8月6日(水)係会

8時30分から係会がありました。イングリッシュキャンプは英語学習がメインですが、これからの宿泊学習の準備でもあります。真剣な態度で参加している姿に感心します。室長だけでなく、食事係や入浴保健係、寝具美化係に分かれて会議中です。全員が役割を担っています。係会が終わると、部屋に戻り、各担当から連絡などをします。これで本日のプログラムは終了です。疲れもあると思うのでしっかり睡眠をとって明日に備えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月6日(水)夕食

ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月6日(水)夕食

たくさんの生徒がビーフシチューのおかわりをしていました。しっかり食べておきましょう。自宅と違い、間食はできませんので。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(水)夕食

午後もしっかり活動しましたので、お腹が空きました。ここまで時間を守って行動できているのでしおり通りに進んでいます。先生からもお褒めの言葉がありました。
次は入浴です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(水)部屋で

くつろいでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月6日(水)部屋で

夕食までのひとときは各部屋でくつろいでいました。こういう時間が楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(水)ジュースだ

アクティビティが終わり、部屋に戻る前に一人一人にジュースが手渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(水)ダンスの練習

16時30分まで練習は続きました。明日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(水)ダンスの練習

時間とともに疲れも見え始めてきましたが、頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(水)ダンスの練習

だんだん笑顔が増えてきたでしょうか。すでにノリノリの生徒もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(水)ダンスの練習

明日のフェスタに向けてダンスの練習が始まりました。まだまだ照れがある生徒がいます。果たして殻を破れるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(水)自己紹介

良く聞いていると1年生ながら難しい単語を使っている生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(水)自己紹介

講師の先生方とも積極的に話していました。どんどん打ち解けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(水)自己紹介

自分を知ってもらうためには、好きなことや苦手なことを話すといいようです。二度三度と話すうちにリアクションが大きくなっていきました。英語にはそうさせる力があるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(水)競走

スポーツは言語を超えるコミュニケーションが可能ですね。きちんとルールを把握して盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(水)じゃんけん列車

当然ですが、何をするのも英語で説明されます。ルールなど知っている生徒も多いこのゲームであればすべての単語が分からなくてもだいたい理解できたようです。じゃんけん列車は大いに盛り上がりました。最後まで勝ち続けた生徒はすごいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(水)各グループに分かれて

配布されたイングリッシュキャンプの冊子です。
1ページ目には心構えがありました。たくさん挑戦し、たくさん楽しもうというスローガンが書かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月6日(水)各グループに分かれて

これからどんな半日になるのかドキドキです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(水)各グループに分かれて

楽しいグループネームを考えられるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(水)各グループに分かれて

まだまだ慣れない中ですが、リーダーシップを発揮している生徒もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校評価

学力調査結果

学校いじめ防止基本方針

SNS田柄中ルール

生活のきまり

自然災害への対応

年間行事予定表

学校だより

シラバス

第3回校舎等改築懇談会

校舎等改築説明会(令和5年10月20日)

性暴力 相談窓口

新校舎建設説明会