12月18日(水)の給食![]() ![]() 豚肉を調味料で漬け込み、すりおろしたにんにく、しょうが、りんごと合わせて炒めながら生姜焼き丼を作りました。肉が硬くならず、食べやすかったと思います。 愛媛県産のみかんは甘く、粒が大きくて食べ応えがありました。 12月17日(火)の給食![]() ![]() 炒めた玉ねぎ、コーンに塩胡椒で味付けをし、ふかしたじゃがいもと青のりを加えて青のりポテトを作りました。先に野菜に味を付けているので、塩が少なくてもおいしく仕上がります。 12月16日(月)の給食![]() ![]() 甘いさつまいもがたくさん入ったみそ汁を作りました。季節の野菜の味が出ていました。 12月13日(金)の給食![]() ![]() いかと鶏肉にしょうがで下味をつけ、片栗粉をまぶして揚げました。たまねぎと小松菜、ねぎを使って甘辛の南蛮ダレを作り、和えて南蛮漬けを作りました。「からあげだ!」と喜んでいる声が教室から聞こえてきました。 12月12日(木)の給食![]() ![]() 変わり煮びたしには、しいたけ、にんじん、こんにゃく、油揚げ、キャベツを使っています。しっかり甘めの味付けが好評で、よく食べていました。 12月11日(水)の給食![]() ![]() ピラフに使ったえびがプリッとしていて甘味がありました。 12月10日(火)の給食![]() ![]() 米粉を使って作ったルウはさっぱりとしていて、優しい味わいの鶏肉のスープになりました。セサミパンと一緒によく食べていました。 |
|