季節の変わり目、日によって気温の変化も大きくなってきました。体調管理に十分、気を付けましょう。

初任者研究授業

練馬区の教育アドバイザーの先生をお迎えして、本校初任教員の研究授業が行われました。前日には、若手の先生に子供役になってもらい、模擬授業も行いました。当日は、多くの子供たちが発言し、みんな一生懸命考える素晴らしい授業になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日に1・2年生のプール開きを行いました。少し水が冷たかったですが、元気な歓声が上がっていました。

動物ふれあい教室

たくさんのワンちゃんが来て、2年生の子供たちとふれあいました。ボランティアの人たちからワンちゃんとふれあうときの注意を聞き、仲良くなることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

カルガモ親子の学校訪問

学校公開日初日の朝、学校にカルガモの親子が現れました。しばらく学校にいましたが、そのうちにお隣の畑の方に歩いていきました。元気に育ってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業

6月19日は、練馬区の全小中学校の先生がそれぞれの教科に分かれて研究会を行う日でした。豊溪小学校では、音楽の研究授業が行われ、区内の70名くらいの先生方が集まり、授業を見た後、活発な協議会が行われました。大勢の人に囲まれ、先生も子供も緊張したと思いますが、みんながんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一斉防災訓練

今年度は、小中学校、幼稚園、学童クラブ、学校応援団ひろば等も引き取り訓練を行いました。地震はいつ起きるか分かりません。自分の命は自分で守れるような力をつけさせることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヤゴ救出

プール開きに備えてプールの水を抜き清掃する前に、ヤゴを網ですくって救出しました。
ヤゴは、理科の勉強で観察して育てたり、ほしい子供には分けたりしました。今年は、ヤンマ系のヤゴがたくさんとれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

情報モラル教室

練馬区では、毎年5年生と中学2年生、全保護者を対象に情報モラル教室を行っています。講師の先生から、ケータイやインターネットを使うときに気をつけなければならない基本的なことを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書週間実施中!

読書週間中の学校図書館に行ってみると、子供たちに本を読んでもらおうといろいろな工夫がされていることが分かります。図書委員会の子供たちが作ったお薦めの本コーナーや6月4日の虫歯の日にちなんだ歯の本のコーナー、校長が全校朝会で紹介したシートン動物記のコーナーなど。ぜひ一度、学校図書館にお越しください。(土日も開放しています。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト

子供の体力の実態を把握し、体力を向上させるために、東京都では、毎年体力テストを行っています。立ち幅跳び、長座体前屈、ソフトボール投げ、20mシャトルランなど全部で8種目行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業

今年度、第1回目の土曜授業が行われました。6月から2月までの第2土曜日に8回行われます。どうぞお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書週間始まる

本に親しみ、読書の幅を広げたいと、年間3回の読書週間を計画しています。今年度からは、週2回学校図書館支援員が派遣され、ボランティアや図書開放指導員の方とも連携して、子供の読書活動を充実させていきたいと考えています。環境を整えたり、本を読みたくなるような取り組みをしたり、新しい動きが始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全力勝負!!2013

天気が心配された今年の運動会でしたが、終わってみれば最高の天気の中行うことができました。子供たちが決めたスローガン「全力勝負!!2013」の通りの、最後まで白熱した素晴らしい勝負でした。結果は905対910で白組の勝ちとなりましたが、どちらも最後まで全力でがんばる姿は最高でした。自転車整理や警備、受付、片付け等多くの保護者の方にお手伝いいただきました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/17 クラブ(14)クラブ見学
2/18 避難訓練 強化の時間(8)(4,5,6)