教育目標 ○自主的に学び、考え、実行する人 ○心豊かで、ともに助け合う人 ○健康で、勤労を愛する人

1年生技術の授業の様子

 1年生の技術の授業は大根の栽培です。

 講義を聞き、大根の観察をし、観察結果をまとめる。

 すべての生徒が真剣に、楽しそうに活動していました!

 「初生皮層剥脱現象(しょせいひそうはくだつげんしょう)」とは何か説明できますか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(水)

画像1 画像1
高野豆腐のそぼろ丼
牛乳
具だくさん味噌汁
ミックスオレンジゼリー

「高野豆腐」は、別名「凍り豆腐」とも呼ばれています。豆腐を凍らせてから熟成、解凍、脱水、乾燥させる独特の製法で作られている日本の伝統食品です。豆腐に含まれるたんぱく質や脂質をそのまま保持しており、とくに植物性たんぱく質やカルシウム、鉄分、食物繊維が豊富なところが魅力です。食後の血糖値上昇や血中中性脂肪値上昇、血中コレステロール値上昇の抑制に効果的というデータもあり、生活習慣病対策につながるスーパーフードとして注目を集めています。
また、常温で長期保存が可能で、いざというときの非常食としても重宝できる食材です。
今日の給食では「高野豆腐」と豚ひき肉でそぼろを作り、甘辛く味付けをして丼の具を作りました。給食の人気メニューの一つです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

行事予定表

いじめ防止基本方針

PTA

部活動