☆新入生の転入情報は、早めにお知らせください☆★風水害時・地震発生時の対応をUPしましたのでご一読下さい。生徒用タブレットにも投稿しました★☆◆ホームページ左に【困った時に】を設定しました。一人で抱えず、まず相談して下さい☆★体調不良の場合は、無理をせず、自宅療養もしくは受診をお願いします◆部活動でも手指消毒、換気、3密の回避、マスクの適時使用など、基本的な感染防止策を徹底しています◆☆交通ルールを意識して、歩く時、自転車に乗る時、被害者にも加害者にもならないよう、気を付けて下さい★☆困ったときは、まず相談。学校には教員のほかに、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員、特別支援コーディネーター、特別支援教室専門員、学校生活支援員が配置されています。区には、学校教育支援センターがあります。一人で抱えず、まず相談をお願いします☆★☆

3日目、最後の海

 今日の遠泳、そして今回の臨海学校の水泳実習を全面的に指導サポートしてくださった埼玉YMCAの皆さんに、ごあいさつと御礼。
 今回130人の水泳実習が円滑に行われ、遠泳が実施できたのも、埼玉YMCAの皆さんのおかげです。誠にありがとうございました。
 指揮台に登ってみると、班長さんの的確な指示とその対応、スタッフのスムーズできびきびした動きに、改めて感服しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏・海・すいかわり

 3日目の午後は、すいかわり。
画像1 画像1
画像2 画像2

3日目の昼食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
 冷やし中華、ちまき、漬物、プリン、ごはん、ふりかけ

 遠泳の疲れもまずは、この昼食でチャージ。
画像2 画像2

遠泳に感謝

画像1 画像1
 「今ある自分を仲間とともに超えていこう」
 一人では決してやれない、いや、やろうとすら思わない「遠泳」
 横に君がいるから、前に君がいるから、30人のサポートがあったから、確かにそうかもしれない。
 練馬区立の中学生が経験するこの遠泳。一人一人の「やってみよう」という気持ちが、そのスタートです。
 

遠泳 第2班 完泳

 いよいよ、35バディ、104人のスタートです。

 列を作りながら、ゆっくりとしたスタート

 力強くひとかき、ひとかき

 ゴールを目指して「エンヤコーラ、エンヤコーラ、エンヤコーラ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠泳 第1班 完泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 泳ぐことが得意ではない、どちらかというと不得手のグループです。練習の時、足がつかない状況やクラゲの出現に何度か足を引っ張られながらも、気持ちを一つに遠泳に挑戦しました。
 9バディ、25人が完泳しました。

助っ人登場

 東京から、松井先生、上市先生、富田先生、佐藤先生が「遠泳補助」としていらっしゃいました。
画像1 画像1

3日目の朝食

 ベルデ岩井での朝食も2回目、この朝食で完璧。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠泳の朝

画像1 画像1
 3日目、遠泳を迎える朝です。すがすがしい風に潮の香りをのせて、

 完泳を目指して、そのゴールの先にあるものは?
画像2 画像2

いよいよ明日

画像1 画像1
 26日(木)の9時15分、10時に遠泳のスタートする予定です。

 天まで届け「それぞれの思い」
埼玉YMCAの皆さん、よろしくお願いいたします。
画像2 画像2

遠泳に向けて(4)

 「思いは一つ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の遠泳に向けて(3)

 「思いは一つ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の遠泳に向けて(2)

 「思いは一つ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の遠泳に向けて(1)

 「思いは一つ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日目の夕食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
 ごはん、蒸し鶏、トマトソース、ゆで野菜ドレッシング和え、きゅうり、スイートコーン、魚の磯辺揚げ、かぼちゃのうま煮、かき玉汁、メロン

2列から3列へ

画像1 画像1
 今までの練習では、2列のバディ。明日の遠泳に向けて3列に組み直しました。

 赤和船を目指して、Go!
和船、レスキューカヤック、レスキューボード、ボートの伴走で30分が終了。いよいよ明日、午前10時に遠泳スタート
画像2 画像2

2日目の昼食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
冷やしうどん、れんこんきんぴら、ふき青煮、里芋煮、コーヒー牛乳、ごはん、ふりかけ
画像2 画像2

水泳実習(2日目・午前)

 昨日の水慣れも終わり、本格的な練習に入りました。20分の赤和船周りに各グループが挑みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳実習の向けて(2)

 皆さん、僕たち私たちの朝食を見てください。
これから2日目の水泳実習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳実習に向けて

 皆さん、僕たち私たちの朝食を見てください。
これから2日目の水泳実習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 第66回卒業証書授与式
3/25 修了式

保健だより

食育だより

献立表

授業改善プラン

入学に向けて