ようこそ、練馬区立田柄小学校ホームページへ! 〜元気いっぱい、笑顔いっぱい田柄っ子 みんなで育てる田柄っ子〜

今日の給食【12月8日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、レンズ豆入りドライカレーライス、きゃべつのスープ、おかしな目玉焼き

今日のカレーライスは水分の少ないドライカレーライスです。ひき肉・玉ねぎ・にんじんを炒め、トマトのかんづめやソース、カレー粉で味つけしました。また、丸くてひらたい形のレンズ豆もいっしょに煮込んでいます。ターメリックという黄色い香辛料を入れて炊いたごはんとおいしくいただきましょう。デザートは目玉焼きのように見える「おかしな目玉焼き」です。いつもは牛乳を使って作りますが、今日は豆乳で作りました。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【12月7日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
・牛乳 ・ごはん ・里芋と大根のそぼろ煮・小松菜とベーコン炒め物

今日の煮物は、冬においしい食品を使ったそぼろ煮です。
野菜は地元農家の吉田さんの畑でとれた大根とにんじん、里芋は埼玉県で収穫されたものを使っています。
 表面がぬるぬるしているのが特徴の里芋は、お芋の中でも一番古くから食べられています。大きなお芋の親芋のまわりに小さな子芋、孫芋がつらなってできることから、子孫繁栄の縁起物としてお正月料理には欠かせないものです。
 ほっくり煮えた里芋や大根に、ひき肉のそぼろがからんだ煮物になっています。おいしくいただきましょう。

今日の給食【12月6日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、キャロットライス、魚のマスタードソース、かきたまスープ

今日のごはんはみじん切りのにんじんが入った「キャロットライス」です。地元農家の吉田さんの畑で収穫されたにんじんを使っています。にんじんといえば1年中お店でも販売されていますが、収穫の時期は11月から2月の寒い季節です。にんじんに多くふくまれる、カロテンは体の中でビタミンAに変わり、肌や粘膜をじょうぶにしたり、目を健康にするはたらきがあります。カロテンは油で炒めると体への吸収もよくなるので、今日は油で炒めごはんにまぜています。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【12月5日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の献立〜
牛乳、練馬スパゲティ、ガーリックソテー、果物(紅まどんな)

今日は練馬区の小・中学校で練馬大根をいただく、練馬大根一斉給食の日です。練馬大根は昔、練馬を代表する野菜でしたが、他の大根に比べ細長く、引き抜くのがとても難しいことや、病気になってしまったことで今から60年ほど前には栽培されなくなってしまいました。しかし、農家の人々が練馬の伝統野菜を復活させようと再び栽培を始めました。この練馬大根の一斉給食も今年で16年目になります。大根を大切に育ててくださった農家の方、引き抜かれた大根をきれいに洗い学校へ届けてくださる練馬区の職員の方、おいしく調理してくださる調理員さんなど、たくさんの人がかかわっています。感謝の気持ちをもって食べてください!

今日もおいしくいただきましょう!

写真は、青首大根と練馬大根を栄養士の先生が用意してくださったものを6年生に持ってもらいました。練馬大根が長いことがわかります!給食のコーナーに展示しています。

今日の給食【12月2日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、豆腐チゲ、チョレギサラダ

豆腐チゲの「チゲ」とは韓国で鍋料理をあらわす言葉です。鍋の中に入れる食材は、キムチや豚肉・魚介類・野菜・豆腐などさまざまです。最近よく名前を聞く、「スンドゥブチゲ」はやわらかいトロトロの豆腐が入ったチゲのことをいいます。今日はしっかりした固さの木綿豆腐がたくさん入ったチゲです。昨日から12月に入り、急に気温も下がってきていますね。温かい料理を食べて体の中から温め、かぜなどひかないようにしましょう。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【11月30日】

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の献立〜
牛乳、お赤飯、変わりから揚げ、野菜椀、開校記念日お祝いゼリー
明日12月1日は田柄小学校の開校記念日です。そこで今日は開校をお祝いする給食をつくりました。お赤飯は「ささげ」という豆を煮た、赤い汁を入れてお米を炊きます。昔から赤い色には悪いものを追い払う力があると考えられていたので、お祝いのときにはお赤飯が食べられていました。から揚げは、ゆかりとごまの2つの味があります。デザートは豆乳のゼリーにいちごのソースをかけた、紅白のお祝いゼリーになっています。田柄小学校の開校記念日をお祝いしておいしくいただきましょう!

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【11月29日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、プルコギ、白菜のスープ

「プルコギ」は韓国の料理です。甘辛いたれに漬け込んだ肉と野菜を炒め、味付けしました。韓国の言葉で「プル」は「火」を「コギ」は「肉」を表しています。プルコギに入っている緑色の野菜は「にら」です。お店でも1年じゅう見かける野菜ですが、成長が早いので、おいしく食べられる旬は3回ほどあります。包丁でカットすると独特の匂いがあります。この匂いの成分は、豚肉にたくさん含まれるビタミンB1の吸収を高めてくれます。豚肉とにらはとっても相性のよい組み合わせです。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【11月26日】

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の献立〜
牛乳、チキンライス、野菜たっぷりポトフ、音プリン

今日のデザートは給食室の手作りプリンです。プリンというと、たまごや牛乳を使ってつくることが多いですね。でも今日のプリンは、たまごも牛乳も使わずアレルギーのある人もみんな食べられるプリンです。そして、音楽会ですてきな演奏をきかせてくれたみなさんに、給食室からの気持ちをこめてひとつずつ音符を描きました。食事のあとのデザートにおいしく食べてくださいね。

きょうもおいしくいただきましょう!

今日の給食【11月25日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、コメッコカレーライス、ピクルス、フルーツポンチ

今日は田柄小学校リクエスト給食、第2位のフルーツポンチと第3位のコメッコカレーライスの献立です。コメッコカレーライスはカレーのルーを、お米の粉「米粉」とお米の油、そして色々な香辛料を混ぜて作ったカレー粉で作ります。そのため、牛乳や小麦粉のアレルギーがある人も食べることができるカレーです。カレーの付け合わせには、色とりどりの野菜でピクルスを作りました。少しすっぱいピクルスはカレーのアクセントにもなります。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【11月24日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、さつまいもごはん、魚の紅葉焼き、沢煮椀

今日は「和食の日」です。11月24日の語呂合わせにより、「いい日本食」と言えることから、和食の日になりました。お米を主食とする和食は昔から日本人が食べてきたものです。色々な食品を組み合わせて食べることや、料理で季節を感じられること、年中行事と食事の結びつきなどから世界遺産にも登録されています。和食の特徴のひとつは、「旨味」を感じるだしを使うことです。かつお節や昆布を煮だして汁物や煮物のだしをとります。今日の「沢煮椀」はかつお節と昆布からだしをとっています。だしのうま味を良く味わってください。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【11月22日】

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の献立〜
牛乳、セルフフィッシュバーガー、ビーンズスープ

今日は魚のフライを自分でパンにはさんでいただく、セルフフィッシュバーガーの献立です。フライに使用している魚は、冬においしい「たら」という魚です。北海道やロシアなど北の寒い海にすみ、大きなおなかが目印です。くいしんぼうな魚で、おなかいっぱいに食べることを「たらふく食べる」と言いうのも、この「たら」からつけられています。パンやきゃべつと一緒に食べてください。下の写真は、セルフフィッシュバーガーをはさんだところです。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【11月21日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ごはん、和風ハンバーグ、七菜汁

今日はハンバーグに大根おろしのソースをかけた、和風ハンバーグの献立です。ハンバーグが生まれた国、ドイツから日本へ料理が伝えられたのは今から100年以上も前のことです。「ハンブルク風ステーキ」という名前で呼ばれていたものが、いつしか「ハンバーグ」という名前に変わりました。今日はハンバーグの中に、細かくつぶした厚揚げやみじん切りのれんこんが入り、味や食感がいつものハンバーグとは、一味ちがうものになっています。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【11月18日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、チリコンカンライス、バミセリスープ

今日は白いんげん豆をたくさん使った「チリコンカンライス」の献立です。「チリコンカン」はアメリカやメキシコなどでよく食べられている家庭料理のひとつです。ピリッとスパイシーなのは、日本の七味唐辛子と同じような、「チリパウダー」という香辛料を使っているからです。今日は豆が苦手な人も食べやすいように、ひき肉が入ったトマト風味の味付けで作っています。ターメリックライスと一緒に食べてみてくださいね。スープはパスタの中でもいちばん細い「バミセリ」が入った、バミセリスープです。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【11月17日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
・牛乳 ・サーモンクリームスパゲティー ・レンズ豆サラダ

今日のサラダにはオレンジ色のレンズ豆が入っています。日本ではあまりなじみのない豆ですが、ヨーロッパやインドではスープやカレーなどにしてよく食べられています。
レンズ豆の形をよく見てみると、カメラのレンズの形に似ています。レンズの形に似ているから「レンズ豆」という名前がついたと思われがちですが、実際にはレンズ豆のほうが歴史が古く、先に名前がつけられたのはレンズ豆でした。
レンズ豆は味にくせもなく、食べやすい豆です。プチっとした食感を楽しんで野菜と一緒においしくいただきましょう。


今日の給食【11月16日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ごはん、かつおのみそがらめ、土佐あえ、どろめ汁

今日は高知県の料理を紹介します。高知県の特産品「かつお」を使った「かつおのみそがらめ」と「土佐あえ」、そして「どろめ汁」です。「どろめ汁」とは聞き慣れない名前かもしれませんね。今日の汁の中に入っている「しらす」のことを高知県では「どろめ」と呼びます。にごった海の中でも透き通ったしらすの目は、はっきり見えることからこのように呼ばれるそうです。海に面し、魚がたくさんとれる高知県ならではの海の幸たっぷりの料理です。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【11月15日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ごはん、厚揚げのそぼろ煮、ひじきとコーンのサラダ

今日は厚揚げと豚ひき肉や、みじん切りにした野菜を煮ふくめた、厚揚げのそぼろ煮です。「そぼろ」という名前のついた料理はいくつかありますが、ひき肉や卵、白身の魚を味付けしてパラパラになるまで煎った食べ物を「そぼろ」といいます。ちらしずしの上に乗っているピンク色の「さくらでんぶ」は白身魚のそぼろでできています。今日はひき肉のそぼろと一緒に煮ているので、「そぼろ煮」という名前がついています。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【11月14日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、焼肉ガーリックピラフ、ジュリエンヌスープ、柿

今日のくだものは今が旬の柿です。昔からのことわざに、「柿が赤くなると医者が青くなる」というものがあります。これは柿には風邪などの病気の予防に役立つ、ビタミンなど栄養がたくさんふくまれているため、柿がおいしい季節には病気になる人が少ないというたとえです。今日の柿は「富有柿」といって、柿の中では一番多く栽培されている品種です。柿の産地として有名な奈良県でとれたものです。 季節のくだものを味わっておいしくいただきましょう。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【11月11日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ごまきなこ揚げパン、ミネストローネ、じゃがいもの洋風炒め

今日は田柄小学校の人気ナンバー1メニュー、揚げパンの献立です。揚げパンは今から約70年ほど前に東京大田区の学校給食で考えられたメニューです。その頃は油で揚げたコッペパンにさとうをまぶして出されていました。その後さとうの他に、きなこやごま、ココアなどの味も加わり、今でも人気のメニューです。パンにまぶしてある、きなこやごまは骨や歯をじょうぶにするカルシウムや、成長期に欠かせない鉄分など、みなさんに必要な栄養素がたくさんふくまれています。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【11月10日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ごはん、さわらのしょうが風味焼き、根菜のピリ辛炒め、かぼちゃのみそ汁

今日の魚は魚へんに春と書く「鰆」です。春が旬の魚のように思われますが、とれる場所によって季節がちがうため、秋から春にかけて日本各地でとれます。魚の味付けにはすりおろしたしょうがを使っています。しょうがは魚のくさみを消したり、香辛料として味のアクセントになります。また、強い殺菌作用もあるので、お寿司のつけあわせにしょうがの甘酢漬けがそえられています。ピリッとしょうがの風味を感じながらおいしくいただきましょう。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【11月9日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、キャベツしゅうまい、太平燕

今日は練馬区の小中学校の給食で練馬のキャベツをいただく一斉給食の日です。田柄小学校ではしゅうまいに、たくさんのキャベツを使わせていただきました。練馬区は東京23区の中でキャベツの生産量がナンバー1です。また、春と秋の年に2回収穫することができます。キャベツにはウィルスから体を守り、肌をきれいにする栄養素、ビタミンCもたくさんふくまれています。夏の暑い時期に農家のみなさんが苗を植え、練馬の子どもたちにおいしいキャベツを食べてもらおうと、大切に育ててくださいました。よく味わっておいしくいただきましょう。

今日もおいしくいただきましょう!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

きまり・校則