令和6年度 今年度もよろしくお願いします。

4年生 車いす体験

画像1 画像1 画像2 画像2
総合「やさしい町にしよう」のバリアフリー学習を生かして、車椅子体験をしました。身体の不自由な人は、普段どんな生活を送っているのか考えました。
「当たり前のように学校生活を送っているとなかなか考える機会がない。」「もっとバリアフリーがないと生活することが大変だ。」という感想をもちました。
この学習を通して、「こんなところにバリアフリーがあったらいいな。」と自分たちで改善した方がいい場所も確認することができました。
来週は、城北中央公園に行き、実際にバリアフリーを確認したり、こんなところにあったらいいなと考えたりします。今回の学習が生かせるといいですね。

仲町表現発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月23日(土)仲町表現発表会が行われました。今年度も全校では集まらず、2学年ごとの発表でした。当日は保護者の方に見ていただき、どの学年も練習の成果を発揮できました。子供たちの笑顔からは満足感があふれていました。各家庭2名と限定させていただきましたが、速やかな出入りのご理解・ご協力をありがとうございました。また、PTA係の方、PTA役員の方々、受付や誘導などのご協力ありがとうございました。

2年生音楽鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月21日22日の二日間、2年生対象に音楽鑑賞教室が行われました。
音楽家の方々が来て、生の演奏を披露してくださいました。ピアノ、ギター、トランペットの演奏とオペラ歌手の歌をたくさん聞くことができました。スイス在住のピアニストの方との交流もありました。曲に合わせて体を動かす児童もたくさんいて、楽しい音楽鑑賞教室になりました。

小中一貫教育児童会・生徒会サミット

画像1 画像1 画像2 画像2
10月18日(月)仲町小・開進第四小・開進第四中の三校交流のサミットが行われました。今年は感染拡大防止のため、Zoomを使って各学校をオンラインでつなぎました。中学生の司会で始まり、各校の委員会の紹介の動画を見合いました。最後に小学生から中学生への質問もありました。オンラインでしたが、各学校の様子が分かり、中学校へ期待が高まったようです。

3年総合 「みんなの城北中央公園」

画像1 画像1 画像2 画像2
10月14日(木)に城北中央公園に行きました。天気もよく、広い場所でのびのびと活動することができました。クラスで遊んだり、友達と自由に過ごしたりしました。植物を探したり、散歩をしたりすることで、公園のよさに気付いていました。もっと知りたいことや気になったことを、さらにくわしく調べていきます。

3年 短距離走

画像1 画像1 画像2 画像2
はじめてのカーブに挑戦した3年生。10月9日(土)に短距離走を行いました。学校のトップバッターらしい、すばらしい姿の3年生でした。開会式では、3年生代表の二人が、堂々とはじめの言葉を言うことができました。走り終わってからも、拍手で応援していました。次の表現発表会の姿にも期待しています。

10月9日学校公開

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度2回目の学校公開が行われました。校庭での短距離走の公開で、どの学年も全力で走る姿が見られました。子供たちの元気な姿を見て、保護者の方々にも大きな拍手で応援をしていただきました。保護者入れ替わりの公開でしたが、無事に開催することができました。保護者の皆様、PTA係・役員の皆様、ご協力ありがとうございました。

2年生 さつまいも観察

先日、さつまいもの観察に行きました。1回目の観察のときと比べると大きく成長し、畑いっぱいに伸びたさつまいものつるを見て、「葉っぱがたくさんある。」と驚いた様子の子供たち。「身長よりも長い!」とつるを持ち上げて比べている子もいました。10月の末には、いよいよさつまいもの収穫です。これまでお世話してくださった方々に感謝して収穫したいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価

きまり・校則

生活時程

学校応援団