イングリッシュキャンプ18
2日目 お昼が終わり そろそろ午後の英語学習が開始です!
イングリッシュキャンプ17
2日目 お昼の休憩中です
イングリッシュキャンプ16
2日目 午前中 英語学習開始 〜ウォームアップアクティビティ〜 つづき
イングリッシュキャンプ15
2日目 午前中 英語学習開始 〜ウォームアップアクティビティ〜 つづき
イングリッシュキャンプ14
2日目の様子です 午前の英語学習開始! 〜ウォームアップアクティビティ〜
イングリッシュキャンプ13
くつろいでいます つづき
イングリッシュキャンプ12
くつろいでいます
イングリッシュキャンプ11
1日目その他です
イングリッシュキャンプ10
1日目 19時 インターナショナル・フェスタ です
イングリッシュキャンプ9
1日目つづき 19時からのインターナショナルフェスタの準備です!
イングリッシュキャンプ8
1日目の様子つづきです
イングリッシュキャンプ7
英語学習の様子つづき
イングリッシュキャンプ6
いよいよ英語学習が開始です!
イングリッシュキャンプ5
くつろいでいます
イングリッシュキャンプ4
昼食の様子
イングリッシュキャンプ3
バス内の様子つづき と 宿舎に着いた様子です
イングリッシュキャンプ2
出発前のバス内の様子
イングリッシュキャンプ
イングリッシュキャンプが始まりました!
本校舎の北トイレ改修工事のため、バスはお隣の学校教育支援センター側に停めさせていただきました。 お見送りに来てくださった保護者の皆様ありがとうございました!
1学期終業式
いよいよ本日で1学期が終了です。
終業式では、校長の豊田や生活指導主任の大場から様々なお話をさせていただきました。 計画的に、有意義に、健康に、お過ごしください!
7月18日(金)
牛乳 鶏肉とキャベツのソテー 今日の献立の「夏野菜カレー」の夏野菜は、その名の通り、夏に最盛期を迎える野菜のことです。かぼちゃ、トマト、なす、きゅうり、ピーマン、パプリカ、オクラなど、色が濃く、つるなどでぶらさがるようにしてなるものが多いのが特徴です。夏の野菜は鮮やかな色合いや、みずみずしい野菜が多いです。特にきゅうりやトマトなど、生でも食べられる手軽さが人気です。古いギリシアのことわざに、「トマトが実れば医者が青くなる」というものがあります。トマトの健康効果についての言葉ですが、旬の野菜には旬の効果があるという意味も含まれています。夏に不足しがちなカリウムやビタミン類といった「栄養素」を、カラフルな夏野菜で美味しく補給し、夏バテや熱中症を予防しましょう。 明日からは「夏休み」です。暑いからと言ってクーラーや冷たい飲み物などで体を冷やすのではなく、夏野菜をたくさん食べて体の働きを良くし、元気に過ごしましょう。 |
|