避難訓練(9月)

画像1 画像1
今月の避難訓練は、清掃活動中の火災を想定して行いました。子供たちは、落ち着いて行動することができました。

クラブ活動

画像1 画像1
今日は、クラブ活動がありました。自分の好きなことに熱中できる時間ってとても大切ですね。また、6年生が下級生に教えたり、協力したりする姿は見ていてとても嬉しかったです。

6年 連合水泳記録会

画像1 画像1
連合水泳記録会が早宮小学校でありました。今年も北町西小学校の6年生が参加しました。200m代表リレーでは、4人の選手が50mずつ泳ぎ、素晴らしい記録を達成しました。みんな、自分の記録に挑戦し、小学校最後のプールを終えました。がんばる姿がとてもかっこよかったです。

発育測定

画像1 画像1
9月の発育測定を行いました。身長と体重を測りました。健康カードを持ち帰りますので、ご確認ください。発育測定の前には食物アレルギーについて、養護教諭より話がありました。

環境委員会

画像1 画像1
環境委員会では、登校中の友達に校門の前で挨拶運動をしています。「おはようございます。」という大きな声が響き渡り、元気をもらった気持ちになりました。

1年 校内研究

画像1 画像1
1年生の校内研究がありました。明日は、職員全体研修です。今回の授業を振り返り、さらにより良い授業づくりをしていきたいと思います。

休み時間

画像1 画像1
休み時間には、長縄の練習をしている子供たちをたくさん見かけます。もうすぐ、体力向上旬間に入り、長縄の特訓をする予定ですが、子供たちはすでにやる気満々です。

北西散歩♪

校内を歩いていると・・・

西日が校舎に差し込み廊下に文字が…
夏休みも終わり、9月からもがんばるぞ!

写真「いけ!北西っ子」
画像1 画像1

4年 学級

画像1 画像1
4年生のクラスに亀さんがいます。名前は何かなぁ。生き物を育てるって大切ですね。

3・4年 体育

画像1 画像1
今日は、3年生と4年生の最後のプールでした。これで全ての学年が今年度の水泳を終えました。みんな、記録に向かってよく頑張りました。素晴らしい!

北西散歩♪

校内を歩いていると・・・

手洗い場が、銀色に輝いています。
まぁ、なんと言うことでしょう!?
水道の直管工事を行い、ステンレスの手洗い場になりました。

写真の題名「ザ・ステンレス」

画像1 画像1

1年 校内研究

画像1 画像1
今日は、1年生の校内研究を行いました。算数の「3つの数の計算」について学習しました。来週は、全教職員で1年生の研究授業に取り組みます。

プール納め

画像1 画像1
プール納めがありました。児童代表の5年生がこれまでの頑張りや来年度の目標について発表しました。安全に気をつけて、みんなよく頑張りましたね。

6年 ボランティア

画像1 画像1
プール納めも終わり、先生たちがプールの清掃活動をしていました。すると、6年生が進んで放課後に手伝ってくれました。とても素晴らしい姿ですね。さすが6年生!先生たち、とても嬉しかったですよ。

北西散歩♪

校内を歩いていると・・・

学校の屋上に看板が!?
かっこいいですね。

写真の題名「アイ アム 北西」
画像1 画像1

6年 体育

画像1 画像1
今年も連合水泳記録会の季節がやってきました。6年生にとって、小学校最後の水泳です。今までの練習成果を発揮してがんばりましょう。今日は、夏休み明けの練習をしていました。

2年 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生では、生活科「まちは たからばこ」の学習として、平和台図書館へ行きました。図書館では、入口の前でスタッフの方々が出迎えてくださり、館内の案内や読み聞かせをしてくださいました。本当にありがとうございました。学校に帰って、日記に学習したことをまとめました。

4年 理科

画像1 画像1
理科の学習で使用した実験器具を使って、空気の力で水を飛ばす遊びをしました。とても楽しそうに活動していました。

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、夏休み前の音楽朝会でした。音楽委員会の演奏に合わせて、みんなで大きな声で歌いました。最後に、北西金管バンドのみなさんによる演奏がありました。とても素敵な演奏でした。

夏休み始まりの会

画像1 画像1
校長先生と生活指導主任より、夏休みについて話がありました。9月1日に元気いっぱいのみなさんに会えることを楽しみしています。

生活についての話は、曜日で思い出せるように話がありました。

日…暑い日が続きます。熱中症など十分に気を付けましょう。
月…夜は遊びません。朝10時までは友達を遊びに誘いません。
  夕焼けのチャイムがなったら、帰りましょう。
火…花火やバーベキューの季節です。
  子供だけで火遊びをしないようにしましょう。
水…プールや海、川で遊ぶときは、十分に気を付けてください。
木…公園などで一人で遊ばない。
  不審者に気を付け、防犯ブザーを持ち歩きましょう。
金…お金を持ち歩かない。
  子供だけでの買い物をできるだけしないようにしましょう。
土…道路(土)では、遊ばない。交通事故に合わないように気を付けてください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
3/2 5時間授業 避難訓練
3/3 B時程5時間
3/4 PTA総会
3/5 ことばおわりの会
3/6 委員会11