ようこそ、練馬区立田柄小学校ホームページへ! 〜元気いっぱい、笑顔いっぱい田柄っ子 みんなで育てる田柄っ子〜

今日の給食【10月21日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、小松菜じゃこチャーハン、棒ぎょうざ、豆腐とわかめのスープ

今日は給食室の手作りぎょうざです。ぎょうざの中には、豚ひき肉のほかに、きゃべつ・たまねぎ・にら・にんにくなど、みじん切りにした野菜がたくさん入っています。給食で使うぎょうざの皮は、とても大きいです。ちょうど折り紙と同じくらいの大きさの丸い形をしています。重さはお店で売っているものの2個分ほどあります。調理員さんがひとつずつぎょうざの皮に具をのせて、くるっとまるめて作ってくださいました。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【10月20日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、ゆかり入りふりかけ、じゃがいものカレー煮、三色ごまあえ

今日はじゃがいもをたくさん使った、カレー煮の献立です。じゃがいもの産地として有名なのは北海道で、日本で生産されるじゃがいもの80パーセントが北海道産です。北海道といえば東京よりも寒さのきびしい地域なので、こんなにたくさんのじゃがいもが作られているのはびっくりですね。でもじゃがいもにとって昼と夜の気温の差が大きいと、自分の身を守るため、じゃがいもの栄養であるでんぷんをたくさんためようとします。それがおいしいおいもになるひみつです。ほくほくのおいもを味わってくださいね。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【10月19日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、赤魚の煮つけ、すき昆布の煮物、ひっつみ汁

今日は岩手県の郷土料理「すき昆布の煮物」と「ひっつみ汁」を紹介します。岩手県の三陸海岸沿いは昆布の産地として有名です。そのため、ゆでて細切りにしたすき昆布をつかった煮物は家庭料理として広く食べられています。昆布のヌルヌルには生活習慣病の予防に役立つはたらきがあり、昆布をたくさん食べる地域は長生きの人が多いといわれています。今日の煮物には昆布のほかに、凍り豆腐・さつまあげ・にんじんも入っています。昆布は少しかたいので、よくかんでくださいね。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【10月18日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、チーズパン、パンプキンシチュー、コーンサラダ

今日はこれから寒い季節にぴったりな料理、シチューの献立です。玉ねぎ・にんじん・じゃがいもをスープで煮込み、小麦粉とバターで作ったルーをとかしてとろみをつけています。仕上げに牛乳やクリームを加えて作るクリームシチューは日本でうまれた料理といわれています。今日は角切りにしたかぼちゃを入れ、パンプキンシチューにしています。かぼちゃには病気をよぼうする栄養素カロテンがたくさんふくまれます。かぼちゃの甘みも感じながら食べてください。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【10月17日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ごはん、魚のオニオンソース、夕焼けポテト、みそ汁

「魚のオニオンソース」は白身の魚「ホキ」に玉ねぎで作ったソースをかけています。玉ねぎを切ると涙が出ることがありますね。これは玉ねぎに含まれる「硫化アリル」という成分のためです。なんだか厄介な成分のようにも思われますが、血液をサラサラにして病気を予防したり、夏バテや体が疲れやすくなるのを防ぐ栄養素、ビタミンB1の吸収をよくする働きもあります。ちなみに玉ねぎを冷蔵庫で冷やしてから切ると、涙が出にくくなるそうです。あっさりとした魚に玉ねぎのソースがよいアクセントになっています。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【10月14日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、パプリカライスクリームソースがけ、ミックスビーンズサラダ

今日のサラダは大豆といんげん豆、2種類の豆が入った「ミックスビーンズサラダ」です。 給食でもよく登場する豆は、丈夫な体をつくる栄養素や病気を予防するはたらきがあります。成長期のみなさんにはしっかり食べてほしい食品です。今日のサラダには豆の他に、大豆のなかま枝豆、とうもろこし、きゅうり、赤ピーマンと色とりどりの野菜を使っています。いろどりも楽しみながら食べてくださいね。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【10月13日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、鉄火みそ、しらす入り卵焼き、うすくず汁

今日はごはんのそえ物に「鉄火みそ」を作りました。ごぼうや大豆、ピーナッツなどを細かくきざんで油で炒めたものに、赤みそを加えて作る鉄火みそは、昔から食べられてきた保存食です。 「鉄火」という名前は、赤みそを照りが出るように炒めると「熱した鉄のように赤く見える」ことからつけられています。今日の鉄火みそには「畑のお肉」大豆が細かくきざんで入っています。ごはんによく合います。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【10月12日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ソース焼きそば、スパイシーポテト、みかん

今日のくだもの、みかんはこれから冬にかけてたくさん見かけるくだものですね。みかんの正式な名前は「温州みかん」といいます。中国から伝わったみかん類の中で、偶然に実がなったものだそうです。風邪の予防に有効なカロテンやビタミンCをたくさんふくんでいるので、これからの季節にぴったりです。また、みかんの果肉が入っている袋やその周りについている白いすじには、おなかの中をそうじする食物繊維がたくさんあるので、袋ごと食べるとよいでしょう。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【10月11日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、厚揚げと野菜の煮物、おかかあえ

今日のあえもの「おかかあえ」は、にんじん・小松菜・もやしの3種類のやさいをかつお節としょうゆであえています。かつお節は汁物や煮物のだしをとったりすることに使われてきました。かつおの身を蒸してからまわりにかびをつけ、何度も乾燥をくりかえして作ります。そうすることでおいしいだしがとれるかつお節になります。いつものおひたしにかつお節を加えることで、おいしさもアップしています。にんじんや小松菜はかぜや病気を予防する栄養素カロテンもたっぷりです。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【10月7日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ごはん、鮭のちゃんちゃん焼き、塩豚汁

今日のごはんは埼玉県の島村農園さんから届いたお米を炊きました。今月の始めに収穫したばかりの「新米」です。「米」という漢字を分解すると、「八十八」という漢字になります。そんなことからお米づくりには88の手間がかかるほど、たいへんな作業といわれています。島村農園さんは田柄小のみなさんにおいしいごはんを食べてもらおうと、毎年大切にお米を育ててくださっています。収穫したばかりの新米は水分も多く、よくかむと甘みも感じられます。1粒1粒大切によく味わってください。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【10月6日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜

牛乳、秋色ごはん、ししゃものみりん焼き、ごま入り具だくさん汁

今日のごはんは秋の味覚、しいたけ、しめじ、栗が入った混ぜごはんです。 栗はトゲトゲのいがの中に通常3粒ずつ入っています。さらに外側のかたい皮、実にはりついた渋皮と何重にも大事に守られています。熱や力のもとになるエネルギーの他に、かぜの予防に有効なビタミンCが多いのもとくちょうです。今日は栗の産地として有名な、熊本県で収穫されたものが届きました。ほくほくの食感や甘みを感じながら季節の味をおいしくいただきましょう。

今日もおいしくいただきましょう。

今日の給食【10月5日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、スパゲティミートソース、小松菜としめじのガーリックソテー

今日のソテーには秋の味覚のひとつでもある、「しめじ」が入っています。「香りまつたけ味しめじ」と昔から言われているように、香りの良さはまつたけにはかなわないけれど、おいしさではしめじも負けてはいません。きのこというと小学生の苦手な食べ物にあげられてしまいますが、体にとてもよいはたらきがたくさんあります。お腹の中をそうじしたり、免疫力を高めてかぜなどの予防にも効果があります。今日はしめじの他に、小松菜・じゃがいも・コーン・ベーコンとたくさんの食材を使い、彩りや味、食感も楽しめるようにしています。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【10月4日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、シャーレン豆腐、じゃこ入り中華サラダ

今日のごはんは「政府備蓄米」といって国が保管しているお米を、学校給食用にいただきました。お米は1年に1度しかつくることができません。そのため、夏に気温が低かったり、雨が続いたりすると十分な量を収穫することができなくなります。お米は私たちの食事の中心になる「主食」といわれるものなので、その主食が足りなくなってしまうのはたいへんなことです。そこで国が毎年一定量のお米を保管して、天候不良などでお米が不足した時にそなえています。今日のお米は昨年新潟県で生産された「こしいぶき」というものです。低い温度でおいしさを保って保管されています。よく味わって食べてくださいね。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【10月1日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳 ・こめっこカツカレーライス ・フレンチサラダ・ぶどう

今日のくだものは、2種類のぶどうです。むらさき色の「巨峰」ときみどり色の「シャインマスカット」です。どちらもぶどうの産地として有名な、山梨県のものです。最近人気の「シャインマスカット」は、おいしくて病気にも強い品種として、日本でうまれました。皮がうすく、皮ごと食べることができます。糖分をたっぷり含むぶどうは、疲れた体や脳のエネルギー補給にぴったりなくだものです。上品な甘さと香りも楽しんでください!

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【9月30日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、こぎつねごはん、野菜と豚肉の煮物、塩あえ

今日のこぎつねごはんには、甘辛く煮つけた野菜とたくさんの油揚げが混ぜてあります。油揚げのことを「きつね」ということがありますね。これは昔、食べ物の神様をまつっていた稲荷神社に、食べ物を食い荒らすねずみを退治するため、きつねを使いに出したという話があります。そのきつねに油揚げをお供えしたことから、油揚げを「きつね」と呼ぶようになったといわれています。人参・コーン・グリンピースも入り、彩りもよいごはんになっています。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【9月29日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、チンジャオロースー、にらたまスープ

今日は中華料理のひとつ、チンジャオロースーの献立です。せん切りにした牛肉とピーマン、たけのこなどの野菜を炒め、オイスターソースで味付けします。給食では牛肉の代わりに豚肉を使用しています。豚肉にはビタミンB1という栄養素が牛肉よりもたくさんふくまれています。ビタミンB1は疲労回復の効果や、ごはんやパンを食べたとき効率よくエネルギーに変えるはたらきがあります。運動会の練習でたくさん体を動かしているみなさんには、ぴったりな食品です。お肉と一緒に野菜やごはんもしっかり食べて体を回復させましょう。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【9月28日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ごはん、魚の西京焼き、野菜のしらすあえ、のっぺい汁

今日の魚は「さごし」という魚です。あまり聞いたことのない魚かもしれませんね。給食でも時々使われる「さわら」の仲間です。「さわら」は出世魚といわれ、体が大きくなるにつれて名前が変わっていく魚です。「さごし」はさわらの少し小さいもの体長50センチまでのものをいいます。70センチでのものを「なぎ」、それ以上のものを「さわら」と呼びます。今日は「西京みそ」といって、甘めの白みそに魚をつけこみ焼きました。みその風味を感じながら食べてくださいね。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の献立【9月26日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、はちみつレモントースト、ポトフ、果物(梨)

今日のくだものは、今が旬の梨です。水分が多く、少しざらざらとした口当たりが特徴です。日本では、1300年ほど前から梨が食べられていたという記録が残っています。
今から100年以上前の江戸時代には、100をこえる種類の梨が栽培されていたそうです。現在は幸水、豊水、二十世紀、新高、あきづき、などの品種が出回っています。
今日の梨は「豊水」という品種で栃木県から届いたものです。豊水は甘みが強く、水分たっぷりです。季節のくだものをおいしくいただきましょう。

今日もおいしくいただきましょう。

今日の給食【9月26日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、豆腐と豚肉のあんかけ丼、ビーフンスープ

今日は豆腐や豚肉・野菜を炒め、オイスターソースをかくし味に、味付けした「豆腐と豚肉のあんかけ丼」の献立です。豆腐はみなさんも知っているように、大豆から作られています。大豆は「畑のお肉」といわれ、丈夫なからだを作る栄養がたくさん含まれています。豆腐1丁を作るのに、およそ380粒もの大豆を使うといわれています。今日のみなさん一人分の豆腐では、大豆約80粒分くらいになります。大豆80粒を食べるのはなかなか大変ですが、豆腐にしてしまうと簡単に食べることができてしまいますね。今日は気温も高くなっています。給食をしっかり食べて午後の活動にそなえましょう。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【9月22日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、萩の花ごはん、魚の黄金焼き、呉汁

9月20日〜26日までは秋の彼岸です。お彼岸の期間には、ご先祖さまのお墓にお参りするのが昔からの習わしです。もち米を炊いて丸めたものに、あんこをまぶした和菓子「おはぎ」もお供えします。「おはぎ」の名前の由来は、秋の七草でもある萩の花が、ちょうどきれいに咲く季節からつけられています。今日の給食では萩の花をイメージした赤色の豆「ささげ」を混ぜたごはんを炊きました。「ささげ」には丈夫な体を作る栄養がたくさん含まれています。塩味のごはんと豆の味を味わってくださいね。

今日もおいしくいただきましょう!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

きまり・校則