☆新入生の転入情報は、早めにお知らせください☆★風水害時・地震発生時の対応をUPしましたのでご一読下さい。生徒用タブレットにも投稿しました★☆◆ホームページ左に【困った時に】を設定しました。一人で抱えず、まず相談して下さい☆★体調不良の場合は、無理をせず、自宅療養もしくは受診をお願いします◆部活動でも手指消毒、換気、3密の回避、マスクの適時使用など、基本的な感染防止策を徹底しています◆☆交通ルールを意識して、歩く時、自転車に乗る時、被害者にも加害者にもならないよう、気を付けて下さい★☆困ったときは、まず相談。学校には教員のほかに、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員、特別支援コーディネーター、特別支援教室専門員、学校生活支援員が配置されています。区には、学校教育支援センターがあります。一人で抱えず、まず相談をお願いします☆★☆

適地適作と企業的な農業

☆1年・社会(地理的分野)☆
第51時「アメリカの農業について知ろう」
画像1 画像1

日本アルプスと3つの気候

☆2年・社会(地理的分野)☆
 第48時「中部地方の自然環境」
画像1 画像1

2組の角が、それぞれ等しい

☆3年・数学☆
「三角形の相似」
画像1 画像1

2年・都内巡り

10月11日(木)
☆2年・校外学習☆
 20グループ、127人が順調にスタートしました。
画像1 画像1

校外学習「都内巡り」に向けて

10月10日(水)5校時
 事前学習のまとめ
 行動の確認
 ※校外学習は、11日(木)です。
画像1 画像1

10月10日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
2色サンド(ツナ・ブルーベリー)、チキントマトシチュー、にんじんドレッシングサラダ、牛乳

【料理一口メモ「目の愛護デー」】
 目の健康に役立つ栄養には、ビタミンAやアントシアニンという成分があります。ビタミンAはトマトやにんじん、ほうれん草など色の濃い緑黄色野菜に多く含まれています。ビタミンAは粘膜を丈夫にし、目の疲れをやわらげる働きがあります。アントシアニンはブルーベリーやぶどう、あずきに多く含まれている色素です。アントシアニンには視力を向上させる働きがあります。
 今日は目の健康を意識して、ブルーベリー、トマト、サラダのドレッシングにも、にんじんを使いました。食事から栄養を補うとともに、早く寝て、疲れた目をゆっくりと休めましょう。

すぐれた表現に学ぼう

☆2年・国語☆
「走れ メロス」
画像1 画像1

Homestay Advice

☆2年・英語☆
第59時 「have to 〜」
画像1 画像1

10月 9日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
こぎつねごはん、おひたし、ごま味噌汁、牛乳

【料理一口メモ「こぎつねごはん」】
 こぎつねごはんは、細かく刻んだ油揚げと豚肉、しょうが、しょうゆや砂糖で甘辛く味付けしてごはんに混ぜています。
 油揚げは大豆製品の一つで、豆腐を薄く切り、油で揚げたものです。豆類はタンパク質が豊富で、食物繊維やミネラルをバランス良く含んでいます。
 また、しょうがの辛味の成分には抗酸化作用や血行をよくする効果があり、香りの成分には抗菌・殺菌作用、食欲増進効果があります。体を温め、のどの痛みや咳を鎮めるなど、風邪の症状に効果的な食材です。

2勝1敗で、決勝トーナメントへ

10月 8日(月)
練馬区新人大会 サッカーの部 予選リーグ
 練馬中学校 0−1 早稲田高等学院

 ※リーグ2位で、14日(日)からの決勝トーナメントに進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

予選リーグ 2戦2勝

10月 7日(日)
練馬区新人大会 サッカーの部 予選リーグ
 練馬中学校 1−0 石神井東中学校

 ※9時30分キックオフの予定が、天候のため14時開始となりました。
  開始時刻が変更になったにもかかわらず、たくさんの応援をいただきました。
  ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

初戦、逆転で2−1

10月 7日(日)
バレーボール新人大会・予選リーグ
 練馬中学校 2−1 富士見中学校
画像1 画像1
画像2 画像2

決勝トーナメントへ

10月 7日(日)
バドミントン新人大会・女子団体予選リーグ
 練馬中学校 2−1 谷原中学校
 練馬中学校 2−1 三原台中学校
 練馬中学校 1−2 旭丘中学校
画像1 画像1
画像2 画像2

U−13 4戦目

10月 6日(土)
第17回 東京都クラブユースサッカー(U−13)選手権大会
〜2次リーグ・第4戦〜
練馬中 2−1 INAC多摩
画像1 画像1
画像2 画像2

区民大会・卓球

10月 6日(土)
練馬区民大会 卓球競技・中学生の部
<男子・団体>
  練馬中学校 1−2 豊玉中学校
<女子・団体>
  練馬中学校 1−2 富士見中学校
画像1 画像1
画像2 画像2

わたしを上手に伝えよう

10月 5日(金)
☆サクセス面接講座☆
 〜少しの工夫で自己表現力アップ!
    わたしを上手に伝えよう〜
 講師:村田女子高等学校・佐川先生

 学んだことは、テクニックではない。方法でもない。
人の心と気持ちの態度・姿勢でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鎌倉物語・最終章

中村橋駅での最終チェック
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鎌倉物語「鎌倉駅」

帰りの鎌倉駅でのチェック
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鎌倉物語「鶴岡八幡宮」

鶴岡八幡宮でのチェック
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はい、ポーズ

鎌倉物語「鶴岡八幡宮」番外編
 打合せもなく、よく気がつきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/4 2年・武石スキー移動教室(〜7日)

保健だより

食育だより

献立表

授業改善プラン

入学に向けて