令和6年度も練馬第二小学校をよろしくお願いします。 今年度も学校日記にて学校の様子をお知らせしますので、ご覧ください。

1/20 4年 自分におめでとうケーキ

 1/2成人式に向けてのおめでとうケーキ。台の形に合わせて、細かく側面を合わせています。段をつくったら、次はクリーム塗りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 1年 むかしあそび

 広いところで遊ぶ、羽根つきや竹とんぼをやっています。楽しそうにやっていますが、コツをつかむところまで結構苦戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 中休み

 昨日よりも気温はさらに低いのですが、風はなく、温かな陽ざしです。寒さに負けず、子供たちは元気に遊んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 ICT研修

 今後導入されるタブレットやソフトの扱いについて、校内で研修会を行いました。ICT環境を整えるにあたっては、タブレット本体の扱いや、情報モラル遵守など、様々な面でご家庭にご協力いただくことになります。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 今日の給食

今日の給食は、わかめご飯・牛乳・さばのごまみそに・きんぴらごぼう・とんじる です。

今日の「さばのごまみそに」は、近所のお味噌屋さんで作られている味噌を使っています。味噌の風味がしっかりと感じられて、ご飯が進む一品です。
画像1 画像1

1/19 2年 インタビューを生かして

 小さい頃のこと、名前のこと、入学してすぐのこと。冬休み中に取材してきたインタビューをもとに、これまで大きくなってきた自分について、まとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 1年 ドレミをけんばんハーモニカで

 口で吹いて音を出すことはできませんが、指づかいを練習しています。「ドレミ」の指づかいが、かなりできるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 1年 めでたいくまで

 紙を切り抜いてつくったくまでに、おしゃれな飾りをつけています。めでたいくまでがたくさん出来上がりそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 保健給食委員会集会

 毎日行われている活動について、紹介がありました。給食のリクエストメニュー紹介では、クラスで「おいしそう!」「これ食べたい!」と声が挙がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 おはようございます!

 寒い朝ですが、子供たちは元気です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 今日の給食

今日の給食は、五目うどん・牛乳・かしわいそべ天・みかん入り牛乳缶 です。

かしわ天とは、鶏肉に衣をつけて揚げた香川県の料理です。五目うどんともよく合います。
画像1 画像1

1/18 6年 私の顔〜将来の私

 鏡をよく見てかいている自画像が、少しずつ仕上がってきました。この後、背景に未来の絵を描いて、完成した自画像を貼り合わせるとのことですが、さあ、どんな作品になるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 5年 気持ちを合わせてきき合いながら

 木琴とオルガンの演奏です。一つの楽器での練習は2人まで。音をきき合いながら、楽譜をよく見て演奏しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 あいさつへの取組

 安全指導朝会の後、代表委員会から、放送で、明日からのあいさつ運動について説明がありました。気持ちのよいあいさつで、一日を笑顔で過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/18 安全指導朝会

 月に1回の安全指導朝会。校内での安全な過ごし方をしました。感染症予防対策は、感染者が増えてきても同じ「マスク」「手洗い」「距離」。自分の体、他の人の体、両方をしっかりと守っていきましょう。
画像1 画像1

1/15 5年 環境について考えよう

 各自の課題に向かって、調べ学習をしています。資料が集まったら、教室に戻り、まとめです。さすが高学年、自主的に取り組めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 6年 冬を明るく暖かく

 冬の暮らしの特徴と課題についての学習。「衣」「食」「住」それぞれについて、暮らしの様子を思い浮かべ、よりよい暮らし方を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 4年 広さの表し方を考えよう

 これまで学んだことを生かして、習熟問題に取り組んでいます。複雑な形をした図形の面積について、「分けて足す」「増やして引く」「動かす」をキーワードに、求めやすい方法を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日 今日の給食

今日の給食は、さつまご飯・牛乳・ししゃもの和風だれ・根菜きんぴら・なめこのおろし汁 です。

ししゃもの和風だれは、でんぷんと青のりをししゃもにまぶして、油でカリッと揚げ、たれをかけた一品です。
約730匹のししゃもを、身が崩れてしまわないように、一匹一匹丁寧に揚げました。
画像1 画像1

1/15 6年 感想を伝え合おう

 教科書の意見文を読んで、ノートに書いた感想を伝え合います。相手を変えて3、4人。向かい合わないように注意しながら、意見交換をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

学校経営方針

学習プリント

学習プリント国語

学習プリント算数

H30年学校だより