感謝の気持ちを伝えよう

画像1 画像1 画像2 画像2
11月26日、3年生はいつもおいしい給食を作ってくださる調理員の皆さんに感謝の気持ちを伝える会をしました。子供たちが学級会で話し合い、計画を立てて準備をし、いろいろな工夫をしながら感謝の気持ちを伝えました。気持ちはきちんと伝わったようです。

保護者の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月は秋の読書月間です。
14日、20日、25日に保護者の方が読み聞かせをしてくださいました。子供たちは、保護者の方が選んだ本を真剣に聞いていました。ご協力いただきありがとうございました。

情報モラル講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
14日(土)の学校公開の1時間目に、5年生の情報モラル講習会がありました。

普及が進んでいるケータイ、スマートフォンなどの通信機器を持つときには、正しい知識を身に付けておく必要があることを教わりました。

軽井沢宿泊学習 すまいる

画像1 画像1
1日目

碓氷峠に行きました。めがね橋からの眺めは、紅葉が始まりとてもきれいでした。景色を楽しみながら、昔線路だった道を歩きました。

軽井沢宿泊学習 すまいる

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目

信州ハムでソーセージ作りをしました。お肉をこねたり、腸詰めをしたりしました。その後、松井農園でリンゴ狩りをしてたくさんリンゴを食べました。

軽井沢宿泊学習 すまいる

画像1 画像1
3日目

軽井沢アイスパークに行きました。カーリング体験をしました。円の中に入れようと、ストーンを滑らせていました。

3年1組学級会

画像1 画像1
11月11日(水)に3年1組で学級活動の研究授業が行われました。
話合いの議題は「感謝の気持ちを表そう」です。日頃お世話になっているけれど、なかなかお礼を言う機会がない主事さんに感謝の気持ちを伝える方法や工夫を話し合いました。
校内のたくさんの先生方が授業を見に来たので、子供たちは緊張の表情でしたが、手を挙げてたくさん発言したり、みんなの意見をまとめたりしてがんばりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

給食だより

献立表