令和6年度も練馬第二小学校をよろしくお願いします。 今年度も学校日記にて学校の様子をお知らせしますので、ご覧ください。

10/12 たけまるスポーツフェスティバルを実施します。

 明け方の雨が上がりました。本日、たけまるスポーツフェスティバルを実施します。各学年の開始時刻は、土曜日の時刻と同じです。必ず検温をし、家族証、マスクを着用の上、ご参観ください。お子様の学年以外の参観はできません。
【本日は、各学年の様子はお伝え出来ませんので、ご了承ください。】
画像1 画像1

10/10 SF日記32 5年

 台風のために、今日はスポーツフェスティバルは中止。残念な気持ちを立て直し、月曜日に向けて感覚をつかんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/9 SF日記31 5年

 残念ながら明日のスポーツフェスティバルは月曜日に延期になりましたが、子供たちはモチベーションを保ち、気持ちの入った練習をしています。さすが高学年!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/8 SF日記30 6年

 校庭が雨で使えないので、音楽をかけて動きを確認しています。座ったままイメージをふくらませてエアー演技中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/8 SF日記29 5年

 雨のため、体育館でタイムアタックの練習。他の児童も、手拍子の応援で勇気を送ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/7 SF日記28 5・6年

 明日以降の天気を考えると、今日は貴重な校庭での練習です。と言っていたら、雨粒が落ちてきましたが、何とかひと通り終えることができました。  ★ 今日は校舎の窓からの様子を撮ってみました。
画像1 画像1

10/7 SF日記27 1年

 今日は学級ごとに体育館でなわとびの練習です。ずっと練習してきたので、リズミカルな音楽に合わせて、ポンポンと跳べるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 SF日記26 5・6年

 駆け足の左右まで揃えるように、音楽に合わせて一斉に跳んでいます。なわとびが地面を叩く音まできれいに揃ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 たけまるスポーツフェスティバルを実施します。

 秋晴れの晴天となりました。予定通り、たけまるスポーツフェスティバルを実施します。必ず検温をし、家族証、マスクを着用の上、ご参観ください。お子様の学年以外の参観はできません。
【本日は、各学年の様子はお伝え出来ませんので、ご了承ください。】
画像1 画像1

10/2 SF日記25 6年

 今日は学級で短なわ跳びの練習。どれだけの時間を続けて跳べるか計っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/1 SF日記24 3年

 スポーツフェスティバル前の最終練習。笛の合図を聞きながら、パリッと演技できるようになりました。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1 SF日記23 4年

 いよいよ練習は大詰め。動きは完全に覚えているので、決めポーズ、タイミングを確認しています。素敵な演技になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1 SF日記22 1年

 雨模様のため、体育館での練習。なわとびの初めは、跳ぶための補助運動。それから、ぶつかり合わないように、Aグループ・Bグループと分け、半分の子供たちが交代で跳んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 SF日記21 5・6年

 5・6年生全員が校庭いっぱいに広がり、何種類もの「波」を練習しています。自分や全体がどんな動きになっているか想像しながら、よりよい動きを追究しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29 SF日記20 6年

 二重跳びをどこまで続けられるか挑戦しています。残念ながら引っかかってしまった子は、まだ続いている人を応援。温かい雰囲気です。
 途中の水飲み休憩時間にも、自主練習する人の姿が!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 SF日記19 2年

 当日の発表では、短なわとびの前に、バランス技などの演技をします。体を平らにしたり、回転したり。結構難しいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 SF日記18 3年

 今日は音楽を流しながら、一つ一つの技の確認です。体を腕で支えてピタリと止まろうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 SF日記17 1年

 1年生の今が、ちょうどなわとびが一気にうまくなる時期。続けて跳ぶという壁を乗り越えられるかどうか、1年生には実は難しい課題なのです。本番までに、音楽に合わせて跳べるよう、頑張って練習! たたみ方は上手にできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 SF日記16 2年

 雨が降ったので、校庭より少し狭い体育館で、男女交互になわとびを跳んでいます。音楽に合わせて、上手に跳べるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 SF日記15 1年

 今日は体育着に着替えずに、体育館で移動の確かめをしています。1年生は、自分の動きをしっかりと覚えることも、大切な学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

学校経営方針

学習プリント

学習プリント国語

学習プリント算数

H30年学校だより