2月17日(月)給食![]() ![]() ・キャベツマスタードサラダ ・ABCスープ ・牛乳 2月14日(金)給食![]() ![]() ・ミネストローネ ・ココアケーキ ・牛乳 2月13日(木)給食![]() ![]() ・いかぺったん ・牛乳 明るい選挙啓発ポスターコンクール![]() ![]() ![]() ![]() ビブリオバトルに向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 カウントダウンカレンダー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月12日(水)給食![]() ![]() ・豚肉のコチュジャン炒め ・中華風コーンスープ ・果物(でこぽん) ・牛乳 2年生 キャッシュレス決済について出前授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キャッシュレス決済の基本や、日本と世界のキャッシュレス決済事情、金融トラブルなどについて教えていただきました。 キャッシュレス決済は便利ですが、金銭感覚が軽くなり、ゲーム課金や投げ銭に過剰に使用してしまったり、不正利用などのトラブルにもつながりかねません。特徴や仕組みを正しく理解し、良い点と悪い点 両方を知った上で便利に使えるよう、考えてみてほしいです。 2月10日(月)給食![]() ![]() ・中華サラダ ・さつま芋の包み揚げ ・牛乳 2月7日(金)給食![]() ![]() ・カントリーサラダ ・ボルシチ ・牛乳 2月6日(木)給食![]() ![]() ・梅じゃこ菜めし ・豚汁 ・野菜チップス ・牛乳 校内作品展 美術部・英語部・書道文芸部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1枚目は美術部の油絵です。難しい油絵画材を使いこなせるよう勉強中です。 2枚目は英語部のクリスマスカードと新年の抱負です。 3枚目は書道文芸部の書道作品と文芸作品です。 2月5日(水)給食![]() ![]() ・ワカメスープ ・牛乳 2月4日(火)給食![]() ![]() ・にら玉スープ ・カノムチャン ・牛乳 校内作品展 理科・数学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科は3年間分のレポートまとめて表紙を作成しました。ミニ実験コーナーもあり、生徒同士で楽しそうに挑戦していました。 数学は、記述式テスト対策プリントで、分かりやすく記述しているものを参考として掲示しています。 校内作品展 保健体育・音楽・書初め![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1枚目は、保健体育でオリンピック・パラリンピックについて気になった種目や選手について新聞にしています。 2枚目は音楽で、合唱コンクール曲のイメージを絵と文章で表現しました。 3枚目は、練馬区連合書初め展に出展した代表作品です。 校内作品展 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1枚目 3年生は、和歌を自分なりに現代詩に直すことで、より身近に感じることができます。 2枚目 2年生は創作短歌です。場面が浮かぶような作品ばかりです。 3枚目 1年生 創作詩です。日常生活での思いや発見を表現しています。 校内作品展 英語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1枚目は1年生 英語辞書調べポスターです。自分が着ているTシャツに書かれている英語について辞書で調べてポスターにしています。 2枚目は2年生 英語で冬をテーマにした5行詩です。 3枚目は3年生 英語で中学3年間を振り返って詩を作成しました。 校内作品展 美術![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒たちの素敵な作品をご紹介いたします。 1枚目は3年生 美術 陶芸絵皿 焼成してありますので、ご家庭で食器としても使えます。 2枚目は2年生 美術 アートグラス ステンドグラス風の作品です。 3枚目は1年生 美術 ユーモアレタリング 漢字一字を個性的にデザインしています。 校内作品展 総合![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1枚目は1年生 川越校外学習の様子と、各班が作成した事後学習のスライドです。 2枚目は2年生 職場体験のお礼状です。まるで絵手紙の様に丁寧に書きました。 3枚目は3年生 修学旅行で作った 漆器加飾作品です。 |
|