練馬区コミュニティ・スクール実証校として、地域・保護者の皆様と楽しく学べる学校づくりを目指してまいります。

5月7日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、中華おこわ、牛乳、ワンタンスープ、なつみです。
5月5日の端午の節句に合わせて、ちまきの具材で中華おこわを作りました。

学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年と2年で学校探検を行いました。
2年生が事前に各教室へインタビューに行き、クイズを考えて準備しました。
当日は、1年生と手をつなぎ、学校内の教室を楽しく回ることができました。

藤の花コンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭の藤の開花に合わせ、4月27日に「藤の花コンサート」を行いました。
今年度は、児童代表で、2年と6年が合唱・合奏を行いました。
PTAコーラス部の合唱では、みんなで体を動かしながら音楽を楽しみました。

5月2日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、高野豆腐と鶏肉の卵とじ丼、牛乳、野菜のあっさり和え、抹茶ムースです。
八十八夜に合わせて抹茶ムースを作りました。八十八夜は、春から夏に季節が移り変わり、茶摘みが盛んになります。

消防写生会

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年合同で、消防写生会を行いました。
2年生は昨年度の経験を生かし、より丁寧に描いていました。
1年生は大きくタイヤを描いてから、画面いっぱいに消防車を描きました。

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
1年が初めての個別登校に向け、交通安全教室を行いました。
学校を出発し、信号のない道路や信号のある大通りの渡り方を確認しました。
交通ルールを守り、安全に登下校できるよう見守っていきます。

なかよし顔合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
1年と6年、2年と4年、3年と5年のペア学年で顔合わせをし、名刺カードを交換しました。
緊張する下級生に上級生が優しく声をかける姿が見られ、ほほえましく感じました。

健康診断

画像1 画像1
新年度になり、様々な健康診断を行っています。
眼科健診では、検査の前に目の健康について、校医から話を聞きました。
元気に楽しく生活できるよう家庭と協力していきます。

体育朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度初めての体育朝会を行いました。
集団行動の「気を付け」「前へならえ」「回れ右」などの動きを確認しました。
指示を聞いて、素早く行動に移すことができていました。

5月1日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、さばの竜田揚げ、もやしと小松菜のからし和え、たまねぎとじゃがいものみそ汁です。
さばの竜田揚げは、さばに下味をつけてカリッと揚げました。

4月26日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、のりの佃煮、肉じゃが、野菜のしらす和えです。
肉じゃがには新じゃがいもを使用しました。新じゃがいもは春に旬をむかえ、サクサクとした食感が特徴的です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30