校内作品展 家庭科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1枚目は2年生 アニマルざぶとんです。座るのがもったいないくらい可愛いです。 2枚目は1年生 ティッシュボックスカバーです。自分たちで好きな布を用意しました。 3枚目は3年生 ぬいぐるみです。アザラシ、ハムスター、カメ、カエル、ふくろう、イルカの6種類から選びました。 2月3日(月)給食![]() ![]() ・鰯の蒲焼き ・鬼入り沢煮椀 ・牛乳 1月31日(金)給食![]() ![]() ・油淋鶏 ・おひたし ・牛乳 放送委員の活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放送当番の生徒は4時間目が終わるとすぐに放送室に来て、その日読み上げる原稿や、流す曲を確認します。給食メニューやリクエスト曲の紹介をし、合間に給食を食べます。放送時間に合わせて、流す曲数やコメントを臨機応変に変えていて、流石です。 授業の様子(英語・美術・理科)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1枚目は3年生がペアになり、英単語の意味とスペルで真剣衰弱をしている様子です。 2枚目は2年生が美術で、木版画に取りくんでいる様子です。彫刻刀を使用しているので、皆真剣です。 3枚目は1年生が理科で、鉄球とバネにかかる重力や、作用と反作用について学んでいる様子です。答えが分かると先生に確認してもらい、正解するとポイントがもらえます。 1月30日(木)給食![]() ![]() ・鶏肉とコーンの揚げ煮 ・練馬サラダ ・牛乳 2年生調理実習(お雑煮)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|