☆新入生の転入情報は、早めにお知らせください☆★風水害時・地震発生時の対応をUPしましたのでご一読下さい。生徒用タブレットにも投稿しました★☆◆ホームページ左に【困った時に】を設定しました。一人で抱えず、まず相談して下さい☆★体調不良の場合は、無理をせず、自宅療養もしくは受診をお願いします◆部活動でも手指消毒、換気、3密の回避、マスクの適時使用など、基本的な感染防止策を徹底しています◆☆交通ルールを意識して、歩く時、自転車に乗る時、被害者にも加害者にもならないよう、気を付けて下さい★☆困ったときは、まず相談。学校には教員のほかに、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員、特別支援コーディネーター、特別支援教室専門員、学校生活支援員が配置されています。区には、学校教育支援センターがあります。一人で抱えず、まず相談をお願いします☆★☆

鎌倉物語「鎌倉」

鎌倉駅でのチェック
画像1 画像1

鎌倉物語「北鎌倉」

北鎌倉駅でのチェック
画像1 画像1
画像2 画像2

鎌倉物語「中村橋駅」

中村橋駅での出発チェック
画像1 画像1

Mime Draw Describe

☆3年・英語☆
画像1 画像1

Five cups of juice,please.

☆1年・英語☆
第62時「複数形、数を聞く」
 ALTのラウル先生とのティームティーチングです。
画像1 画像1

校外学習「鎌倉」に向けて

10月 3日(水)4校時
 事前学習のまとめ
 行動の確認
 ※校外学習は、5日(金)です。
画像1 画像1

等式変形をしっかり

☆2年・数学☆
第41時 「二元一次方程式のグラフ」
 本校では、数学と英語で、全学年全クラスでティームティーチングを実施しております。ICT機器を活用した解説に加え、分からないところには、2人の先生が対応します。
画像1 画像1

未然、連用、終止、連体、仮定、命令

☆2年・国語☆
第19時 「用言の識別」
画像1 画像1

さあ、10月

☆1年・数学☆
第69時 「一次方程式」
画像1 画像1

明日から夏休み

☆5組・数学☆
第22時 「復習と夏休みの宿題」
画像1 画像1

遠泳に向けて

☆臨海学校・水泳学年練習(第3回)☆
 遠泳に向けた3人バディでの水泳、泳ぎながらのバディ、点呼と練習は進みました。いよいよ来週は、岩井の海です。
画像1 画像1

ティームティーチング

画像1 画像1
☆1年・数学☆
第52時「文字式と数の乗法」
 本校では、数学と英語で、全学年全クラス、ティームティーチングを実施しております。全体に説明する先生と個別に対応する先生と授業によって役割を変えます。生徒にとって分かりやすい授業を目指しています。

連立方程式

☆2年・数学☆
第26時 分数の連立方程式
 生徒の後ろ姿からも授業に集中している様子が、
画像1 画像1

English is intresting,but it is not easy.

画像1 画像1
☆1年・英語☆
第43時 形容詞

Where do you want to go?

画像1 画像1
☆2年・英語☆

種子をつくらない植物

画像1 画像1
画像2 画像2
☆1年・理科(第2分野)☆
第29時 種子をつくらない植物を知る

答案 返却

 先週の中間考査の答案が、続々と返されています。頑張った教科のテストは早く見たいもの。「予想通りできなかった」教科をこれからの学習で、「予想通りできた」教科へ進めるための第1歩。「考えて聞く」ことから始めよう。
 来月10日(火)から始まる三者面談で、
−中間考査の結果は今一歩でしたが、その後の授業での姿勢は素晴らしい、この調子で学習していけば、必ず成績アップと教科担当の先生から伺っています−
 となるべく、頑張りましょう。
画像1 画像1

待ってます 未来の先生

☆2年・英語 授業研究(教育実習生)☆
 I have many things to learn.
教育実習も3週目を迎え、大学の先生を招いての授業研究を行いました。
画像1 画像1

Are you going to help your mother?

画像1 画像1
☆2年・英語☆

日本の文化

画像1 画像1
☆1年・国語(書写)☆
第16時 「5つの基本の確認」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 授業公開・保護者会

保健だより

食育だより

献立表

授業改善プラン

入学に向けて