| 軽井沢だより34
5月28日(水)  群馬県立自然史博物館のあるもみじ平総合公園でお弁当を食べました。食べた後、人気のロングスライダーを楽しむ子がたくさんいました。             軽井沢だより33
5月28日(水) ベルデ軽井沢を出発したバスは群馬県立自然史博物館へ行きました。貴重な資料と迫力のある展示の数々を見学することができました。             軽井沢だより32
5月28日(水) いよいよベルデ軽井沢を出発する時が来ました。青空の下、グラウンドで行った閉校式では、ベルデの方々への感謝の気持ちを言葉と態度で伝えました。さらに、全員で「With your smile」という曲を合唱して、支配人さんをはじめベルデの方々のおかげでとても楽しい移動教室だったという気持ちを届けました。             軽井沢だより31
5月28日(水) 3日目、食事係の子供たちがとても手際よく作業するようになりました。安心して任せることができます。そして、ビュッフェ形式のおいしい朝食にみんな満足していました。             軽井沢だより30
5月28日(水) 第3日、真っ青な空が広がり日差しがまぶしい朝となりました。様々な鳥たちのさえずりが聞こえます。朝会では、閉校式で歌う曲を歌いました。感謝の気持ちを込めて歌えるように真剣に練習しました。         5月27日(火)    今日の給食 ・牛乳 ・ごまと青のりのごはん ・じゃがいものそぼろ煮 ・野菜の生姜じょうゆがけ 「じゃがいものそぼろ煮」は、ホクホクのじゃがいもと、豚ひき肉がいっしょになった料理です。今日はにんじんとたまねぎも入れて、甘じょっぱい味に仕上げました。 じゃがいもの旬は、春と秋です。ちょうど今、春が旬のものが出回っています。旬のじゃがいものおいしさを味わいましょう。 軽井沢だより29
5月27日(火) 2日目夜の室内レクリェーションは「各クラスが企画したゲームを学年全体で楽しむ」というスタイルでした。どのクラスの企画も楽しくできました。しらけたり、文句を言ったりせず、みんなで盛り上がって楽しむ6年生の姿を素晴らしいと感じました。             軽井沢だより28
5月27日(火) マナーを守って和やかに夕食をいただきました。             軽井沢だより27
5月27日(火) この移動教室では、6年生一人一人が係として役割を果たしています。写真は夕食前の食事係の様子です。よく頑張っています。゜             軽井沢だより26
5月27日(火) 今日は入浴後にジュースを飲みました。風呂上がりの冷たいジュースは最高ですね。部屋でカードゲームをする時間もありました。             軽井沢だより25
5月27日(火) 宿舎に戻ってからは入浴&おみやげタイムです。「家族に買っていくんだ」と楽しそうにおみやげを選ぶ子供たちがたくさんいました。             軽井沢だより24
5月27日(火) ベルデの森でトレッキングにも連れて行ってもらいました。鹿が角でつけた木の傷、キツツキが開けた木の穴、イノシシが掘った穴など、いろいろなことを教わりながら、興味深く見ながら歩きました。         軽井沢だより23
5月27日(火) 伐倒の様子を見学した後、「木工作」と「トレッキング」を交替で行いました。木工作では、コースターや写真立てを作りました。のこぎりで一生懸命切ったので、木のよい香りがするすてきな作品が出来上がりました。             軽井沢だより22
5月27日(火) 第2日の午後の予定は林業体験とトレッキングです。みんなでベルデの森へ行き、林業をなさっている方のお話を伺ったり、伐倒という作業を見せていただいたりしました。             軽井沢だより21
5月27日(火) 飯盒炊爨は、実は洗い物が大変なのです。飯盒や鍋にこびりついたものを一生懸命に落とす子供たちの姿は本当に素晴らしかったです。力を合わせた飯盒炊爨は子供たちの心にしっかりと残ったようです。             軽井沢だより20
5月27日(火) 力を合わせて作ったカレーライスを先生や友達一緒に食べる。味は格別なようです。みんな笑顔でいただきました。             軽井沢だより19
5月27日(火) 煙くても、暑くても、おいしいカレーライスのために頑張ります。             軽井沢だより18
5月27日(火) ご飯を炊いて、肉や野菜を炒めて、じっくり煮込む……完成まであと一息です。             軽井沢だより17
5月27日(火)  飯盒炊爨が始まりました。カレーライスを作ります。野菜を切って、お米を洗って、火を起こして……手分けをして一生懸命作業をする姿がたくさん見られました。             軽井沢だより16
5月27日(火) 「いただきます」「ごちそうさま」の挨拶をする姿から、事前にしっかりと準備をしてきたことが分かります。みんなでおいしくいただきました。ごちそうさまでした。             |  |