道徳授業地区公開講座

 11月28日(土)に道徳授業地区公開講座を実施しました。2校時は各学級での道徳授業を公開しました。全学年全学級ともテーマは「思いやり・感謝」です。
 1年生は公共交通機関利用中に籍を譲る場面をイメージした題材です。クラスによってはロールプレイングを活用するクラスもありました。
 2年生は松葉杖を利用している転入生にどう接したらよいか、という場面設定から始まりました。「かわいそう」という思いは本当の思いやりなのか?など、核心に迫る意見が出ていました。
 3年生は「人間が人間に贈ることのできる最善の贈り物は?」という問いかけから題材の内容に入りました。
 授業後には意見交換会を行いました。動画を視聴した後、今回の共通テーマである「思いやり・感謝」について意見を出し合いました。参加者が少なく残念でしたので、来年度に反省を生かし、取り組んでまいります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

お知らせ

学校だより

保健だより

献立表

学校いじめ防止基本方針

学力向上を図るための全体計画

小中一貫教育連携