令和6年度も練馬第二小学校をよろしくお願いします。 今年度も学校日記にて学校の様子をお知らせしますので、ご覧ください。

2/2 きたえ国語

 国語の朝学習。1・2年生、朝の支度を手際よく終わらせ、学習に取り組めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 今日の給食

今日の給食は、ご飯・牛乳・松風焼き・レンコンきんぴら・わかめと油揚げの味噌汁 です。

松風焼きは、肉だけではなく豆腐も入れてふんわりと焼き上げました。
画像1 画像1

2/1 4年 ウナギのなぞを追って

 文を内容のまとまりごとに整理し、興味をもったことについて大切な言葉や文を書き出しています。一人一人が違う視点での作業、黙々と取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 2年 かけっこ遊び

 走るコースの跳び越えるものの位置を工夫して楽しんでいます。うまくタイミングを合わせるのは、結構難しいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 4年 係活動

 次のお楽しみ企画に向けての準備をしています。集会が終わった係は、新しい集会に向けての企画。自主的に活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日 今日の給食

今日の給食は、プルコギ丼・牛乳・トック入りスープ・フルーツポンチ です。

プルコギは、韓国料理です。練二小のプルコギは、すりおろしたリンゴが入っていて、優しい甘さが出ています。
画像1 画像1

1/29 1年 カタカナの学習

 カタカナを50音表に書き込んでいます。一文字一文字、字の形を確認しながら書き込んでいます。書くことに慣れてきた1年生、ここでもう一度、しっかりとおさらいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 2年 書き初め大会鑑賞

 自分の学年以外の鑑賞です。高学年の迫力ある、きれいな字にびっくり!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 1年 オリジナルケーキをつくろう

 レモン、マスカット、バナナ、イチゴ、スイカ、メロン、ゼリー…。3拍の流れに乗って、乗せたいものを言っていきます。ドライフルーツ、チョコレート、文字が多いもの、少ないものも、うまく拍に乗せて言っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 5年 環境について考えよう2

 発表に向けて、調べて分かったことのまとめです。似たテーマ同士で情報交換をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 5年 What season do you like?

 好きな季節の紹介、自作のポスターをもって発表しています。好きな理由、何をしたいかなど、みんなとの掛け合いの中で答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 雪!!

 窓の外に雪が降っているのに気づき、もう子供たちは授業になりません! 雪遊びへの期待が膨らんでいるようですが…、さてどうなるでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 3年 タブレットの扱い方

 これから全員に配布されるタブレットの扱い方について、確認をしています。大切な話だということをよく理解して、緊張して聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 6年 手作りを楽しもう!

 フエルトを使って、針と糸で手作りの小物をつくっています。マスコット、ペンケース、ティッシュケース、小物入れなど。デザインを工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日 今日の給食

今日の給食は、ミルクパン・牛乳・ムサカ・ひよこ豆の野菜スープ です。

ムサカとは、ギリシャ料理のひとつで、なすとじゃがいも、ミートソースの上にホワイトソースとチーズをかけて焼き上げた料理です。

1/28 4年 自然を生かした八丈島

 学習のまとめに向けて、教科書やインターネット、資料で調べたことを、画用紙にまとめています。もう少し調べたくなって、パソコンを使っている子も。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 4年 おじいちゃんの ごくらく ごくらく

 大好きだったおじいちゃんが突然亡くなってしまったときの、主人公の気持ちを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 6年 私たちの生活と電気2

 2組もコンデンサに電気をためて、流れる電流の量を測ります。どちらの方向に電流が流れるのか、慎重にプラスとマイナスを確認。皆真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 6年 世界の国々について知ろう

 自分が調べたい国について、深く掘り下げ、プレゼンテーション用の画用紙にまとめています。普段聞きなれない国名や、全く知らなかった秘密など、興味をひく内容ばかり。仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 3年 日本の文化に親しもう

 いろはがるたに書かれている読み札を読み、興味をもったことわざを調べることになりました。実は、子供たちにどんな意味かを聞いてみると「よくわからない」ものばかり。さあ、調べてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

学校経営方針

学習プリント

学習プリント国語

学習プリント算数

H30年学校だより