起震車体験

画像1 画像1 画像2 画像2
避難訓練の後、1年生は起震車体験をしました。
震度7を実感しました。
机の脚をしっかり支えて、頭を机の中に入れて身を守ります。
ご家庭でも、地震が起きたときにどう対応するか、話し合ってみてはいかがでしょうか。

3年練馬大根 漬け物作り

収穫した練馬大根で漬け物を作りました。
農家の方に学校に来ていただき、漬け物の作り方を教えていただきました。
収穫した後、10日間干した大根はフニャフニャに!
子供たちは柔らかくなった大根を触って驚き、声をあげて喜んでいました。
大きな樽に、ぬか、塩、ザラメを入れて混ぜ、それと大根を交互に樽に敷き詰めていきます。
子供たちはその様子を真剣な表情で見つめ、最後の一本が樽に入ったときには自然と拍手が起こりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生とおもちゃの会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生がおもちゃの会に招待してくれました。
自分たちで考えた楽しいおもちゃがいっぱい!
1年生は、とっても喜んでいました。
お店はどのようにやるか、とっても勉強になりました。

3年 練馬大根収穫!

12月8日(火)に練馬大根の収穫に行ってきました。
9月に植えた小さな種が大きな大根に育っていることに驚き、子供たちは大きな歓声ををあげていました。
大根を抜くのはとても大変で、三人がかりで挑戦してもなかなかぬけません。
その隣で、農家の方がお一人でスポンスポン抜いていくので、「すごい!」と自然と拍手がおこりました。

収穫した大根は手分けして学校まで持ち帰り、きれいに洗って干しました。
このあとは漬け物にする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

給食だより

献立表