すきやき

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 すき焼き風豆腐
和風サラダ 
624キロカロリー


 お肉や野菜を、しょうゆ・さとう・みりんなどを合わせた割下で焼いたり煮たりした料理です。その歴史は古く江戸時代から食べられていたとされています。すきやきは英語でも「SUKIYAKI」といい 、外国でも人気の日本料理です。







スペインの料理

画像1 画像1
ターメリックライス(スペイン) 牛乳
チリンドロン(スペイン)
フライドポテト
611キロカロリー


 スペインは暖かい気候で、日本と同じく四季があります。季節や風土によって食べるものがさまざまですが、オリーブの栽培が盛んで、あらゆる料理にオリーブオイルを使います。今日は肉と野菜をトマトで煮込んだ料理・チリンドロンです。







画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 鮭の塩焼き
ごぼうのピり辛炒め さつま汁
609キロカロリー


 日本人が好きなおにぎりの具ナンバーワンと言われる鮭ですが、近年 獲れる量が減っています。地球温暖化の影響ではないかと考えられています。鮭はアニサキスという寄生虫がいるため生で食べることはできません。







とよまどん

画像1 画像1
とよま丼 (宮城県)牛乳
野菜と豚肉のしょうが炒め 味噌汁
623キロカロリー



 登米丼は宮城県の登米地方に昔から伝わる食材「あぶら麩」を使った郷土料理です。あぶら麩は小麦粉から作ったお麩を油であげたものです。あぶら麩と野菜を甘辛い出汁で煮込み、卵でとじたものをご飯にかけていただきます。







マカロニ

画像1 画像1
ガーリックフランス 牛乳
マカロニのクリーム煮
チョコプリン
690キロカロリー


 マカロニは、イタリアのパスタの一種です。一般的には筒状の短いものをいいますが、最近ではいろいろな形状のものがあります。日本には明治時代までに伝わり、マカロニサラダやグラタン、スープの具材などいろいろな料理に使われています。







ちぐさやき

画像1 画像1
ご飯 牛乳 千草焼き
切り干し大根のサラダ
きのこけんちん汁
628キロカロリー


 「千草」とはいろいろな種類の草を差しますが、料理で使う際は「いろいろな材料をいれた」という意味で使います。今日はとりにく、にんじん、たまねぎ、えのき、ほうれんそうと卵と混ぜて焼いたものです。







かじき

画像1 画像1
コーンピラフ 牛乳
カジキのトマトソース
イタリアンサラダ
584キロカロリー


 かじきは上あごが剣のように長く鋭く伸びている魚です。大きいものでは長さが4メートル、体重700kgにもなるそうですが、近年 捕獲量が減っています。今、世界中の海ではさまざまな問題が起きています。豊かな海を守るために、自分たちができることを考えてみましょう。






はくさい

画像1 画像1
ご飯 牛乳 肉野菜炒め
大根甘酢漬け 白菜スープ
598キロカロリー


 白菜は冬が旬の野菜で寒い冬の鍋料理にはは欠かせない野菜です。気温が下がって霜にあたると甘味が増して柔らかくなりおいしくなると言われています。キムチや漬物の材料としても知られ生でもおいしく食べられる野菜です。







キムチ

画像1 画像1
豚キムチ丼 牛乳 コーンポテト
野菜のみそ汁
586キロカロリー


 キムチは韓国の漬物です。キムチにはたくさんの乳酸菌が含まれているほか、ビタミンや食物 繊維も多く、健康に良い食品と言われています。最近ではあまり辛くないものやさまざまな種類のものが作られ、日本でもよく食べられています。






の り の 佃 煮

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 のりの佃煮 肉じゃが
ほうれん草のごま和え
585キロカロリー


 「つくだに」とは小魚や昆布、あさりなどの貝類をしょうゆと砂糖で甘辛く煮付けた日本の食べ物です。ごはんと一緒に食べるとおいしいです。今日は海苔を佃煮にしました。パリパリした食感とは違う海苔の風味を味わってください。







立春

画像1 画像1
きつねうどん 牛乳
れんこん豆腐ナゲット
みそドレッシングサラダ
566キロカロリー


 節分の次の日は「立春」暦の上ではもう春です。もうしばらく寒い日は続きますが、少しづつ春の気配を感じながら、早寝・早起きをし、しっかりごはんを食べて元気に過ごしましょう。













  

せつぶん

画像1 画像1
ご飯 牛乳 いわしの梅煮
ごぼうと大豆の甘辛揚げ
味噌汁(白菜)
598キロカロリー


 節分は冬から春への季節のかわりめの行事です。「福は内、鬼は外」の掛け声で行われる豆まきは、災いを追い払い、福を呼びこむ願いが込められています。日本の伝統行事です。今日は鬼が苦手とされる鰯を骨まで食べられるように時間をかけて煮ました。






やさい

画像1 画像1
メキシカンライス 牛乳
鶏肉のバーベキューソース
ABCスープ
631キロカロリー


 健康のために「野菜を食べましょう。」とよく言われますが、みなさんは野菜に含まれている栄養のことを知っていますか? 野菜には体の調子を整えたり、病気を予防するビタミンやミネラル、食物 繊維がたくさん含まれています。給食では毎日 一人100g位の野菜を使っています。







大豆ミート

画像1 画像1
そぼろ丼 牛乳 ジャコの和風サラダ
じゃがいもとわかめのみそ汁
574キロカロリー


 今日はそぼろ丼です。豚のひき肉と大豆ミートを炒って甘辛い「そぼろ」にしました。大豆ミートは肉の代わりとして作られた食品で、お肉に比べて脂質が少なく、ビタミンやミネラルが豊富です。






ナンとカレー

画像1 画像1
ナン 牛乳 スパイスカレー
カラフルサラダ
621キロカロリー


 今月のカレーは15種類のスパイスを使って作った鶏肉のカレーと、平たくて大きなパン「ナン」です。ナンは現在のイランを起源とし、その後エジプトやインドなどのアジア大陸に伝わったと言われています。ナンをちぎってカレーをつけて食べてください。







九州の料理

画像1 画像1
わかめご飯 牛乳 手作りさつま揚げ
ヒカド汁(長崎県)
600キロカロリー


 学校 給食 週間 最後の日は九州の郷土料理です。ヒカド汁は賽の目に切った野菜を出汁で煮込んだ料理です。「ヒカド」はポルトガル語で細かく刻むという意味です。さつまあげは鹿児島県で「つけあげ」と呼ばれている名物料理です。







東北の料理

画像1 画像1
ご飯 牛乳 十和田焼き(青森県)
せんべい汁(東北地方)
642キロカロリー


 今日は東北地方の郷土料理「せんべい汁」です。青森県や岩手県の名物である南部せんべいを使った汁物で、江戸時代から食べられている伝統料理です。またたまねぎとバラ肉を甘辛いたれで炒めた十和田焼き(バラ焼きとも言う)です。







練馬産たくあん

画像1 画像1
キムタクごはん(長野県)牛乳
わかさぎの磯辺揚げ
おおびら(長野県)
577キロカロリー


 今日は練馬区でとれた練馬大根を使ってつくった たくあん漬けを使って、長野県のご当地給食「キムタクごはん」を作りました。キムチとたくあんを使った混ぜご飯です。練馬と長野県のコラボ給食です。







地場産にんじん

画像1 画像1
ジューシーイ(沖縄昆布ご飯) 牛乳
練馬産にんじんのシリシリ
もずくのみそ汁
576キロカロリー


 今日は練馬区で栽培された人参が、区内の小中学校の 給食に提供される「地場産にんじんの日」です。北西小では練馬産の人参をたっぷり使って沖縄県の郷土料理「にんじんシリシリ」を作りました。練馬と沖縄県のコラボ給食です。






学 校 給 食 週 間

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 チャンチャン焼き
空知汁(北海道空知地区)
572キロカロリー

 
 1月24日〜30日は全国 学校 給食 週間です。学校給食はみなさんのためにいろいろなことを考えて作られています。全国 学校 給食 週間は給食についての理解と関心を深め、食育活動を推進する期間です。みなさん給食について考えてみましょう。 今週は日本各地の郷土料理をお届けします。お楽しみに。







      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

学校経営方針

授業改善プラン

ことばの教室

いじめ防止基本方針

学力調査

北町西PTA

体力テスト