ようこそ、練馬区立田柄小学校ホームページへ! 〜元気いっぱい、笑顔いっぱい田柄っ子 みんなで育てる田柄っ子〜

6年生、卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が卒業式に向けて、準備をスタートしました。今日は5年生が並べてくれた椅子に座って、担任の先生から礼法を学びました。小学校の卒業式で学ぶ所作、動きはこれからの人生で数多く経験をする式(セレモニー)でも生きてくるものです。卒業式まであと2週間と少し。けやき広場の大きなけやきも卒業式の頃には若葉が茂りだすことでしょう!

いろいろな本の紹介コーナー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室では、2年生が図書の時間でした。図書室では数多くの本の紹介コーナーがあります。今は、先生方からの本の紹介コーナーや野球のWBCの新聞記事とともに野球に関する本の紹介、春に関する本の紹介などどれも興味深いものばかりです!

体育館から歌声が!

画像1 画像1
体育館から歌声が。4年生が10代出発の会で披露する合唱の練習を体育館で行っていました。田柄小にも歌声が少しずつ戻ってきています!

重要 4月から本校へ転入の見込みの方は、お早目に学校までご連絡ください!

4月から本校へ転入の見込みでまだ学校への連絡がお済出ない方はお早目にご連絡ください。転入学手続きの詳細は、ホームページのトップページ右側にある「転入学のご案内」というバナーから入り、ご確認ください。

【連絡先】学校代表番号 03-3939-0351 本校副校長までご連絡ください。
画像1 画像1

東京都美術展覧会に出品!

画像1 画像1
書き初めと図工の作品で田柄小学校からそれぞれ1名ずつの2人が東京都のに美術展覧会に練馬区を代表して出品されました!今日の朝会では、出品証の表彰を行いました。おめでとうございます!

3月6日の全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月6日、啓蟄の日の全校朝会です。いろいろな動物が冬眠から目覚めて活動をし始めるころということで、田柄小でもミッキー池のかめきちをはじめとして生き物たちが動き始めています!
さて今日の全校朝会では、6年生の挨拶とスピーチのあと、書き初めと図工の作品で東京都の美術展覧会に代表で出品されたお友達の表彰を行いました。数多くの作品の中から練馬区を代表して出品されたことはとても素晴らしいことです。

私からは、今日は安全の話をしました。学校生活や学校の帰り道などの安全について考えてもらいました。そして、今日は子供たちに安全の合言葉を紹介しました。多くの工場や工事現場などでも使われている合言葉「安全ABC・Aあたりまえのことを・Bぼんやりしないで・Cちゃんとやる」を紹介し、日頃の学校生活でも使ってほしいことを伝えました。

最後に、先週末に工事をした旧パソコン室の床がきれいに張り替えられたことを写真で紹介しました。今後は、様々な活動でこの部屋を使っていくことにします。新しい名前は子供たちから募集しましたので、近々発表しようと思っています。

今日の給食【3月6日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、キャロットライス、魚のオニオンソース、ミネストローネ

魚のオニオンソースは、白身魚の「メルルーサ」をオーブンで焼き、玉ねぎたっぷりのソースをかけています。給食でもよく使われる玉ねぎは、熱を加えると甘味がふえるとくちょうがあります。今日のソースも玉ねぎをよく炒めてから調味料を加えて作っています。玉ねぎには血液をサラサラにして病気を予防するはたらきや、ビタミンB1の吸収をよくするはたらきがあります。魚といっしょにソースの玉ねぎもおいしくいただきましょう。

今日もおいしくいただきましょう!

保育園のお友達が来校!

画像1 画像1
エンゼル保育園のお友達が来校し、1年生と交流をしました。もうすぐ1年生になる園のお友達は、とても元気に挨拶をしてくれました!

5年総合 米米プロジェクト発表会!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実際に、田んぼでの田植えや稲刈りを経験し、学校のミッキー池でも同様の田植え、稲刈りに取り組んだ5年生にとってお米についてとても身近に感じることができたことが発表から伝わりました。一方で、米の生産量や消費量が長年にわたり減少し続け、この先日本のお米がどうなっていくのか気がかりな面も数多く発表されていました。お米を大切に思い、これからもつきあっていく気持ちを田柄小学校の子供たちがもってくれることはとても大きなことだと思います。そんなことを感じた発表会になりました。二松さん、吉田さん、いつもありがとうございます。

【島村農園のホームページ】
 ↓
http://www.shimamuranouen.com/category/aspect_farm

5年総合 米米プロジェクト発表会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が1年間取り組んできた総合的な学習「米米プロジェクト発表会」が行われました。埼玉県川島町での体験活動を支えてくださっている島村農園の二松さん、そしていつもこの活動のコーディネートをしていただいている吉田さんをゲストにお迎えしての発表です。5年生の保護者の方も参観してくださいました。前後半に分かれての発表は、それぞれが自信をもって行うことができました。タブレットPCのスライドの作り方も上手でした。

今日の給食【3月3日】

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の献立〜
牛乳、五目ちらしずし、白玉汁、ももゼリー

今日3月3日はひなまつりです。ひなまつりは女の子の健やかな成長と幸せを願う行事で、平安時代の頃、紙で作った人形を川や海に流し、悪いものを追い払う風習がひなまつりの始まりとされています。そこで今日の給食は、ひなまつりにちなんだ献立になっています。「ちらしずし」は、人参やたけのこ・かんぴょうなど色々な食材を煮つけ、酢飯に混ぜました。ひなまつりは桃の節句ともいわれることから、デザートはもものゼリーです。ももの香りや甘さを味わってください。

今日もおいしくいただきましょう!

順調なスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日から、新しい教室への入室の方法となりましたが、順調です。登校時刻の調整や指導について保護者の皆様、特に登校班を担当していただいてる皆様のお力添えに感謝申し上げます。

給食の配膳!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の教室の給食の配膳の様子です。一番下の写真は、おかわりを先生によそってもらっている様子です。もうすぐ2年生、給食の準備も手際よくできるようになりました!

かめきち、冬眠明け初の甲羅干し!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日冬眠から目覚めたミッキー池のかめきちは、今日冬眠明け初の甲羅干しをしていました。まだ周りの動きに警戒しているようですが、徐々に慣れていくことでしょう!春がまた一歩すすみました!

今日の給食【3月2日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ごはん、鮭の梅マヨ焼き、豚汁

今日の鮭は、北海道でとれた「白鮭」という種類の鮭です。あまり聞き慣れない名前かもしれませんが、一般に「さけ」といわれるのはこの「白鮭」のことをいいます。鮭の身は他の魚にくらべオレンジ色をしているのがとくちょうですね。その中でもオレンジ色がうすいため、「白鮭」と呼ばれます。「鮭の梅マヨ焼き」は鮭の上に、練り梅を混ぜて作ったマヨネーズソースで味つけした野菜とピザチーズをのせて焼いています。 野菜やきのこの旨味と、ほんのり梅味を感じながら食べてください。

今日もおいしくいただきましょう!

4年社会 世界とつながる大田区

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の社会は、東京都の学習が最後の単元です。このクラスでは、写真資料や地図資料から大田区の特徴について予想をもとに話し合っていました。外国の人が増えているのか減っているのか根拠をもとに意見を交流しています!

卒業式に向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
今年の卒業式では、卒業生の巣立ちの言葉と合唱を披露します。これまで、ほとんど取り組むことができていなかったため、教室でも声を出して歌の練習に取り組んでいます。歌声が戻ってきてくれてとても嬉しいです!

2年 お手紙〜音読劇の練習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の学習、「お手紙」の音読劇の学習です。日頃から大切に取り組んできた音読の学習の成果があらわれていて、自信をもって取り組んでいます!

3年社会 練馬区の歴史

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、練馬区の歴史を副読本の資料や地図を使って学習しています。歴史的な内容はこの単元が初めてになります。4年生の郷土の開発、6年生の日本の歴史の学習とつながっていきます!

5年生、米米プロジェクト!〜発表の準備!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、今週末に控えている米米プロジェクトの発表の準備をすすめています。プレゼンのスライドをつくったり、先生から助言してもらったことをもとに改善したりとどんどん活動をすすめています。教室の中に活気が感じられます!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

学校評価

きまり・校則