練馬大根漬け物作り

ぬか作り ぬか作り ぬか入れ ぬか入れ 大根つめ 大根つめ
 平成30年12月14日(金)の午後、大根の栽培でお世話になった渡戸章さんが本校に来てくださり、大根の漬け方を指導してくださいました。
 米ぬかにザラメと純度の高い食塩を混ぜたものを作る様子を見せてくださった後、子供たちが2から3人一組(ひとくみ)になり、隙間ができないように力を込めて1週間以上干した大根を樽に押し入れました。その後、子供たちの質問にも答えてくださいました。渡戸さんのうちが練馬で200年以上農家として続けてきたこと、ザラメや純度の高い食塩でないとおいしいたくあんができないこと、食塩だけでうまく漬け込めば2年以上も保存ができることなどを知ることができ、とてもおどろいていました。1月下旬から2月上旬まで漬け込み、たくあんを味わいたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

行事予定表

学力向上計画