学校生活どんどん更新しています。「いいね!」を押していただけると励みになります。

セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日5校時、2・3年生と一緒にセーフティ教室に参加しました。光が丘警察署の方々にお越しいただき、「不審者に会ったときの対応の仕方」「万引きや自転車の乗り逃げは犯罪であること」「いじめは絶対にしてはいけないこと」について、実演も交えてお話していただきました。
 これから、長い夏休みに入ります。犯罪に巻き込まれないようにするために、また、自分も犯罪に手を貸さないようにするために、今回の学びを忘れずに過ごしてほしいです。

ツルレイシ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の授業で、ツルレイシの種を植えました。先日ご紹介した木の観察に加えて、このツルレイシを育てることを通して、植物の生長をさらに深く学んでいきます。
 子供たちは、牛乳パックに土と種を入れ、「マイツルレイシ」として嬉しそうに水やりをしています。今後も大切に育ててほしいです。

なわとび・リレー発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11日(土)に、なわとび・リレー発表会が行われました。参観してくださった皆様、ありがとうございました。
 なわとびは、実行委員を募り、子供たちにお手本として跳んでもらったり、チームごとに教えあったりしながら練習を進めてきました。友達同士で練習することで、楽しそうな姿や協力し合う姿を見ることができました。
 リレーは、チームごとに走順を決めたり、バトンパスの練習をしたり、時には声を掛け合って休み時間に練習したりなど、意欲的に取り組む姿が印象的でした。 
 本番では緊張やハプニングによる悔いが残った児童もいるようですが、どの子も輝いていたと思います。なわとび演技の時の笑顔や、リレーでの凛々しい表情からは、保護者の方に見ていただけることへの喜びが感じられました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価

きまり・校則

いじめ対策基本方針

SNSルール

生活の約束