令和6年度も練馬第二小学校をよろしくお願いします。 今年度も学校日記にて学校の様子をお知らせしますので、ご覧ください。

AF日記9 10/30 4年 ことの音楽2

 今日もゲストティーチャーの先生にご指導いただきました。1回目よりも慣れた手つきの子供たち、「さくらさくら」を全員揃って演奏できるようになりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

AF日記8 10/26 5年 いろいろな音階の音楽1

 ピアノの黒い鍵盤部分の5つの音だけをつかって、曲をつくっています。使うのは、木琴の上半分の鍵盤。先生が8拍の即興曲を演奏し、続いて子供たちが8拍で即興演奏。何度か続けていくと、素敵な曲が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

AF日記7 10/23 4年 ことの音楽1

 初めての箏体験は「さくらさくら」の演奏。和の音の響きを味わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

AF日記6 10/22 2年 ひみつのグアナコ1

 『グアナコ』という名前から想像したものを、思い思いに粘土で形にしました。出来上がりは人それぞれ。みんなで発表して、見合いました。今度は紙粘土でつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

AF日記5 10/9 5年 天井を歩く人1

 作品が完成に近づいてきました。カラフルな色をつけて、形をカッターナイフできれいに切り取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

AF日記4 10/6 1年 カラフルあみだくじ2

 作品がほぼ完成してきました。絵の具の扱いにだいぶ慣れて、「ジュース」の濃さまで薄めて塗れるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

学校経営方針

学習プリント

学習プリント国語

学習プリント算数

H30年学校だより