☆新入生の転入情報は、早めにお知らせください☆★風水害時・地震発生時の対応をUPしましたのでご一読下さい。生徒用タブレットにも投稿しました★☆◆ホームページ左に【困った時に】を設定しました。一人で抱えず、まず相談して下さい☆★体調不良の場合は、無理をせず、自宅療養もしくは受診をお願いします◆部活動でも手指消毒、換気、3密の回避、マスクの適時使用など、基本的な感染防止策を徹底しています◆☆交通ルールを意識して、歩く時、自転車に乗る時、被害者にも加害者にもならないよう、気を付けて下さい★☆困ったときは、まず相談。学校には教員のほかに、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員、特別支援コーディネーター、特別支援教室専門員、学校生活支援員が配置されています。区には、学校教育支援センターがあります。一人で抱えず、まず相談をお願いします☆★☆

10/14(水) 本日の給食

画像1 画像1
献立名:きなこ揚げパン・春雨と肉団子のスープ・ジャーマンポテト・牛乳

☆きなこ☆
 今日の揚げパンは、人気メニューのひとつです。揚げパンに使われているきなこは大豆を炒ってすりつぶし、粉状にしたものです。大豆製品なので、筋肉をつくるもとになるたんぱく質、食物繊維、貧血を予防する鉄分、歯や骨を丈夫にするカルシウムがたくさん含まれています。

10/13(火) 本日の給食

画像1 画像1
献立名:麦ごはん・もずくの味噌汁・鯖の香味焼き・キャベツのごま酢あえ・牛乳

☆もずく☆
 もずくは海藻の一種です。たくさんの種類があり、北海道以外の海に分布しています。有名なのは沖縄もずくで、鹿児島の南西諸島にかけて生息しています。沖縄では養殖もさかんで今日使用しているのも沖縄もずくです。もずくには、フコイダンという成分が豊富でがんを予防する働きや肝臓を丈夫にする作用があります。

支え合う 個人戦

10月12日(月)
 ☆バドミントン・個人 新人大会☆
画像1 画像1
画像2 画像2

予選リーグ最終戦、待ちに待った得点

10月12日(月)
 ☆サッカー新人大会・予選リーグ☆
   練馬中学校(白)1−0 早稲田大学高等学院中学部(赤)
 ※予選リーグDグループ1位で、17日(土)からの決勝トーナメントへ。
画像1 画像1
画像2 画像2

園児の歓声

10月12日(月)
 ☆練馬幼稚園・運動会☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケも、準々決勝へ

10月11日(日)
 ☆バスケットボール 新人大会☆
   練馬中学校(白)85−24 豊玉第二中学校(青)
画像1 画像1
画像2 画像2

高松のお祭り

10月11日(日)
 高松中央公園で、高松睦会のお祭りが行われました。午前中は雨の心配もありますが、五穀豊穣を祈ったお祭りです。
画像1 画像1

男子バスケ、準々決勝へ

10月11日(日)
 ☆バスケットボール 新人大会☆
   練馬中学校(青)87−52 南が丘中学校(白)
画像1 画像1
画像2 画像2

女子団体 準優勝!

10月11日(日)
 ☆バドミントン・団体 新人大会☆
  練馬中学校 2−0 光が丘第四中学校
  練馬中学校 2−0 石神井中学校
  練馬中学校 2−0 石神井西中学校
  練馬中学校 1−2 中村中学校

画像1 画像1
画像2 画像2

予選リーグ スタート

10月11日(日)
 新人大会の予選リーグが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

都大会の翌日

10月11日(日)
 春に向けてのスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

もう一歩!

10月10日(土)
 ☆第68回 東京都中学校野球秋季大会(新人都大会☆
   練馬中学校(黒)2−3 由井中学校(白)
画像1 画像1
画像2 画像2

たくさん感動して心を磨こう

10月 9日(金)
 ☆サクセス面接講座☆
  少しの工夫で自己表現力アップ!
   わたしを上手に伝えよう!!

  講師:村田女子高等学校・佐川先生

 「思いやり=マナー」 学んだことは、テクニックではない。方法でもない。人と会うときの気持ちと形、それは、生涯考え、大切にしてほしいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(木) 生徒会役員選挙

 自分たちの学校生活を見直し、改善する力になろう!
画像1 画像1

10/9(金) 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立名:ツナピラフ・トマトスープ・にんじんドレッシングサラダ・牛乳

☆目の愛護デー☆
 明日、10月10日は目の愛護デーです。目の健康に役立つ栄養には、ビタミンAやアントシアンという成分があります。ビタミンAはトマトやにんじん、ほうれんそうなど色の濃い緑黄色野菜に多く含まれ、粘膜を丈夫にし、目の疲れを和らげる働きがあります。今日の給食では目の健康を意識して、トマトとサラダのドレッシングに、すりおろしたにんじんを使用しました。

連合音楽会

10月 8日(木)
 ☆連合音楽会☆
   「パイレーツ オブ カビリア」
   「残酷な天使のテーゼ」
画像1 画像1
画像2 画像2

10月8日(木)

画像1 画像1
献立名:大豆入りひじきごはん・たぬき汁・厚焼き卵・牛乳です。

☆はんぺん☆
 今日の厚焼き卵には、豆腐とはんぺんを使用しています。はんぺんは、魚肉のすり身に山芋やでん粉を加えてゆでたもののことをいいます、はんぺんには様々な種類があり、サメの肉で作った東京の浮きはんぺん、いわしやさばで作った静岡の黒はんぺんなどがあります。また、はんぺんを「あんべい」や「はんべい」など異なる呼び名で呼ぶこともあります。

10/7(水) 本日の給食

画像1 画像1
献立名:ハヤシライス・バジルドレッシングサラダ・牛乳

☆きのこ☆
 今日のハヤシライスにはぶなしめじを使用しています。きのこの特徴は、日に当たるとビタミンDに変化するエルゴステリンという成分を含んでいることです。ビタミンDはカルシウムの吸収を助ける働きがあり、骨粗鬆症の予防に効果的といわれています。また、食物繊維が豊富なので、がんや生活習慣病の予防にも効果が期待されています。

10/5(月) 本日の給食

画像1 画像1
献立名:あんかけ焼きそば・杏仁豆腐・牛乳
 
☆杏仁豆腐☆
 杏仁豆腐は、日本でもなじみのある、中華料理のデザートです。「杏仁」は中国語で「シンレン」と読み、杏の種の中にある核のことです。中国では、このシンレンを漢方薬やお菓子の材料にします。本格的な中華料理店では、このシンレンの粉を使って杏仁豆腐を作るお店もありますが、給食ではシンレンの代わりにアーモンドエッセンスで風味をつけました。

前半を、65−10

10月 3日(土)
 ☆バスケットボール・新人大会☆
   練馬中学校(青)65−10 石神井南中学校(白)
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 修了式
部活動
3/26 サッカー・Tリーグ
3/28 野球 下町杯

お知らせ

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

行事予定表

教育計画

学力向上計画

入学に向けて

図書館だより

平成29年度東京都立高等学校に入学を希望する皆さんへ