ようこそ、練馬区立田柄小学校ホームページへ! 〜元気いっぱい、笑顔いっぱい田柄っ子 みんなで育てる田柄っ子〜

今日の給食【6月30日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、豚キムチ丼、もずくスープ

今日は暑い日にぴったりの「豚キムチ丼」の献立です。ピリ辛のキムチに使われている唐がらしには、食欲が出るはたらきがあります。また、豚肉には夏バテを予防するビタミンB1がたくさん含まれています。そして、緑色の「にら」はこのビタミンB1の吸収がよくなる食品です。ごはんと一緒に豚肉も野菜もしっかり食べて暑さを乗りきりましょう。スープに入っている海藻「もずく」は沖縄の海でとれたものです。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【6月29日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、きびごはん、あじの南蛮漬け、冬瓜汁

今日の汁物は季節の野菜、冬瓜が入っています。冬瓜はすいかと同じウリ科の植物で、夏に収穫したものが冬まで保存できます。そんなことから冬の瓜と書いて「冬瓜」というようになりました。ラグビーボールのような楕円形をしていて、1つの重さは3キロぐらいのものから大きいものは10キロほどになるものもあります。周りの緑色の皮をむき、まん中にある白い種とわたをのぞいて使います。汁の中に入っている冬瓜は大根のようにも見えますが、味や食感はどんな感じか確かめてください。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【6月28日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、練馬スパゲティ、野菜のガーリック炒め、冷凍みかん

今日は練馬区の学校給食ならではのメニュー「練馬スパゲティ」の献立です。今の季節は練馬区では大根の収穫の時期ではありません。そのため八百屋さんが北海道産の大根を届けてくださいました。田柄小学校全校分で77kg、58本の大根が届きました。たくさんの大根を手ですりおろすことはできないので機械を使いますが、機械でも全部すりおろすまでに約30分位かかります。すりおろした大根にツナを加え、調味料で煮込むと大根の辛味もなく、まろやかな味のソースになります。パスタにからめていただいてください。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【6月27日】

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の献立〜
牛乳、ジャンバラヤ、カラフルポテト、ABCマカロニスープ

ジャンバラヤはアメリカ、ルイジアナ州の郷土料理です。味付けにピリッとスパイシーな、チリパウダーを使用した具だくさんの混ぜご飯です。スペインのパエリアによく似ているのは、アメリカへ移住したスペインの人が広めた料理だからと言われています。今日はひき肉やむきエビの他に、夏野菜のピーマンやコーンも入り、ボリューム満点のジャンバラヤになっています。今日も気温が高くなっています。しっかり給食を食べて暑さに負けない丈夫な体をつくりましょう。水分と塩分が補給できるスープは、熱中症の予防にも効果があります。下の写真は、ABCのマカロニです!

今日もおいしくいただきましょう!



今日の給食【6月24日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ガーリックトースト、洋風肉じゃが、あじさいゼリー

今日のトーストはにんにくの風味がきいたガーリックトーストです。独特な香りを持つにんにくは、昔から疲労回復に効果があるとされていました。外国ではエジプトのピラミッドの建設にたずさわった人々に与えられていたそうです。日本に伝わった頃は食用ではなく、かぜ薬として使われていました。これから気温の高い日が続きそうです。にんにく料理を食べて元気をもらいましょう。デザートは梅雨時の花、あじさいをイメージしたゼリーです。ぶどうゼリーの中に透明な寒天を入れ、花びらのようにしました。目でも楽しんでください。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【6月23日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、さんまの生姜煮、きゃべつの旨味炒め、けんちん汁

さんまの生姜煮は給食室の大きなお釜でじっくり煮込んで作りました。魚の生臭さを消すために、たっぷりの生姜も使っています。さんまというと秋の味覚と連想する人も多いでしょう。しかし、冷凍技術の発達した現在は秋以外にもさんまをいただくことができるようになりました。さんまの脂には、血液をさらさらにして病気を予防する成分や、脳のはたらきを活発にする成分が多く含まれています。今日は骨までやわらかくなるように煮込んでいます。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【6月22日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、他人丼、野菜の香り漬け、かぼちゃと油揚げのみそ汁

今日の献立「他人丼」は、甘めのしょうゆ味で煮た野菜と豚肉を卵でとじてごはんに乗せた料理です。よく聞く「親子丼」は鶏肉を使って作ります。鶏肉と卵は同じニワトリなので、親子の関係で親子丼といいます。豚肉と卵は親子の関係ではありませんね。そこで「他人丼」という名前がつけられました。今日の他人丼には、豚肉と卵の他に、なると・凍り豆腐など、丈夫な体を作るもとになる食品がたくさん使われています。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【6月21日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、キャロットライス、魚のオニオンソース、マカロニスープ

今日のスープにはお米の粉で作ったマカロニが入っています。マカロニはパスタの一種で小麦粉から作られていますが、小麦粉のアレルギーがある人は食べることができません。そこで考えられたのが、お米の粉を小麦粉の代わりに使うことです。マカロニの他に、パンやうどんなども作られています。小麦粉のマカロニよりも透き通っていて、モチモチ感が出るのが特徴です。今日はハートの形のマカロニです。スープの中から探して味わってみましょう。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【6月20日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、五目おこわ、ひきずり、きゃべつの甘みそがけ

「ひきずり」は愛知県の郷土料理です。名前を聞いただけでどんな料理か想像するのはむずかしいですね。愛知県では昔からにわとりの飼育がさかんで、とり肉を使ったすき焼きが作られていました。このすき焼きのことを愛知県では「ひきずり」と呼ぶそうです。名前の由来は「鍋の中でとり肉をひきずって食べたこと」や、「もう一度食べたくなる、ひきずるほどのおいしさ」といったことからつけられたそうです。今日は焼き豆腐や車麸・糸こんにゃくなどすき焼きの具材をとり肉と一緒に煮物にしました。「ひきずるほどおいしかった!」と思ってくれるとうれしいです。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【6月17日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
・牛乳 ・ソース焼きそば ・スパイシーポテト ・果物(メロン)

今日はソース焼きそばの献立です。野菜や肉もたっぷり入り、具だくさんの焼きそばになっています。
給食ではたくさんの焼きそばと野菜を大きな釜で混ぜるのはとてもたいへんな作業です。調理員さんが大きなしゃもじで全身を使って炒めて混ぜてくださいました。一度に全校児童分は調理できないので、3回に分けて作っています。
 ウスターソースや中濃ソース、しょうゆなどの調味料を使った給食オリジナルの味付けです。おいしくいただきましょう。

今日の給食【6月16日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ポークストロガノフ、ごまドレッシングサラダ

ポークストロガノフは、ロシアに古くからある貴族、ストロガノフ家に昔から伝わる、牛肉の煮込み料理「ビーフストロガノフ」をもとに作った料理です。牛肉の代わりに豚肉をつかっています。牛肉も豚肉もじょうぶな体を作る栄養がたくさん含まれています。なかでも豚肉は疲労回復の効果がある、ビタミンB1がとくに多いです。今日の給食では豚肉の他に、玉ねぎ・にんじん・マッシュルームをトマト風味に煮込み、豆乳でまろやかに仕上げています。黄色い香辛料ターメリックを入れて炊いたごはんと一緒に!

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【6月15日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ねり丸きゃべつのホイコーロー丼、春雨スープ

今日は練馬区の畑で収穫されたきゃべつを使った、ホイコーロー丼の献立です。東京23区の中で畑の面積が一番広いのが練馬区です。そしてその中で一番多く作られている野菜がきゃべつになります。農家のみなさんは、練馬のこどもたちにおいしいきゃべつを食べてもらおうと、大切に育ててくださいました。きゃべつにはビタミンCがたくさん含まれているので、風邪の予防や肌をきれいに保つはたらきがあります。今日は田柄小に40kg、約30個のきゃべつが届きました。ごはんと一緒に食べられる甘みそ味のホイコーローに調理しています。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【6月14日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、ししゃもの石垣揚げ、もやしのピリ辛あえ、塩豚汁

今日は白ごまと黒ごま入りの衣でししゃもを揚げた「石垣揚げ」の献立です。聞き慣れない料理の名前ですが、これはししゃものまわりについている衣に関係があります。白と黒のごまが大きな石をつみあげて作る、石垣のように見えることからこのような名前がつけられました。ごまの入った衣は香ばしく、歯や骨をじょうぶにするカルシウムもしっかりとれます。調理員さんがカリッと揚げてくださったので、頭からしっぽまで全部食べられます。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【6月13日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、三色どんぶり、うすくず汁

今日の三色どんぶりは、豚肉そぼろの茶色、炒り卵の黄色、小松菜の緑で三色になります。給食の三色どんぶりにはちょっとした工夫があります。ひとつは緑色の小松菜をさっと油で炒め、ごはんにまぜていることです。小松菜だけでは食べにくい人もごはんと一緒に食べることができます。 もうひとつは、豚肉のそぼろに細かくみじん切りにした凍り豆腐が混ぜてあります。豆腐の栄養がぎゅっとつまった凍り豆腐は成長期のみなさんにたくさん食べてほしい食品です。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【6月10日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、ほっけの塩焼き、磯の香あえ、じゃがもちスープ

今日の汁物「じゃがもちスープ」は北海道の郷土料理です。じゃが芋と片栗粉で作ったお団子が入ったスープです。給食調理員さんが蒸したじゃが芋をていねいにつぶし、ひとつずつ丸めてお団子を作ってくれました。お団子のモチモチ感や、じゃがいものほんのりとした甘さを味わってください。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【6月9日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、食パン、手作りパインジャム、ポークビーンズ、カラフルソテー

ポークビーンズはアメリカの家庭料理のひとつです。豚肉や野菜と豆をコトコト煮込んで作ります。使う野菜や豆に決まりはなく、家にあるありあわせの材料で作ることができる料理です。給食では丈夫な体をつくる栄養たっぷりの大豆を使い、玉ねぎ・人参・じゃがいも・マッシュルームと一緒にトマト風味に煮込んでいます。よくかんで大豆の味を味わって食べてくださいね。食パンの添え物は手作りのパインジャムです。パイナップルの風味を感じてください。今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【6月8日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜

・牛乳 ・麦ごはん・肉豆腐・しらすのおろしドレッシングサラダ

 今日は豆腐をたくさん使った煮物、肉豆腐の献立です。
豆腐には「木綿豆腐」「絹ごし豆腐」の2種類があります。材料に違いはありませんが、作り方に違いがあります。
絹ごしは少し濃い目の豆乳を型に入れてそのまま固めて作ります。絹のようななめらかな口当たりの豆腐です。
 木綿豆腐は布を敷いた型に豆乳を流し、重しをして水分をのぞいて作ります。しっかりした食感でくずれにくい豆腐です。今日は木綿豆腐を使い、色々な食材の旨味がしみ込んだ煮物になっています。おいしくいただきましょう。

今日の給食【6月6日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳 ・麦ごはん ・さわらのねぎみそ焼き
・切り干し大根の煮物 ・にらたま汁

 切り干し大根は千切りの大根を乾燥させて作る保存食です。
むかし冷蔵庫などがない頃に、たくさん収穫した野菜を長く保存するために考えられました。
 大根の水分をとばして乾燥させると、大根の栄養やうまみが
ぎゅっと濃縮されます。よく味わってみると生の大根よりも甘みを強く感じることができます。
 今日はむかしながらの切り干し大根の料理で、かつお節でとっただし汁を使った煮物にしました。おいしくいただきましょう。

今日の給食【6月3日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、じゃこ入りコーンピラフ、ごぼうチップス、ベーコとポテトのスープ

明日6月4日から10日までは「歯と口の健康週間」です。口は第1番目の消化器ともいわれるように、食べ物をよくかんで食べると、食べたものの栄養を体の中にしっかり取り入れることができます。歯と口を健康に保つために、「食事はよくかんで食べること」「歯磨きをしっかりすること」「歯に必要な栄養をとること」など心がけましょう。今日は丈夫な歯を作るのに欠かせない、カルシウムがたっぷりの「ちりめんじゃこ」が入ったピラフと、よくかんで食べてほしい「ごぼうチップス」の献立です。「ひと口30回」かむことを目安によくかんでくださいね。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【6月2日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、あじさいごはん、鮭の梅マヨ焼き、沢煮椀

けやき広場のあじさいがきれいな花をつけています。今日はそんなあじさいの花をイメージした「あじさいごはん」を炊きました。ごはんがきれいな紫色に染まるのは、お米と一緒に炊き込んだ「黒大豆」と「黒米」に「アントシアニン」という色素が含まれているからです。今日はもち米も少し混ぜているので、モチモチした食感になっています。枝豆の緑色とごはんの紫色のコントラストも楽しんでください。

今日もおいしくいただきましょう!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

きまり・校則