令和6年度も練馬第二小学校をよろしくお願いします。 今年度も学校日記にて学校の様子をお知らせしますので、ご覧ください。

田植えの準備

 子供たちと一緒に進めるはずだった田んぼの準備を始めました。まずは昨年の株の残りを取り除く作業から、深く耕すところまで進められました。隣のツルレイシ畑もきれいに整いました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぞうのクラフト

 臨時休業の間につくれるように配布した、ぞうのクラフトです。図書室の入り口で、子供たちが登校してくるのを笑顔で待っています。それぞれのおうちでも、笑顔を振りまいてくれていればいいなと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ツツジの秘密

 校庭や正門近くのツツジが満開です。本来なら、子供たちと一緒に緑と青空とのコントラストを楽しめるところですが…今はじっと我慢です。
 さて、ツツジの花びらには、そばかすのような点々模様があるのをご存じですか? しかもその点々模様は、必ず花びらの上側についている。どんな色のどんな大きさのツツジもそうなっています。
 実はこの部分に光があると紫外線を反射する仕組みになっていて、紫外線しか見ることができない昆虫たちが、目立つ場所にあるその模様をめがけて飛んでくるのです。そして、花びらの一番奥にある蜜を吸おうと頭を突っ込むと、羽やお尻が雄しべに触れて、花粉がめしべにつく仕組みになっているのです。
 生き物の知恵ってすごいですね! ぜひ近くのツツジをご覧になってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『TOKYOおはようスクール』を放送しています。

TOKYO MXテレビで、東京都教育委員会企画の『TOKYOおはようスクール』という番組を放送しています。平日朝8:30〜と午後2:56〜の2回、朝の会、帰りの会といったタイミングで放送しています。詳細は「緊急連絡」コラムに掲載しています。ご活用ください。
画像1 画像1

かぶとを飾りました。

 玄関正面の会議室前と校長室前に、兜(かぶと)を飾りました。端午の節句まで登校日はなく、残念ながら子供たちへのお披露目はできません。もし学校にお立ち寄りの機会がありましたら是非ご覧ください。
 休業明けまでずっと、子供たちが健やかに過ごせることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 教科書配布日2

 午後は1・2・3年生。保護者の皆様にもたくさん駆けつけていただきました。ありがとうございます。多くの子供たちの笑顔に会うことができ、元気をもらいました。
 練馬区および学校の方針にご理解ご協力をいただき、本当にありがとうございます。毎日の子供たちの気持ちを考えると、心が苦しくなります。学校再開まで、引き続きよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 教科書配布日

 午前中4・5・6年生の子供たちが、久しぶりに登校してきました。初めは照れくさそうでしたが、すぐに慣れて「元気だった!」「家にいるとひま〜っ」と笑顔。また学校に来るまで、厳しい期間ですが、しっかり頑張って過ごし、元気でいてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練馬区「臨時休業中の過ごし方」・東京都「学びの支援サイト」

 緊急連絡コラムに、練馬区「臨時休業中のお子さまの過ごし方について」を掲載しました。臨時休業中のお子様の生活についてご留意ください。
 また、トップページ一番下の配布文書に、東京都「『学びの支援サイト』に掲載されている学習コンテンツ(抜粋)」を掲載しました。臨時休業中の学習にご活用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

SNS練二小ルール

 臨時休業期間中、インターネット等に触れる機会があるかと思います。お子様とSNSルールの確認をお願いします。「SNS練二小ルール」は、トップページ一番下にリンクを掲載しています。
画像1 画像1

4/6 入学式2

 マスク着用等、コロナウイルス対策にご協力ありがとうございました。
 残念ながら、明日から臨時休業となります。子供たちが笑顔で登校できる日を、心待ちにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/6 入学式

 入学おめでとうございます。短時間化での実施にご理解、ご協力をいただき、ありがとうございます。
 校長席からの撮影となります。ご容赦ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/6 始業式3

 簡単な担任自己紹介と手紙の配布のみで、短時間で終了しました。
 残念ながら、明日からまた臨時休業となってしまいました。次に全員が元気に集まれる日を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/6 始業式2

 始業式後の学級指導。青空と桜の花の下で、学級のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/6 始業式

 子供たちが登校し、練二小の新年度が始まりました。転任新任先生のあいさつを簡略化し、校歌を歌わずに、短時間で始業式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/3 入学式準備

 入学式の準備がほぼ整いました。会場の体育館、教室。これから最後の仕上げ作業です。4月6日、お子様の入学をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度が始まりました!

 4月1日。子供たちは春休みですが、新年度が今日からスタートしました。今年も、ホームページを随時更新し、学校での子供たちの様子を紹介していきます。令和2年度も、練馬第二小をどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

学校経営方針

学習プリント

学習プリント国語

学習プリント算数

H30年学校だより