10月29日「1年生 技術」
1年生は技術で、木工をしています。全員、同じ材料で、自分の希望するものを制作します。今日はけがきを始めました。
10月29日「1年生 理科」
1年生は理科で、光について学習しています。今日は凸レンズの性質を調べるための実験をしました。ポイントは焦点距離でした。
10月29日「2年生 国語」
2年生は国語で、評論について学習しています。今日は、本文中から問題提議の部分を見付けました。
10月29日「2年生 校外学習実行委員会」
2年生は校外学習に向けて、実行委員を中心に準備を進めています。今日は第3回目の実行委員会がありました。よりよい学習にするためのルールについて話し合いました。
令和3年10月29日(金)給食給食はいろんな食材を大量に調理しますので、化学調味料を使用しなくてもそれぞれの食材の旨味が出ておいしく仕上がります。もちろん調理工程もおいしく仕上がるように考慮しています。 「卒業アルバム 部活動6」
卒業アルバムの部活動写真を撮影しています。マスクを着けて並び、撮影の時に外して撮ります。
10月28日「生徒会役員」
生徒会役員の認証式を行いました。一人一人校長先生から認証書を手渡されました。
10月28日「1年生 数学」
1年生は数学で、関数を学習しています。今日は、反比例について式から値を求めました。
令和3年10月28日(木)給食10月27日「2年生 道徳」
2年生は道徳で「ピンクシャツデー」といういじめ反対運動を題材にして、「社会正義」について学びました。誰もが安心して過ごせる社会にするために、日々の自分の気持ちや言動を見つめ直し、自分たちがどうするべきかを考えました。
10月27日「3年生 道徳」
3年生は道徳で、国際理解・国際貢献について考えました。開四中で取り組んでいる「服のチカラ プロジェクト」で難民の方に送られている服のことから、SDGsに貢献できることにつながりました。
10月27日「2年生 社会」
2年生は社会で、九州・沖縄地方を学習しています。今日は、各県の特徴を確認する中で、福岡県の民謡である炭坑節を聴きました。以前は、練馬区内の盆踊りでもよく踊られていました。
10月27日「2年生 音楽」
2年生は音楽で、合唱をしています。パートごとに練習していたのを、全体で合わせて練習しました。開四ホールで、窓を開け、間隔を1〜2m空けての練習です。
令和3年10月27日(水)給食かわり煮びたしは、小松菜、干し椎茸、高野豆腐を使用しているので、鉄分やカルシウムがギュッと詰まっています。 さつまいもはホクホクで甘みのあるおいしい芋でした。はちみつ、水飴、レモン汁、少しの塩であんを作り、蒸したさつまいもと絡めました。黄金色できれいに仕上がりました。 令和3年10月26日(火)給食10月26日「保健委員会」
保健委員会は、学年ごとに「睡眠・朝ごはんチェック」アンケートを行いました。結果は教室や学年の階に掲示してあります。
10月26日「3年生 数学」
3年生は数学で、関数のグラフを学習しています。いろいろな関数や変域などを考えました。
10月26日「2年生 総合」
2年生は総合で、今日も校外学習の見学場所を考えました。見学場所を決めるだけでなく、昼食場所も何を食べるか考えながら決めています。
10月26日「2年生 国語」
2年生は国語で、徒然草を学習しています。現代語にするだけでなく、内容を理解するために内容を図にしたものを見ながら理解を進めました。
10月25日「1年生 学活」
本日の学活の様子です。国際理解のため、東京オリンピックに出場した国調べを行っています。調べた国を発表するためのスライド、原稿を作っています。
|
|