5年移動教室 その25
この移動教室の最後の食事です。群馬サファリパークの休憩所でいなり寿司弁当をおいしくいただきました。後は、帰路につくだけです。
【できごと】 2025-09-19 13:49 up!
5年移動教室 その24
ベルデ軽井沢を後にして、群馬サファリパークに到着です。車窓から間近で動物たちを見たり、車外に出て直にエサやりをしたりして楽しみました。
【できごと】 2025-09-19 13:43 up!
5年移動教室 その23
お世話になったベルデ軽井沢ともお別れです。閉校式でお世話になった職員の皆様に感謝の気持ちを表しました。
【できごと】 2025-09-19 13:23 up!
5年移動教室 その22
宿舎で最後の食事です。今朝もバイキング方式です。今朝は揚げ物が子供達には人気がありました。
【できごと】 2025-09-19 09:56 up!
5年移動教室 その21
3日目の朝です。最終日ですので、片付けが忙しいですが、定刻で朝会を始めることができました。
【できごと】 2025-09-19 09:53 up!
5年移動教室 その20
2日目の最後は肝試しです。写真は終わってほっと一息しているところです。
【できごと】 2025-09-18 20:44 up!
5年移動教室 その19
宿舎での最後の夕食です。一日の活動を振り返りながら味わっていただきました。
【できごと】 2025-09-18 20:39 up!
5年移動教室 その18
2日目の夕食準備です。食事係の皆さんが手際よく活動できたので、少し早めに準備が完了しました。
【できごと】 2025-09-18 20:32 up!
5年移動教室 その17
2日目の夕方に、お土産を購入しました。ご家族のことを思い浮かべながら買い物をする子供たちの様子がとてもすてきでした。
【できごと】 2025-09-18 20:25 up!
5年移動教室 その16
林業体験の後は、自由時間です。体育館も使わせていただけたので、希望する子は思い切り体を動かすこともできました。
【できごと】 2025-09-18 15:22 up!
5年移動教室 その15
2日目の午後の活動は、林業体験です。宿舎の裏の林で行う予定でしたが、突然雨が降り出しましたので、宿舎の屋根のある所で、のこぎりでコースターや写真立てを作りました。
【できごと】 2025-09-18 13:51 up!
5年移動教室 その14
カーリング体験の後は、宿舎に帰ってお弁当です。体を動かしたのでおいしくいただきました。
【できごと】 2025-09-18 13:31 up!
5年移動教室 その13
2日目の午前中は、カーリング体験です。初めに氷の上で転ぶ練習や滑る練習をしてから、実際にストーンを投げてみます。氷の上での動作は難しそうですが、貴重な体験ができました。
【できごと】 2025-09-18 10:21 up!
5年移動教室 その12
2日目の朝食です。バイキング方式で自分で食べられそうなものを選びます。すべて選ぶと写真のようになります。ポテトフライやフルーツポンチが人気でした。
【できごと】 2025-09-18 10:14 up!
5年移動教室 その11
2日目の朝は中庭で朝会です。半袖だと少し肌寒い朝です。ラジオ体操で体を動かして目を覚ましました。5分間に集合することができました。さすが、上小の高学年です。
【できごと】 2025-09-18 08:58 up!
5年移動教室 その10
1日目のしめくくりは、キャンプファイヤーです。キャンプファイヤー係の皆さんが中心になって5年生全員が一体となって盛り上がりました。
【できごと】 2025-09-17 20:29 up!
5年移動教室 その9
宿舎の食堂での初めての食事です。たくさんの子がハッシュドビーフをおかわりしていました。
【できごと】 2025-09-17 20:24 up!
5年移動教室 その8
夕食の準備です。食事係の子たちが手際よく準備をしています。食事係以外の子たちも、夕食が待ち遠しいのか早めに食堂に来ていました。
【できごと】 2025-09-17 20:17 up!
5年移動教室 その7
係ごとに分かれて打ち合わせをしたり、仕事を行ったりしています。キャンプファイヤー係と生活係の様子です。軽井沢も晴れ間は東京と変わらない気温です。水分補給しながらがんばっています。
【できごと】 2025-09-17 15:55 up!
9月17日(水)の給食
本日の献立
・そぼろご飯
・きのこと野菜のみそ汁
・五目たまご焼き
・牛乳
【給食】 2025-09-17 14:39 up!