2年英語プレゼンテーション

7月15日(金)と9月6日(火)の2年生の英語の時間にプレゼンテーションを行いました。You Can Do It!「観光プランをおすすめしよう」の学習で、グループでいろいろな観光地を選び、発表しました。写真を撮ることや、日本の食べ物に興味のある外国から来た交換留学生にぴったりの旅行プランを考えました。お互いに聞き合い、「大きな声で見どころを詳しく説明し、スライドを使って写真を多く紹介していたところが良かった。」という感想がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(水)給食

画像1 画像1
≪献立名≫

みそラーメン、パリパリサラダ、カルピスゼリー、牛乳

第2学年 職場体験前日指導

2年生は、9月7日(水)から9日(金)の3日間で、職場体験を行います。
本日6日(火)の総合の時間を使って、直前の確認を行いました。体験を楽しみにしている生徒、少し不安そうな生徒など様々でした。
3日間、働くことの大変さや楽しさを味わいながら、一生懸命頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(火)給食

画像1 画像1
≪献立名≫

メキシカンピラフ、白身魚のトマトソース焼き、ポテトのポタージュ、
牛乳

女子バレーボール部 第16回むさしの国中学バレーボール大会

9月4日(日)に「第16回むさしの国中学校バレーボール大会」の決勝リーグが行われました。この日は、なかなか思うように自分たちの力を発揮することができず、初戦を落としてしまいましたが、2試合目は気持ちを切り替え、チーム一丸となって試合に挑み、見事準優勝することができました。
 旭丘・光一 25−20 17−25 13−25 立東村山第三
 旭丘・光一 25−15 25−10 豊玉第二
いよいよ9月11日(日)からは、新人大会が始まります。この日の課題を克服し、少しずつチームとしての完成度を上げていってほしいと思います。
当日は、遠方にも関わらず、保護者の方に応援に来ていただき、誠にありがとうございました。引き続きご理解とご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(月)給食

画像1 画像1
≪献立名≫

麦ご飯、いかの変わりソースかけ、梅おかか和え、かぼちゃのみそ汁、牛乳

9月2日(金)給食

画像1 画像1
≪献立名≫

押し麦ご飯、鶏肉とじゃが芋の揚げ煮、豆のサラダ、くだもの、牛乳

9月1日(木)給食

画像1 画像1
≪献立名≫

ターメリックライスのホワイトソースかけ、グリーンフレンチサラダ、
フルーツポンチ、牛乳
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

小中一貫教育だより

授業改善プラン

学力向上を図るための全体計画

きまり・校則

入学案内

相談室だより

月行事予定

保健室より

学校いじめ防止基本方針

旭丘SNSルール

小中一貫教育

課題改善カリキュラム

コロナ関連

指導計画・国語

指導計画・数学

指導計画・理科

指導計画・社会

指導計画・外国語

指導計画・音楽

指導計画・保健体育

指導計画・美術

指導計画・技術

指導計画・家庭

学校公開日予定

地震・風水害時の対応

メモリアルアーカイブ