13日は第二土曜授業日です。〇2時間目(9:25〜10:10)の参観は3年3組、4年、5年、6年です。/3時間目(10:30〜11:15)の参観は1年、2年、3年1組・2組、かしわ学級全学年です。〇未就学児を除き、1家庭2名までです。

練三アーカイブ&フューチャー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度は開校49周年です。校舎内外には先輩たちの作品が飾られています。左は昭和51年開校時の全校児童による校歌彫りです。体育館で見守ります。中は第2回となる昭和53年3月卒生の作品です。2階昇降口に展示されています。
 右は練馬区報8月1日号美術館・図書館リニューアル特集号から。イメージ建築の向こう側、富士山の手前に練三小が位置します。はばたくフューチャーです。

稲・稲穂

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 立秋が過ぎ、今週末は処暑です。
 学校の緑は益々鮮やかです。バケツ稲にズームイン。稲穂がぎっしりです。

 来週は図書室読書機会があります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

緊急連絡・お知らせ

学校だより

証明書

行事予定表

学校経営方針

学校評価

相談窓口

いじめ対応基本方針

緊急時の対応

学力向上

きまり

タブレット