練馬区教育委員会からの通達により、4月1日からは児童および教職員に対してマスクの着用を求めないことを基本といたします。ただし、マスクを外すことを強いるものではありません。ご理解、ご協力をお願いいたします。

にじいろスマイルコンサート(2)

(前半)
1年生「どうぶつえんへいこう」
3年生「気球に乗ってどこまでも」「風になる」
5年生「大阪風お好み焼き」「ほらね、」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にじいろスマイルコンサート(1)

12月9日(土)に、にじいろスマイルコンサートを開催しました。体育館に入りきれないほどの保護者・地域の方にお集まりいただきました。そして、1年生のはじめの言葉でスタートしました。今年は、スマイルバンド(金管バンド)のミニコンサートを最初に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科見学

4年生が社会科見学に行ってきました。午前中は、中央防波堤埋め立て処分場を見学しました。環境学習コーナーでは埋め立て処分場の概要やごみの流れについて学習しました。その後、実際に埋め立て処分場を見学しました。午後は、ガスの科学館を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第8回応援団まつり

第8回応援団まつりが行われました。手作りコーナーやスポーツコーナーなどたくさんの子供たちが参加しました。お茶会もあり、本校の茶道クラブの児童が大活躍でした。さらに、焼きそばを作っていただき、体育館でおいしくいただきました。応援団まつり実行委員の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携

12月11日の全校朝会では、健やかカレンダーの表彰や読書感想文の表彰が行われました。また、八坂中の生徒会が来校し、書き損じはがき回収の呼びかけを行いました。回収したはがきはユニセフに寄付し、世界中の子供たちのために役立てるそうです。今後は代表委員会を中心に活動していく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

今回の児童集会は「間違いをさがせ!ゲーム」でした。たてわり班で協力して間違いをさがしていました。さて、この場面にはどこに間違いがあるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰

12月4日、全校朝会で表彰が行われました。健やかカレンダーの入選、ジュニアリーダー皆勤賞、豊溪少年野球クラブ第3位と、様々な分野でみんな頑張りました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリパラ教育第2弾(ダブルダッチ2)

最後にパフォーマンスをしていただきました。児童のみならず、保護者、教員からも歓声が上がりました。平日にもかかわらず、たくさんの保護者の皆様にご来校いただき感謝申し上げます。また、講師のTiggeRの皆様、ご指導ありがとうございました。世界大会に向け頑張って下さい。豊渓小一同応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリパラ教育第2弾(ダブルダッチ教室1)

21日(火)全校児童対象にダブルダッチ教室を行いました。2本の縄を交互に回し跳ぶ競技です。講師は日本ダブルダッチ協会の「TiggeR(ティガー)」の皆さんでした。最初に、跳び方を詳しく説明していただきました。1年生から6年生まで楽しそうに跳んでいました。6年生は技も教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリパラ教育第1弾(4年野球教室)

16日(木)に4年生は「ベースボール型」出前授業を行いました。講師に讀賣巨人軍アカデミーコーチの阿南徹先生と住田尚都先生にご指導いただきました。投げ方のコツを教わり、全員飛距離が伸びました。讀賣巨人軍の皆様ご指導ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝集会

本日、感謝集会が行われました。読み聞かせボランティア、畑のボランティア、野菜作りの先生方、図書ボランティア、安全安心ボランティアの代表の方にお出でいただきました。感謝の言葉を伝えインタビューを行ったあと、「花は咲く」を全員で合唱し感謝の気持ちを表しました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会(第6学年)3

白いパスポートをもっている幽霊は光りの国行きロケットへ。黒いパスポートをもっている幽霊は地獄行きロケットへ。はたして、暴走族、会社員のパスポートの色は。そして、マコは公園に戻ってくるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会(第6学年)2

公園のベンチで目が覚めたピコ。お母さんに別れを告げたいとマコから言われ、一日だけ入れ替わることになった。そして、ピコは霊界空港へ…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会(第6学年)1

6年生の劇は「夢から醒めた夢」でした。赤川次郎さんが子供向けに作った絵本を劇団四季がミュージカル化したものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会(第5学年)3

ティモン、プンバァとの出会い、ナラとの再会、そして、シンバとスカーの対決。迫力あるダンスシーン。劇団四季に勝るとも劣らない演技でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会(第5学年)2

5年生にとっても最後の学芸会(次年度は展覧会のため)。とても真剣に一人一人が役になりきっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会(第5学年)1

5年生の劇は劇団四季(企画・原作)のライオンキングでした。衣装や小道具、かぶり物まで本物そっくりでした。さて、シンバ誕生の場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会(第4学年)2

ガメツキランド、アセミドロ国、アラマア共和国、イクサマニア国、ニコニコランドの子供たちと続きました。本当の宝物は、大勢のお年寄りであり、力一杯働く人たちであり、夢に生きる子供たちだったのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会(第4学年)1

4年生の劇は「ほんとうの宝物は?」でした。本当の宝物とは何でしょう。アポロン連邦からは「月の水」をもってきたようです。しかし、審査員からは、月の世界には水がないことを指摘されました。次に来たのがチョーメイ国(老人たち)の方々です。お年寄りの方々は国の宝です。みごと合格しました。さて、次の国は…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会(第3学年)2

金角、銀角との戦いや火炎山での戦いなど、とても迫力ある演技でした。分身の術では体育館いっぱい使って、孫悟空がたくさん飛び出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31