2学期給食最終日
今日は「フライドチキン」を作りました。カレー粉等を漬け込んで揚げた、美味しいチキンです。
今日で今年の給食は最後です。残さず食べるだけでなく、後片づけまできれいにして終わりましょう。 また、冬休みは楽しい行事がたくさんありますが、体調を崩さないためには「早寝・早起き・朝ごはん」の規則正しい生活習慣が大切です。意識して過ごしましょう! 3年生 席書会
準備から、書き方の指導まで、しーんと静まり返った体育館。3年生の成長を感じます。
高柳先生から、どんな気持ちで、どう書くといいのかという指導をいただきました。一文字に10分かけるくらい見ること、一文字一文字の始筆・終筆を見て書くことの大切さを実感している子どもたちでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 3学期が始まりました。
体育の時間に、凧揚げをしました。一人一人が個性あふれる素敵な絵を描いて、色々な凧が空にあがっていました。当日は、快晴で風も吹いていて、絶好の凧揚げ日和でした。日本に伝わる昔遊びを楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 席書会
4年生は、1月10日の3・4時間目に席書会を行いました。
普段は元気な声が響く体育館ですが、この日ばかりはシーンと静まりかえり、子供たちは集中して「明るい心」を書いていました。 「どっちの字がいいかなあ」と、自信の一枚を選ぶ子供たちの真剣な表情も見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 席書会
本日、6年生が席書会を行いました。小学校生活最後の書きぞめ、書くのは「将来の夢」です。今まで習ってきたことや、冬休み中の練習を生かし、それぞれが、自分の夢や4月から待っている中学校生活に思いを馳せながら、集中して書くことができました。
![]() ![]() 2年生 3学期が始まりました
1月8日に3学期始業式がありました。新年の始まりに相応しい姿で話を聞くことができました。
その後、各学級で新年のおみくじを引き、どんな一年にしていくのかを一人ひとり考えました。おみくじに書かれてあることを実行していこうとする意欲的な姿がみられました。 また、冬休みすごろくを行い、どのように冬休みを過ごしていたのかを交流しました。久しぶりに会った友だちと仲良く話し、楽しく元気に3学期をスタートすることができました。 ![]() ![]() 6年生 新春ドッジボール大会
新春ドッジボール大会の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3学期 始業式
始業式の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|