イングリッシュキャンプ1日め(8)練習
夜のダンスパフォーマンスに向けて練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() イングリッシュキャンプ1日め(7)ネームトス
イングリッシュキャンプの導入として、ネームトスを行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() イングリッシュキャンプ1日め(6)講習
オープニングセレモニーを行いました。
テンション高めの講師のおかげで、生徒も前向きに取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() イングリッシュキャンプ1日め(5)昼食
食堂にて昼食をいただきました。
バス移動の疲れもなく、みんな元気です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() イングリッシュキャンプ1日め(4)開校式
開校式を行い、入館しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() イングリッシュキャンプ1日め(3)到着
予定より早く、ベルデ軽井沢に到着しました。東京よりも少しだけ気温は低いようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() イングリッシュキャンプ1日め(2)上里SA
上里SAに到着。バスの中では音楽をかけてもらって、ノリノリです♪
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() イングリッシュキャンプ1日め(1)無事に出発!!
今日から2泊3日で1年生のイングリッシュキャンプが始まりました。英語でコミュニケーションを図る楽しさを体験してきます。
![]() ![]() ![]() ![]() みらい青空学園の制服ネクタイ・リボンの検討
7月18日(金)、生徒会・学級委員・専門委員会委員長の中央委員会メンバーが集まり、『みらい青空学園』の制服ネクタイ・リボンを検討しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期終業式
7月18日(金)、1学期の終業式が新体育館にて行われました。終業式に先立ち、校歌斉唱を行い、校長先生からの講話をもって終了し、その後、バレー部の表彰も行われました。明日から夏休みが始まります。生活リズムを崩さぬよう、規則正しい生活を心がけましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除
7月17日(木)の5・6校時を使って、各教室の大掃除を行っています。教室から机と椅子を廊下に出し、床の細かな汚れは手作業で綺麗にしていました。また授業でお世話になった黒板も綺麗に清掃して、2学期に向けての準備はバッチリです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月17日(木)給食![]() ![]() 【1学期最後の給食】 夏野菜カレー、オニオンドレッシングサラダ、牛乳 セレクトデザート<冷凍パイン・みかん・桃・りんごから選択> ※『夏野菜』とは? 主に6月から8月にかけて旬を迎える野菜のこと。夏の暑い時期に収穫 されるため、水分やカリウムを多く含み、夏バテや熱中症予防に効果 があると言われています。 南校舎屋上からの風景
南校舎は体育館を含め大方完成していますが、引越に向けて各教室の備え付け備品の配置状況などをチェックして回りました。その際、屋上に上がり周辺の様子も確認しました。
上:屋上から北校舎方面 中:屋上から池袋方面 下:ソーターパネル ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月16日(水)給食![]() ![]() ウィンナーピラフ、白身魚のラビゴットソース、トマトスープ、 ベビーチーズ、牛乳 ※『ラビゴットソース』とは? 「ラヴィゴット」はフランス語で「元気を出させる」という意味で、 特に魚料理と相性の良い、酸味のあるソースであり、主な材料は、 酢、食用油にタマネギ、セロリ、ピクルスなどの野菜のみじん切り などで作られています。 7月15日(火)給食![]() ![]() ご飯、ごまだれサラダ、油揚げのチーズ入り肉詰め焼き、牛乳 みそけんちん汁 ※『油揚げ』と「きつね」の関係? 油揚げは『きつねの大好物』としてお稲荷様へのお供え物に使われて いますが、きつねはお稲荷様の使いであるとされています。 お稲荷様の御利益は『五穀豊穣』『商売繁盛』と諸説ありますが、 きつねは穀物を荒らすネズミを捕食してくれるので感謝の気持ち を込めて、最初はきつねが餌として食べる小動物をお供えしていた ことが始まりといわれています。 新体育館での体育授業
7月14日(月)、完成した新体育館で、1年生の体育授業(バレーボール)が行われました。真新しい体育館は、エアコンも装備されており、これまでのような暑苦しさを感じることもなく、非常に快適で動きやすかったと評判でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月14日(月)給食![]() ![]() 丸パン、フィッシュフライ、ボイルキャベツ、キャベツのクリームスープ 牛乳 ※『キャベツ』の効能は? キャベツはビタミンC、ビタミンU(キャベジン)、食物繊維、 カリウム、カルシウムなど、多くの栄養素を含み、様々な健康効果 が期待できます。胃腸の健康をサポートし、免疫力向上、美肌効果、 便秘改善、高血圧予防などに役立つといわれています。 命の授業
7月12日(土)、2年生は新しい体育館を利用して「命の授業」を行いました。講師として練馬区助産師会から先生をお招きし、思春期における心と身体についてお話していただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鎌倉ガイドブックが完成!
7月11日(金)、9月25日(木)に予定している2年生の『郊外学習』に向けて、「鎌倉ガイドブック」が完成しました。鎌倉の歴史や文化・グルメなど、鎌倉の見どころを共有することが出来るようになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新体育館が完成(3)
ギャラリーもこれまでより高い位置にあり、全体がよく見ることができます。
上:ギャラリーから体育館入口方向 中:ギャラリーから西側窓方向 下:ギャラリーからステージ方向 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|