの学びから。
・昔は百貨店と言っていました。105年前からあります。
・お客さんのことを考えて、コメやジュースなどの重いものやアイスなどの溶けやすいものはレジの近くに置いています。
・お肉は、帰ってすぐ食べやすいようにスライスしています。
・うまい棒はすべての店で合わせて40万個売っています。
・冷凍庫には売っているものの名札が貼ってあります。
検索対象期間
年度内
すべて
<<
2025年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
教育関連リンク
練馬区教育委員会
文部科学省
東京都教育委員会
ねりまキッズページ
東京ベーシック・ドリル
NHK for School
【練馬区ホームページ】
「いじめ」いじめの相談(電話・メール)
「虐待」 児童虐待SOS(電話)
【東京都ホームページ】
「なんでも」 教育相談一般(電話24時間)
「いじめ・なんでも」 東京都いじめ相談ホットライン(電話24時間)
「なんでも」 TOKYOほっとメッセージチャンネル(電話)
「SNS」 こどものネット・スマホのトラブル相談!こたエール(電話・メール)
「性暴力」 児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口(電話・メール)
【文部科学省】
「いじめ・友達」 子供のSOSの相談窓口(電話24時間)
【法務省】
「なんでも」 子どもの人権110番(電話・メール)
配布文書
配布文書一覧
緊急連絡・お知らせ
東京都フリースクール等利用者支援事業案内
人権を基盤とした教育・研修等プログラム 保護者向け資料(練馬区教育委員会・令和7年3月)
子どもたちと向き合う時間の確保のために(練馬区教育委員会・令和6年1月)
子どもたちと向き合う時間の確保のために(東京都教育委員会・令和5年9月)
学校だより
7月号(1面・行事予定面)
6月号(1面・行事予定面)
5月号(1面・行事予定面)
4月号(1面・行事予定面)
証明書
その他感染症用登校届
インフルエンザ用登校届
学校感染症と出席停止の基準
行事予定表
令和7年度年間行事予定表
R7主な行事日程
学校経営方針
令和7年度 学校経営計画
授業改善推進プラン
R6授業改善プラン
学校評価
R6 練三だより学校評価
相談窓口
相談シート(東京都教育委員会)
いじめ対応基本方針
練馬区教育委員会「いじめ等対応支援チーム」からのお願い(令和7年4月)
緊急時の対応
防災ノートを使って、防災アクションを起こそう!
自然災害対応
学力向上
シラバス 1年
お子さんと学習の進め方について話してみませんか?(令和6年11月東京都教育委員会)
きまり
練三スタンダード(生活編) 改訂版
SNS練馬区ルール 〜自分と相手を守る10の決意〜
練三スタンダード(タブレット編)
練三スタンダード(学習編)
タブレット
児童生徒用タブレット_Wi-Fi接続・削除方法